ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2018年2月28日更新
『忍城(おしじょう)』は、埼玉県行田市に存在したお城です。室町時代中期の文明年間に、行田周辺を支配していた成田氏によって築城されたと伝えられています。
北を利根川、南を荒川に挟まれた扇状地に点在する広大な沼地と自然堤防を生かした構造になっており、戦国時代には関東七名城の一つに数えられました。1590(天正18)年に豊臣秀吉の小田原征伐の際に、この城も石田三成によって水攻めを受けたものの耐え抜いた話は有名です。
江戸時代には徳川氏の譜代大名や親藩の居城となりましたが、明治維新後、廃藩置県と同時に廃城となり、1873(明治6)年に土塁の一部を残して取り壊されました。
水城公園
御三階櫓 (行田市郷土博物館提供)
御三階櫓 行田市郷土博物館提供
行田市郷土博物館 (行田市郷土博物館提供)
常設展示室 (行田市郷土博物館提供)
時鐘 (行田市郷土博物館提供)
甲冑隊
名称 | 忍城址公園 |
---|---|
住所 | 埼玉県行田市本丸17-23 |
電話 | 048-554-5911 (行田市郷土博物館) |
時間 | 見学自由、行田市郷土博物館は午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
休み | 見学自由、行田市郷土博物館は月曜(祝日の場合は翌日)、第4金曜(テーマ展・企画展開催中は開館) |
料金 | 見学自由、行田市郷土博物館の入館料は大人200円、高校生・大学生100円、小・中学生50円 |
アクセス | 【車】東北自動車道加須ICから約17km、東北自動車道羽生ICから約14km、関越自動車道花園ICから約22km【電車】JR東日本高崎線吹上駅下車、2番のりば朝日バス前谷経由行田市各方面行きにて、『忍城』下車すぐ。/JR東日本高崎線行田駅または秩父鉄道秩父本線ソシオ流通センター駅下車、行田市内循環バス 西循環コース右回りにて『忍城祉・郷土博物館前』下車すぐ。 |
駐車場 | 乗用車55台(2ヵ所合計、無料) |
ホームページ | http://www.city.gyoda.lg.jp/kyoiku/iinkai/sisetu/hakubutukan.html(行田市郷土博物館) |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
2015年6月20日に、栃木県栃木市の新観光名所としてオープンした『岩下の新生姜ミュージアム』。『岩下の新生姜』をはじめとして新生姜&生姜、らっきょう、梅干など…
2018.03.28更新
ロータスな旅 > 関東
額縁から飛び出して見えたり、奥行きがあるように感じられたり、見る角度によって絵の印象が異なったり…『トリックアート』は、人間の目の錯覚を利用して楽しむ日本生まれ…
2019.06.25更新
ロータスな旅 > 関東
埼玉県飯能市の、宮沢湖畔に広がる『メッツァ』は、北欧のライフスタイルを体験できる『メッツァビレッジ』と、ムーミンのテーマパーク『ムーミンバレーパーク』で構成する…
2020.09.25更新
ロータスな旅 > 関東
世界に知られるタイヤメーカー「ブリヂストン」。ブリヂストンTODAYは、東京都小平市にあるブリヂストン技術センターの一角に設けられた、ゴム、タイヤ、ブリヂストン…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 関東
茨城県五霞町は四方を川に囲まれた町で、利根川沿いの遊歩道からは東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができます。『道の駅ごか』はその美しい緑に包まれた利根川沿…
2017.05.15更新
ロータスな旅 > 関東
箱根・芦ノ湖畔に佇む本格リゾートホテル『山のホテル』。1948年(昭和23年)の創業以来、落ち着きある客室や美しい庭園、極上の料理など、ワンランク上のおもてなし…
2019.05.28更新