ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

京都の東山・南禅寺界隈に、明治の元勲・山縣有朋が残した近代日本庭園の傑作!『無鄰菴(むりんあん)』

2019年9月24日更新

『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1898(明治31)年に完成しました。洋館の2階は、日露戦争直前の1903(明治36)年4月21日に国の外交方針を決める『無鄰菴会議』が行われた場所です。その内部は公開されており、金箔を使った障壁画『金碧花鳥図障壁画』で飾られた豪華な応接室などを見ることができます。

無鄰菴 母屋



無鄰菴 洋館2階



無鄰菴 洋館外観



約3100㎡もの広大な敷地のほとんどを占めているのが、庭園です。築庭造園に高い見識を持っていた山縣有朋自身が設計し、のちに明治・大正・昭和の著名な作庭家となる七代目・小川治兵衛(通称:植治)が作庭したもの。1951(昭和26)年には、明治の代表的な庭園として国の『名勝』に指定されました。





庭園は、東山の借景を中心とし、芝生の開放的な空間や琵琶湖疏水を利用した流れを用いた近代日本庭園の傑作。東山の山林を背景に、琵琶湖疏水を引き込んだ池、青々とした芝生、モミジやアカマツなどの木々、三段に流れ落ちる滝などが配置されています。一年を通して開場しているので、四季折の風景を楽しむことができます。





庭園について、より深く知りたい方は、『庭園コンシェルジュガイド』(60分1回10000円、原則10名まで、事前予約が必要、※英語ガイドは同様で20000円)を利用してみてはいかがでしょう。庭園コンシェルジュが一緒に庭園を巡りながら、歴史や特徴・楽しみ方などを解説してくれます。

母屋1階には、『庭園カフェ』があります。営業時間は午前9時~午後4時30分。メニューは『無鄰菴セット』(コーヒーまたはほうじ茶&甘味[どら焼きまたはロシアケーキ]、800円)、『福寿園のお抹茶と真盛豆のセット』(600円)などと、飲み物として『ほうじ茶』(600円)、ゆずジュース(600円)、甘味の『抹茶最中アイス』(400円)などが用意されています。立春や夏至、秋分、冬至など『二十四節気』に合わせて『季節のしつらえと限定茶菓子席』(1000円)も実施。庭園を間近に見ながら、ゆったりとした時間が過ごせます。

無鄰菴セット(コーヒー、甘味はどら焼きかロシアケーキのいずれか)



福寿園のお抹茶と真盛豆のセット



無鄰菴オリジナルのお土産としては、四季折々の庭園の姿を切り取った写真ポストカード(1枚150円)や、型絵染ポストカード(1枚150円)、手ぬぐい(600円)などがあります。

京都の四季を間近に感じることができる名所で、心休まるひとときを過ごしてはいかがでしょう。

詳細情報

名称 無鄰菴(むりんあん)
住所 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地
電話 075-771-3909
開場時間 【4~9月】午前9時~午後6時 【10~3月】午前9時~午後5時 ※入場は閉場時間の30分前
休場日 12月29日~31日
入場料 600円 ※小学生未満は無料
アクセス 【車】JR京都駅より約20分 【電車】京都駅から市営地下鉄烏丸線で烏丸御池駅に行き、市営地下鉄東西線てに乗り換え蹴上駅へ。そこから徒歩で約7分。
駐車場 近くの公営岡崎公園駐車場(有料)などを利用のこと
ホームページ https://murin-an.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 甲子園歴史館

    ロータスな旅 > 近畿

    甲子園歴史館

    阪神タイガースの本拠地として、また春夏の高校野球大会の舞台として数々の名勝負と感動の物語を生み出してきた阪神甲子園球場。甲子園歴史館は、その阪神甲子園球場の外…

    2015.10.16更新

  • 但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふるさと・・・『道の駅 但馬のまほろば』(兵庫県)

    ロータスな旅 > 近畿

    但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふ…

    「まほろば」は、「実り豊かで素晴らしい場所」などの意味を持つ古語です。『道の駅但馬のまほろば』の名称は、この近くにある近畿地方最大級の円墳『茶すり山古墳』に由…

    2017.02.13更新

  • 南予の沿岸をドライブするなら海の幸・畑の幸がいっぱいのここを拠点に!『道の駅 みなとオアシス 八幡浜(やわたはま)みなっと』

    ロータスな旅 > 近畿

    南予の沿岸をドライブするなら海の幸・畑の…

    愛媛県八幡浜(やわたはま)市にある『道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと』は、漁港内にある道の駅。獲れたての魚介類が並ぶ市場や、海鮮丼等を提供する食堂などがあ…

    2021.03.25更新

  • パンダファミリーに会える!動物園・水族館・遊園地が複合した南紀白浜のテーマパーク『アドベンチャーワールド』

    ロータスな旅 > 近畿

    パンダファミリーに会える!動物園・水族館…

    南紀白浜の『アドベンチャーワールド』は、動物園・水族館・遊園地が複合した、「こころにスマイル未来創造パーク」をテーマにしたテーマパーク。動物を間近で見たり、遊園…

    2020.04.07更新

  • 甲賀の里 忍術村

    ロータスな旅 > 近畿

    甲賀の里 忍術村

    海外でも「NINJA」という言葉が通じるほど、日本文化の一つとして知られている「忍者」。でも、忍者のように忍術を使ったり、手裏剣を投げたことのある人は少ないので…

    2015.10.16更新

  • 「霧の都」京都府亀岡市で雲海を眺めることができる「かめおか霧のテラス」

    ロータスな旅 > 近畿

    「霧の都」京都府亀岡市で雲海を眺めること…

    京都府の南部、亀岡市と南丹市にまたがる亀岡盆地。戦国時代に明智光秀が丹波を平定した際の拠点の地で、光秀ゆかりのスポットが多く残っています。その亀岡盆地では、晩秋…

    2023.02.27更新

< 前のページへ戻る