ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2019年7月9日更新
琵琶湖の北西部に位置する、滋賀県高島市。豊かな自然が残され、安曇川をはじめとする河川から琵琶湖に注ぐ水の約3分の1を生み出していると言われています。古来より京都や奈良と北陸を結ぶ交通の要衝として栄え、宿場町の名残を今に留めます。また、観光ポイントとしては、ほか、琵琶湖の安曇川町出身で日本陽明学の祖と言われる中江藤樹の遺品などを所蔵・展示する『近江聖人中江藤樹記念館』や中国式庭園『陽明園』などがあります。
この高島市に、2006(平成18)年にオープンした道の駅が、国道161号沿いの『道の駅 藤樹の里あどがわ』です。
施設構成は、地元の名産・特産品を豊富に取り扱う『高島みちくさ市場』、『大吉Grill牧場』『安曇川キッチン』の2店があるレストラン、コンビニエンスストア、観光案内所、芝生広場などとなっています。
高島みちくさ市場(特産品売場)
アドベリー加工品
近江牛やきすきじゅんじゅん定食
近江ビフテキ重
とんちゃん重
高島発酵 お魚定食
高島発酵 お肉定食
ざるそば 高島カレー
名称 | 道の駅 藤樹の里あどがわ |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1 |
電話 | 0740-32-8460 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 ※大吉Grill牧場:午前11時~午後6時30分(LO午後6時)、安曇川キッチン:午前9時~午後5時 |
定休日 | 第2水曜日(4月・8月・11月は無休)、1月1日 |
アクセス | 名神高速京都東ICから国道161号経由で約1時間(国道161号線沿い) |
駐車場 | 大型:15台、普通車:97台、身障者用:3台 (無料) |
ホームページ | https://adogawa.net/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 近畿
多くの人が一度は食べたことのある、手延そうめん『揖保乃糸』。この『揖保乃糸』という商品名は、兵庫県手延素麺協同組合が持っている商標で、この名を付けたそうめんは組…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 近畿
丹後半島の伊根町には、「舟屋」と呼ばれるこの地区独特の伝統的建物があります。舟屋は、1階が海に直接面した船揚場と作業場など、2階が居室になっています。江戸時代中…
2017.03.13更新
ロータスな旅 > 近畿
京都を代表する名産品のひとつに、『お茶』があります。鎌倉時代に、臨済宗の開祖・栄西が宋から持ちかえったお茶の種を、京都の栂尾(とがのお)にある高山寺の明恵上人に…
2017.07.25更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪市天王寺区にある『和宗総本山四天王寺』は、1400年以上前に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺です。『日本書紀』の伝えるところでは、仏教を排除しようと…
2019.07.09更新
ロータスな旅 > 近畿
奈良県中部に位置する飛鳥地域。そこには、縄文時代からの古い遺跡と、その上に築かれたいわゆる飛鳥時代の遺跡が数多く残されています。大和王権が形成され、仏教が伝来、…
2017.11.09更新
ロータスな旅 > 近畿
山々に囲まれた、自然豊かな南山城村は、京都府唯一の“村”。お茶をはじめ、お米や野菜などの豊かな農産物に恵まれています。そんな南山城村の魅力がギュッと詰め込まれて…
2018.07.13更新