ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2019年11月7日更新
新潟県と群馬県の境にそびえる谷川岳は、日本百名山の一つ。山頂に、『オキノ耳』(標高1977メートル)と『トマノ耳』(標高1963メートル)と呼ばれる、二つのピークを持つことで知られています。急な天候の変化や急斜面にも対応できる上級者が挑む山でもありますが、『谷川岳ロープウェイ』を利用すると1300メートル付近まで到達することができ、そこから尾根の縦走を楽しむこともできます。
とは言っても、もちろん、しっかりとした装備が必要です。帽子をかぶり、服装は、夏でも長袖と、伸縮性のある長ズボンが基本です。トレッキングシューズを履いて、防寒着や雨具(レインウェア)の持参もお忘れなく。
『谷川岳ロープウェイ』は、『土合口駅』(標高746メートル)と、『天神平駅』(標高1319メートル)の間を片道約15分で結んでいます(運行時間の変動はありますが、年間を通じて運行)。『土合口駅』には、立体駐車場や食堂を備えた7階建ての『谷川岳ベースプラザ』があり、6階にはお土産などを販売する売店と、麺類などが食べられる食堂があります。
『天神平駅』に直結するレストハウス『ビューテラスてんじん』。ここにも麺類や簡単な食事ができるレストランが設置されています。窓の外に広がる雄大な谷川連峰を眺めながら食事をするという、希有な体験が味わえます。
ビューテラス天神
天神峠より近郊の山々を望む
谷川岳(天神峠~山頂登山道)
天空のナイトクルージング(天神平)
名称 | 谷川岳ロープウェイ |
---|---|
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林 |
電話 | 0278-72-3575 |
営業時間 | [4月~11月]午前8時~午後5時 ※(土・日・祝)午前7時~午後5時 [12月~3月]全日午前8時30分~午後4時30分 |
料金 | 片道:大人1250円・小人(小学生)630円、往復:大人2100円・小人1050円 |
アクセス | 関越自動車道水上ICから約25分 |
駐車場 | 屋内 小型700台 屋外 大型25台(バス等)有料 ※ただし、12月~4月の平日 無料(1月2日3日を除く) |
ホームページ | http://www.tanigawadake-rw.com |
ロータスな旅 > 関東
『道の駅常陸大宮~かわプラザ~』は、2016年3月25日オープンという新しい道の駅(茨城県内では12番目)です。国道118号線と清流・久慈川にはさまれたロケー…
2017.03.13更新
ロータスな旅 > 関東
奥日光の中禅寺湖畔は、明治時代に避暑地として注目されるや、多くの外交官や大使館の別荘が建てられ、「夏は外務省が日光に移る」とまで言われる活況を呈しました。その…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 関東
最近、群馬県も本腰を入れて郷土のB級グルメとして情報発信を始めた、群馬県民の愛するソウルフード『焼きまんじゅう』。まんじゅうとは言いますが、ふわふわもちもちとし…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 関東
川崎市中心部から約10kmほど離れた東扇島は、東京湾に面し、工場や物流センターが建ち並ぶ湾岸エリア。ここに、「川崎市民と川崎港の交流を深める」ために川崎市によっ…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 関東
群馬県川場村にある『道の駅川場田園プラザ』は、「関東好きな道の駅」で5年連続第1位、「家族で1日楽しめる道の駅」で東日本1位になっている人気の道の駅です。通称は…
2017.01.16更新
ロータスな旅 > 関東
2018(平成30)年4月、神奈川県大井町に『me-byovalley BIOTOPIA(未病バレービオトピア)』という耳慣れない施設がオープンしました。…
2020.02.20更新