ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

関西圏でスタミナ系ラーメンとして知られる『天理ラーメン』!奈良を訪れたなら、その元祖として知られる『彩華ラーメン』の本店と、発祥元となった屋台で、ぜひ味わいたい!

2019年8月20日更新

日本人の“国民食”の一つとして挙げられることも多い、ラーメン。全国各地にその地ならではのラーメンがあり、それぞれにスープの味わいや、具に使用する食材、麺の種類などにこだわり、個性を発揮しています。

『天理ラーメン』は、奈良県天理市のご当地ラーメン。地元はもとより、関西圏を中心に多くの人に親しまれています。トンコツ、鶏ガラのダシと醤油ダレを使用したスープ、丼いっぱいの白菜や豚肉などの具材、さらにニンニクもたっぷりで、いわゆるスタミナ系のラーメンです。

そんな『天理ラーメン』の元祖として知られているのが、1968年(昭和43年)、天理市内で屋台によって創業した『彩華ラーメン』です。これまで具材に使われることのなかった白菜を使用した『サイカラーメン』が評判を呼び、いつからか、この地を代表するご当地ラーメンとして『天理ラーメン』と呼ばれるようになりました。

本店





看板メニュー『サイカラーメン』は、秘伝の自家製醤油ダレのスープ、白菜、豚肉、ニラ、ニンジンなどの具材、そして中国・四川省から直輸入している辣醤(ラージャン)で辛味を加えた、同店オリジナルの味です。



テーブルに置かれたときにすでにニンニクたっぷりですが、テーブルの上にもニンニクとラージャンの器が用意され、好きな人はこれをたっぷり加えてさらにガツンとした味をいただきます。

『サイカラーメン』は、小(1玉)・大(2玉)の2サイズがあり〔お店によっては特大(3玉)あり〕、さらに『モモチャーシュー』『バラチャーシュー』『生玉子』『温泉玉子』『青ネギ』『白ネギ』『メンマ』といったトッピングのバリエーションが設定されています。

叉焼入り



生玉子入り



青ねぎ入り



また店舗ごとに違いますが、『サイカラーメン』の他にも、『塩ラーメン』『チャンポンメン』『味噌ラーメン』などのラーメンや、『チャーハン』、『中華飯』などのご飯物、一品料理もそろえています。

奈良県を中心に店舗展開をしている『彩華ラーメン』。出発点となった屋台(天理市別所町223 プライスカット天理北店駐車場内)も健在です。『サイカラーメン』のみを提供し、年中無休で深夜1時まで営業。屋台利用者のための駐車場もあります。夜風に吹かれながら食べる一杯は、また一味違うかも。

屋台

詳細情報

名称 彩華ラーメン 本店
住所 奈良県天理市岩室町91番地
電話 0743-63-3165
営業時間 午前11時~翌3時
休日 年中無休
アクセス 西名阪自動車道の郡山ICから約5分
駐車場
ホームページ http://www.saikaramen.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • オリジナル茶の銘柄が40種。店内の喫茶室ではお茶の淹れ方から手ほどきしてもらえる。京都ならではのお茶の老舗『一保堂茶舖(いっぽどうちゃほ)』

    ロータスな旅 > 近畿

    オリジナル茶の銘柄が40種。店内の喫茶室…

    京都を代表する名産品のひとつに、『お茶』があります。鎌倉時代に、臨済宗の開祖・栄西が宋から持ちかえったお茶の種を、京都の栂尾(とがのお)にある高山寺の明恵上人に…

    2017.07.25更新

  • 但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふるさと・・・『道の駅 但馬のまほろば』(兵庫県)

    ロータスな旅 > 近畿

    但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふ…

    「まほろば」は、「実り豊かで素晴らしい場所」などの意味を持つ古語です。『道の駅但馬のまほろば』の名称は、この近くにある近畿地方最大級の円墳『茶すり山古墳』に由…

    2017.02.13更新

  • そうめん一筋300年の歴史を持つ奈良の老舗で、美しく美味しい極細そうめんや温かいにゅうめんをいただく!『三輪山本』

    ロータスな旅 > 近畿

    そうめん一筋300年の歴史を持つ奈良の老…

    今から1200年以上前、奈良県・三輪山の麓で誕生したとされている『手延べそうめん』。その歴史から、三輪地方(現在の奈良県桜井市の一部など)は日本においての“そう…

    2020.12.10更新

  • 日本一広い琵琶湖をゆったり楽しむ「ミシガンクルーズ」

    ロータスな旅 > 近畿

    日本一広い琵琶湖をゆったり楽しむ「ミシガ…

    日本でもっとも広い面積を誇る湖「琵琶湖」。その魅力をゆったり楽しむならば、南湖を周遊する外輪船「ミシガン」がオススメです。ミシガンは、1982(昭和57)年4…

    2016.05.13更新

  • 歴史ロマンの舞台“飛鳥”を、未来的な超小型モビリティで巡るという唯一無二の体験ができる!『MICHIMO(ミチモ)』

    ロータスな旅 > 近畿

    歴史ロマンの舞台“飛鳥”を、未来的な超小…

    奈良県中部に位置する飛鳥地域。そこには、縄文時代からの古い遺跡と、その上に築かれたいわゆる飛鳥時代の遺跡が数多く残されています。大和王権が形成され、仏教が伝来、…

    2017.11.09更新

  • 『和歌山マリーナシティ』内にあるヨーロッパ情緒たっぷりのテーマパーク。アトラクションは20種類以上も揃っているけれど「入園だけなら無料!」というのもうれしい!『ポルトヨーロッパ』

    ロータスな旅 > 近畿

    『和歌山マリーナシティ』内にあるヨーロッ…

    『ポルトヨーロッパ』は、『和歌山マリーナシティ』内にある、テーマパークです。石畳やレンガ造りなどの美しいヨーロッパの街並みが再現されていて、異国情緒たっぷりです…

    2019.03.26更新

< 前のページへ戻る