ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

明治~昭和に多くのレンガを製造したホフマン窯の見学もできる「野木町煉瓦窯と野木ホフマン館」

2023年6月8日更新

栃木県の最南端に位置する野木町。野木町煉瓦窯(旧下野煉化製造会社煉瓦窯)は、1890(明治23)年から1971(昭和46)年まで稼働していた赤レンガの製造施設です。特許取得者の名前にちなみ「ホフマン式輪窯」と呼ばれる形式の窯で、内部に16の焼成室があり、大量生産ができる構造になっています。最盛期には、この窯を含む会社全体で年間約600万個のレンガを製造していました。国内に現存する4基のホフマン窯の中で最も保存状態が良く、1979(昭和54)年には国の重要文化財に指定。2007(平成19)年には、近代化産業遺産群の一つに認定されました。



煉瓦窯1階内部



この野木町煉瓦窯は、見学することができます。見学の申し込みは、隣接している野木町交流センター「野木ホフマン館」で受け付けています。見学料は、高校生以上100円、中学生以下は無料。ヘルメットも貸し出されます。ボランティアガイド等によるガイドツアーも行われており、野木町煉瓦窯の歴史や窯の構造になどについての説明を聞きながら見学することができます。

野木町煉瓦窯ガイドツアー



野木ホフマン館は、煉瓦窯展示室のほか、体験施設、カフェなどを備えた施設です。煉瓦窯展示室では、煉瓦窯の構造やレンガ造りについて模型やパネルで紹介しています。展示を見てから窯を見学すると、より理解が深まるでしょう。

野木ホフマン館



煉瓦展示室



館内にある「こびとカフェ@陽だまりレンガ広場」は、栃木県産小麦と天然酵母を使ったピザが評判のお店です。「窯焼きピッツァセット」は、マルゲリータ1300円(税込、以下同様)、おやさいピッツァ1400円、週替りのおすすめピッツァ1500円の3種類。その他、週替りのパスタセットや、グラタンセットなども用意されています。食事メニューには、サラダやスープ、ドリンク、ひとくちデザートなどがセットになっているのもうれしい限り。テイクアウトメニューも充実しています。営業時間は、午前10時~午後6時(土日祝は、午前9時30分開店)で、ランチタイムは午前11時~午後6時(ラストオーダー午後5時30分)です。



メタセコイア並木(新緑)



メタセコイア並木(紅葉)



野木ホフマン館の敷地内には、メタセコイアの並木やバラ、アジサイが植えられ、季節ごとの彩りで、訪れる人を迎えてくれます。その他、野木ホフマン館には、無料のレンタサイクル(大人用は電動アシスト付自転車もあり)が設置されているので、ホフマン窯を見学した後は、自転車で野木町を巡ってみるのも一興です。

バラ園



レンタサイクル

詳細情報

名称 野木町交流センター「野木ホフマン館」
住所 栃木県下都賀郡野木町大字野木3324-10
電話 0280-33-6667
開館時間 午前9時~午後6時(煉瓦窯見学は午後5時まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 無料
煉瓦窯見学料 高校生以上:100円、中学生以下:無料
駐車場 普通車75台(無料)
アクセス 東北自動車道加須ICから約40分、あるいは佐野藤岡ICから約40分
ホームページ https://www.town.nogi.lg.jp/page/page001120.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • パン工房にファーマーズマーケット…「家族で1日楽しめる道の駅」で東日本1位に輝く『道の駅川場田園プラザ』(群馬県)

    ロータスな旅 > 関東

    パン工房にファーマーズマーケット…「家族…

    群馬県川場村にある『道の駅川場田園プラザ』は、「関東好きな道の駅」で5年連続第1位、「家族で1日楽しめる道の駅」で東日本1位になっている人気の道の駅です。通称は…

    2017.01.16更新

  • 海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸がここに集結!『道の駅 ちくら潮風王国』

    ロータスな旅 > 関東

    海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸…

    千葉県の南房総では1月~3月にかけてポピーやキンセンカ、ストックなど、潮風に包まれながら花摘みが楽しめます。そして、夏ともなれば、もちろん海水浴のメッカとなりま…

    2017.03.27更新

  • 「高速道路のPAで一休み」がめちゃくちゃ楽しくなった!『鬼平犯科帳』の舞台となった江戸の町にタイムトリップできる『鬼平江戸処 羽生PA(上り線)』

    ロータスな旅 > 関東

    「高速道路のPAで一休み」がめちゃくちゃ…

    最近、高速道路のPA(パーキングエリア)やSA(サービスエリア)にはさまざまな工夫を凝らしたものが増えています。その一つにテーマ型エリアというものがあります。首…

    2017.07.25更新

  • 群馬県桐生市に伝わる幅広麺『ひもかわうどん』が人気上昇中!数あるお店の中から、創業120年の老舗『藤屋本店』をご紹介!

    ロータスな旅 > 関東

    群馬県桐生市に伝わる幅広麺『ひもかわうど…

    小麦の産地でもある群馬県は、美味しいうどんが食べられる県でもあります。その中で、一般的なうどんとは形が異なる、平打ちの『ひもかわうどん』が話題となっています。平…

    2019.06.11更新

  • 横浜みなとみらい21に行って最先端の科学技術を楽しく体験する!実物大模型やシミュレーターもある『三菱みなとみらい技術館』

    ロータスな旅 > 関東

    横浜みなとみらい21に行って最先端の科学…

    横浜の楽しい観光スポットの一つに、みなとみらい21地区があります。赤レンガ倉庫や帆船日本丸、コスモワールドなどのある新港地区が観光情報として取り上げられがちです…

    2017.11.21更新

  • 栃木県佐野市のご当地グルメ『いもフライ』。こだわりの一串を揚げ立てで、いただこう!『いでい焼そば店』

    ロータスな旅 > 関東

    栃木県佐野市のご当地グルメ『いもフライ』…

    『いもフライ』をご存知でしょうか?『いもフライ』は、栃木県佐野市のご当地グルメです。蒸したジャガイモをカットして串に刺し、パン粉をつけて揚げ、特製ソースをかけて…

    2020.11.26更新

< 前のページへ戻る