ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

川辺で清流に心洗われながら、地産地消の食を大いに楽しむ!『道の駅 常陸大宮~かわプラザ~』

2017年3月13日更新

『道の駅 常陸大宮~かわプラザ~』は、2016年3月25日オープンという新しい道の駅(茨城県内では12番目)です。国道118号線と清流・久慈川にはさまれたロケーションを敷地とし、親水性の高い「自然とふれあえる施設づくり」が施され、テラスから親水広場、そして川辺へと自然にたどって行けます。

常陸大宮_地域振興施設棟 南外観

常陸大宮_8
施設の構成は、直売所・加工所・フードコート・レストラン・公園・農園・バーベキュー施設・親水広場・駐車場などとなっていますが、一つ一つがかなり力を入れて企画・運営されています。
まず、直売所『ひたマルシェ』。地元JAと協力し、常陸大宮産の野菜や果物、米、切り花など新鮮な農産物がいっぱいです。その他、お饅頭や漬物、地酒、おみやげ品も充実。

常陸大宮_3

常陸大宮_4
加工室では、アユの塩焼やフライドポテトなどのテイクアウト食品や、お弁当・地元の食材を使ったお総菜などを作って、直売所で販売しています。ちなみにアユの塩焼きは350円と、けっこうリーズナブルです。1月からの新商品「絶品!!まんぷくかわまるバーガー」も好評です。

常陸大宮_鮎塩焼き
ラーメンや餃子の『麺屋げんき』と、瑞穂牛を使ったメンチカツやハンバーグが好評の『キッチンCOWCOW』が入ったフードコート。『麺屋げんき』の『地野菜のタンメン』はたっぷり野菜で600円、『キッチンCOWCOW』の『瑞穂牛サイコロステーキ定食』は980円というバツグンのコスパです。瑞穂農場のミルクを使ったジェラート350円(シングル)は毎日ランダムで8種類が並び人気です。
落ち着いて食事をしたい方には、『レストラン常陸亭』の『瑞穂牛サーロインステーキ 和風ソース ライス付き』(1,980円)、『ぶな豚生姜風味焼き御膳』(1,000円)などがオススメ。秋の新そばシーズンには毎日数量限定で手打ちの常陸秋そばも提供されます。

常陸大宮_7

常陸大宮_サーロイン画像

常陸大宮_10

常陸大宮_9
他の道の駅とちょっと違うところは、体験農園とバーベキュー施設の存在です。体験農園では全国的に生産量が少なく珍しい西洋野菜を栽培しているほか、季節の野菜を育てており、その収穫体験が楽しめます。

常陸大宮_1

常陸大宮_6
バーベキュー施設では、必要な備品はすべて貸し出してくれます。手ぶらで来て、備品を借り、直売所でお肉や野菜を購入すれば、手軽にBBQが楽しめます。ただし、完全予約制(1時間6名1テーブルにつき500円)なので出かける前に予約の連絡をお忘れなく!
道の駅の新しい楽しみ方が満載の『道の駅 常陸大宮~かわプラザ~』、ここを目的にドライブするのも大いに「あり!」です。

詳細情報

名称 道の駅 常陸大宮~かわプラザ~
住所 茨城県常陸大宮市岩崎717-1
電話番号 0295-58-5038
営業時間 午前9時~午後6時 レストラン常陸亭は午前11時~午後6時(LO午後5時30分)
麺屋げんきは午前10時~午後6時(LO午後5時30分)
瑞穂牛キッチンCOWCOWは午前9時~午後6時(LO午後5時30分)
Gelate&Smoothieは午前10時~午後6時
定休日 年中無休
アクセス 常磐自動車道の那珂I.C.より国道118号線を大子方面へ19km(那珂I.C.から約30分)
駐車場 普通車130台、大型車18台、障害者等用3台
ホームページ https://www.michieki-hitachiomiya.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 宮ケ瀬ダムから近い、素朴なたたずまいの「道の駅 清川」。ブランド豚の「豚丼」に舌鼓!

    ロータスな旅 > 関東

    宮ケ瀬ダムから近い、素朴なたたずまいの「…

    神奈川県の北部に位置する清川村(きよかわむら)は、神奈川県にある唯一の村です。村内には、首都圏の水瓶として知られる宮ヶ瀬ダムがあり、宮ヶ瀬湖(ダム湖)近隣は緑の…

    2017.05.29更新

  • 景勝を巡るハイキングに、温泉もGOOD!房総半島の奥座敷「養老渓谷」

    ロータスな旅 > 関東

    景勝を巡るハイキングに、温泉もGOOD!…

    千葉県の大多喜町から市原市へと流れている養老川。その上流に沿って形成されているのが、養老渓谷です。見どころが多くありますが、代表的観光スポットとして「養老八景」…

    2022.02.24更新

  • 「SLの走るまち」として全国に売り出し中の栃木県真岡(もおか)市。SLや懐かしい客車などを間近に見て、さわって、ちょっぴり体験もできる!『真岡鉄道 SLキューロク館』

    ロータスな旅 > 関東

    「SLの走るまち」として全国に売り出し中…

    栃木県真岡(もおか)市では、全国でも珍しく、現在もSLが運行しています。真岡駅の駅舎は、SLをモチーフにして設計・建築され関東の駅百選に選ばれています。そして、…

    2019.03.13更新

  • 『栃木県なかがわ水遊園』圧巻の『アマゾン大水槽』にびっくり!淡水魚など300種2万尾を展示。

    ロータスな旅 > 関東

    『栃木県なかがわ水遊園』圧巻の『アマゾン…

    『栃木県なかがわ水遊園』は、栃木県大田原市の那珂川の畔にある総合公園施設で、栃木県唯一の水族館を備えています。水族館は『おもしろ魚館』の中にあり、『那珂川から世…

    2020.04.07更新

  • 日本の食卓に欠かせないしょうゆについて、楽しく深く知ってみよう!「キッコーマン もの知りしょうゆ館」

    ロータスな旅 > 関東

    日本の食卓に欠かせないしょうゆについて、…

    「キッコーマン食品野田工場」内の一角に併設されている「もの知りしょうゆ館」では、しょうゆの歴史や製造工程をわかりやすく説明してくれる約1時間の見学コースに参加…

    2016.08.19更新

  • 海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸がここに集結!『道の駅 ちくら潮風王国』

    ロータスな旅 > 関東

    海岸線に展開する大型施設。南房総の海の幸…

    千葉県の南房総では1月~3月にかけてポピーやキンセンカ、ストックなど、潮風に包まれながら花摘みが楽しめます。そして、夏ともなれば、もちろん海水浴のメッカとなりま…

    2017.03.27更新

< 前のページへ戻る