ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

千葉県にある“発酵”をテーマにした道の駅「道の駅 発酵の里こうざき」

2023年10月26日更新

千葉県の神崎町(こうざきまち)は、豊かな利根川の水の恵みを受け、古くから農業が盛んな町。収穫した米や大豆を使った酒、しょうゆ、味噌といった発酵食品づくりも長く行われていて、町内には酒蔵や醤油蔵、糀(こうじ)店などがあります。

2015(平成27)年にオープンした「道の駅 発酵の里こうざき」は、“発酵”をテーマにした道の駅です。全国各地の発酵食品を取り扱うショップや、発酵食品を味わえるレストランなどを通して、その素晴らしさを広く発信しています。

発酵の里こうざき 外観

施設は「発酵市場」「レストランオリゼ」「はっこう茶房」「新鮮市場」で構成されています。また、24H営業の「ファミリーマート」も併設していますので便利です。

発酵市場には、町内産をはじめ、全国から厳選した約700種類もの発酵食品がずらり。神崎産の商品も「こうざき納豆」(3個、220円、税込、以下同様)、「しょうゆ糀DEスパイスカレー」(540円)、「糀珈琲ドリップパック」(3個、610円)など多彩です。中でも人気があるのは、「糀ばあむ」(200円)。地元で作られた甘酒を使ったバームクーヘンで、しっとりした口当たりと、ほんのりとした甘さが特徴です。

発酵の里こうざき 内観

道の駅 発酵の里こうざき こうざき納豆

こうざき納豆



道の駅 発酵の里こうざき 糀ばあむ

道の駅 発酵の里こうざき 糀ばあむ2

道の駅 発酵の里こうざき 醤油糀カレー

醤油糀カレー



レストラン オリゼは、“発酵グルメ”を提供しているレストラン。店名は、「糀菌」の学術名「アスペルギルス・オリゼ」が由来となっています。ソースに神崎産の味噌と醤油麹を使った「豚肉の味噌麹焼き定食」(1080円)、こうざき納豆も付いている「鯖の塩麹発酵セット」(980円)、「米糀味噌で漬け込んだトンテキ定食」(1280円)などメニューは豊富。発酵食品を使ったカレーライスやラーメンもあります。

道の駅 発酵の里こうざき レストラン 内観

道の駅 発酵の里こうざき 豚肉の味噌麹焼き定食

豚肉の味噌麹焼き定食



はっこう茶房は、ベーカリーとカフェの複合形態のようなお店で、焼きたてのパンをイートインで食べたり、カフェメニューの飲み物やスイーツを味わうことができます。パン以外にも、「みそ豚まん」(360円)や「甘酒糀あんまん」(360円)、味噌ソースを使った「神崎ピッツア」(300円)などを味わうことができます。甘酒や各種コーヒーなどドリンク類もそろっています。

道の駅 発酵の里こうざき カフェ店内1

新鮮市場には、地元神崎町をはじめ近隣市町村の農家が、毎日、とれたての新鮮野菜を届けています。また、銚子漁港で水揚げされた鮮魚を刺身や切り身にして販売している鮮魚コーナーもあります(鮮魚コーナーは月曜・火曜が休み。月曜・火曜が祝祭日の場合は営業し、翌日が休み)。

道の駅 発酵の里こうざき 新鮮棟内観

新鮮棟



さまざまな効果効能があり、体に良いとされている発酵食品。「道の駅 発酵の里こうざき」で、いろいろな発酵食品をおいしく食べて、健康づくりにつなげましょう。

詳細情報

名称 道の駅 発酵の里こうざき
住所 千葉県香取郡神崎町松崎855
電話 0478-70-1711
営業時間 新鮮市場・発酵市場:午前9時~午後6時、レストラン オリゼ:午前10時~午後4時、はっこう茶房:午前9時~午後5時
定休日 不定休
駐車場 50台
アクセス 首都圏中央連絡自動車道神崎ICから約3分
ホームページ https://www.hakkounosato.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 新江ノ島水族館

    ロータスな旅 > 関東

    新江ノ島水族館

    この心地よいロケーションはなんだろう。目の前には湘南の海があり、晴れてさえいれば、富士山と江の島が両手で触れられそうなほど近くに感じられます。この心地よい空気感…

    2015.10.16更新

  • かまぼこの街・小田原で生まれた、新しくて懐かしくてほっこりする『小田原おでん』はいかが?

    ロータスな旅 > 関東

    かまぼこの街・小田原で生まれた、新しくて…

    城下町、神奈川県小田原。風光明媚な土地柄と長い歴史を誇るこの街で、2003年から新しい食文化を発信する試みが始まりました。小田原の老舗かまぼこ店13社をはじめ…

    2016.11.28更新

  • 栃木県佐野市のご当地グルメ『いもフライ』。こだわりの一串を揚げ立てで、いただこう!『いでい焼そば店』

    ロータスな旅 > 関東

    栃木県佐野市のご当地グルメ『いもフライ』…

    『いもフライ』をご存知でしょうか?『いもフライ』は、栃木県佐野市のご当地グルメです。蒸したジャガイモをカットして串に刺し、パン粉をつけて揚げ、特製ソースをかけて…

    2020.11.26更新

  • 地元・熊谷の小麦を使用、「国産・無添加で究極の味」を目指す「元祖 熊谷うどん 福福」

    ロータスな旅 > 関東

    地元・熊谷の小麦を使用、「国産・無添加で…

    小麦の生産量で、常に全国トップテンに入っている埼玉県。うどんの生産量も多く、「うどん県」として知られる香川県に次いで、全国第2位を誇っています。埼玉の各地域には…

    2022.01.27更新

  • 明太子の老舗『かねふく』が工場見学をエンターテイメントにアレンジ!面白くておいしい!『めんたいパーク大洗』

    ロータスな旅 > 関東

    明太子の老舗『かねふく』が工場見学をエン…

    ごはんはもちろんパスタなどにも使われ、すっかり日本の食卓に定着した辛子明太子(以下、明太子)。ただし、これほど普及したのは昭和の頃で、日本の伝統食とは一線を画し…

    2017.10.24更新

  • 強酸性の温泉水の中で育つ不思議な苔があたり一面をおおう不思議な絶景「チャツボミゴケ公園」

    ロータスな旅 > 関東

    強酸性の温泉水の中で育つ不思議な苔があた…

    「チャツボミゴケ」を知っていますか。ウロコゴケ目ツボミゴケ科の苔で、漢字では「茶蕾苔」と書きます。強酸性の水の流れる場所で生育し、世界にある18000種のコケ中…

    2022.08.23更新

< 前のページへ戻る