ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

ここでしか撮れない不思議でユニークなSNS映えする写真を撮ろう!和風トリックアート&名作トリックアートがズラリ揃った、お台場の『東京トリックアート迷宮館』

2019年6月25日更新

額縁から飛び出して見えたり、奥行きがあるように感じられたり、見る角度によって絵の印象が異なったり…『トリックアート』は、人間の目の錯覚を利用して楽しむ日本生まれのアート作品です。ポーズや表情を工夫することで、さまざまな場面を作り上げ、写真に収めて楽しめるのが魅力。また、自分自身が巨大化したように見えるなど、錯覚を体感できるのもトリックアートの醍醐味です。実は日本国内には、北から南までさまざまなトリックアート美術館があり、それぞれに趣向を凝らした展示を行っています。



東京のベイエリアにある『東京トリックアート迷宮館』は、2011(平成23)年にオープンして以来、国内外から多くの人を集めています。2017(平成29)年には、『デックス東京ビーチ』内シーサイドモールに移転して、拡大リニューアルオープン。作品も大幅に入れ替わり、楽しさがアップしました。

東京トリックアート迷宮館 入口



館内には、いくつかのエリアやコーナーがあります。まずは、“華やかな江戸の彩”をコンセプトとした『江戸エリア』。祭りの風景や相撲部屋など江戸時代の雰囲気が再現されていて、来館者はその作品に入り込んでいきます。『お神輿わっしょい』でポーズを決めて撮影すれば、まるで自分もお神輿を担いでいるかのような一枚が完成。『餅屋』では、長く伸び過ぎた餅に慌てる姿などを撮ることができます。

江戸エリア 江戸宿場町



江戸宿場町 桶泥棒



その先にあるのが、『愉快な忍者とお化けエリア』です。忍者に襲われそうになったり、お化けに驚かされたりしながら、非日常の空間を楽しめます。

忍者とお化けエリア カラス天狗



次に控えているのが、『トリックアート名作ギャラリー』。ここには、日本のトリックアートの名作が揃っています。立体的な動物や絵画が並び、一つ一つ時間をかけてじっくり見て、体験し、不思議な感覚を満喫したいコーナーです。

名作エリア 飛び立つ謎の飛行体



さらに、隠し絵などの作品が並んでいる『脳トレコーナー』。騙されないように、頭をフル回転させても、知らず知らずに…騙されてしまうかも!?

不思議な世界をどっぷり体験し終える頃には、ここでしか撮れないSNS映えする写真が山盛りになること請け合いです!

詳細情報

名称 東京トリックアート迷宮館
住所 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチシーサイドモール 4F
電話 03-3599-5191
開館時間 午前11時~午後9時(入館は午後8時30分まで)
休館日 不定休
入館料 高校生以上:1000円 、4歳~中学生:600円
アクセス 【車】首都高速11号線台場線 台場ランプから約3分、首都高速湾岸線 有明/臨海副都心から約4分 【電車】ゆりかもめ お台場海浜公園駅下車徒歩2分、りんかい線 東京テレポート駅下車徒歩5分
駐車場 550台(最初の1時間まで500円、以降30分毎に250円)
ホームページ http://www.trickart.info/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、美しいブルーの湖水をたたえた「奥四万湖(おくしまこ)」

    ロータスな旅 > 関東

    群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、…

    群馬県北西部の上信越高原国立公園内に位置する「四万(しま)温泉」。その名は、「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」であるという言い伝えに由来しています。旅館の佇まい…

    2021.10.26更新

  • 全国でも唯一の、酒蔵を改装した街の映画館『深谷シネマ』

    ロータスな旅 > 関東

    全国でも唯一の、酒蔵を改装した街の映画館…

    埼玉県深谷市に存在する、小さな映画館『深谷シネマ』には、ちょっとした開設ストーリーがあります。昭和30年代、深谷市には4つの映画館が存在しましたが、映画産業の…

    2016.07.15更新

  • 群馬県民が愛するソウルフード『焼きまんじゅう』を食べに伊勢崎に行こう!

    ロータスな旅 > 関東

    群馬県民が愛するソウルフード『焼きまんじ…

    最近、群馬県も本腰を入れて郷土のB級グルメとして情報発信を始めた、群馬県民の愛するソウルフード『焼きまんじゅう』。まんじゅうとは言いますが、ふわふわもちもちとし…

    2016.10.14更新

  • 横浜みなとみらい21に行って最先端の科学技術を楽しく体験する!実物大模型やシミュレーターもある『三菱みなとみらい技術館』

    ロータスな旅 > 関東

    横浜みなとみらい21に行って最先端の科学…

    横浜の楽しい観光スポットの一つに、みなとみらい21地区があります。赤レンガ倉庫や帆船日本丸、コスモワールドなどのある新港地区が観光情報として取り上げられがちです…

    2017.11.21更新

  • “陸からも楽しめる海の駅”だからドライブ拠点としても便利!「みうら・みさき海の駅」

    ロータスな旅 > 関東

    “陸からも楽しめる海の駅”だからドライブ…

    全国には、道路沿いに建つ「道の駅」もあれば、海沿いに設置されている「海の駅」もあります。この海の駅……釣りを楽しんだり、魚介類を味わったりと、海を満喫するための…

    2022.01.27更新

  • 新江ノ島水族館

    ロータスな旅 > 関東

    新江ノ島水族館

    この心地よいロケーションはなんだろう。目の前には湘南の海があり、晴れてさえいれば、富士山と江の島が両手で触れられそうなほど近くに感じられます。この心地よい空気感…

    2015.10.16更新

< 前のページへ戻る