ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

ポリポリとした食感がやみつきに! 茨城県民のソウルフード「そぼろ納豆」 

2016年9月30日更新

そぼろ納豆_1

日本一の納豆生産量を誇る茨城県。そんな納豆王国で今、大ブームとなっているのが「そぼろ納豆」です。そぼろというと肉をイメージしますが、肉は入っていません。そぼろには「細かく刻んだ食品」という意味があり、納豆に細かく刻んだ切り干し大根を加え、醤油ベースのタレに漬け込んだ水戸の伝統的なお惣菜です。
ポリポリとした食感があとをひき、ふつうの納豆とはひと味違った美味しさ!独特の粘りや臭みが少なくサラサラとしているため、納豆が苦手でもそぼろ納豆は好きという人も多いのだとか。温かいご飯の上にのせて食べるのはもちろん、お茶漬けも絶品。しっかり味がついているので、酒のつまみにもぴったりです。
茨城市内スーパーではいろいろなメーカーのそぼろ納豆を買うことができますが、お土産に買うなら『水戸元祖 天狗納豆』がおすすめ。明治43年創業、100年以上の歴史を誇る老舗納豆メーカーで、白いヒゲをたくわえた、愛嬌ある天狗のイラストが描かれたパッケージが目印。独自の味付けは地元の人からも絶大な人気を集めています。
茨城県民が愛してやまないソウルフード、納豆好きは是非一度お試しを!

そぼろ納豆

そぼろ納豆_商品

天狗納豆

そぼろ納豆とは別に、適度な歯ごたえが味わえる、本格的なわら納豆もご賞味あれ!

詳細情報

名称 水戸元祖 天狗納豆
住所 茨城県水戸市柳町1-13-13
電話番号 0120-109-083、029-221-4225
営業時間 午前8時30分~午後5時30分
定休日 1月1日のみ
アクセス JR水戸駅より車で4分
ホームページ http://www.tengunatto.com

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 茨城県五霞町産の野菜や果物、お米、銘柄豚ローズポークなどが集結。地産地消の飲食メニューは本格派ぞろい!『道の駅 ごか』

    ロータスな旅 > 関東

    茨城県五霞町産の野菜や果物、お米、銘柄豚…

    茨城県五霞町は四方を川に囲まれた町で、利根川沿いの遊歩道からは東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができます。『道の駅ごか』はその美しい緑に包まれた利根川沿…

    2017.05.15更新

  • いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    ロータスな旅 > 関東

    いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    いすみ鉄道株式会社は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、大原~上総中野(26.8km)を連絡する『いすみ線』を運営しています。春には沿線が菜の花で彩られ(約15…

    2016.03.04更新

  • 群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、美しいブルーの湖水をたたえた「奥四万湖(おくしまこ)」

    ロータスな旅 > 関東

    群馬県・四万(しま)温泉の奥座敷にある、…

    群馬県北西部の上信越高原国立公園内に位置する「四万(しま)温泉」。その名は、「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」であるという言い伝えに由来しています。旅館の佇まい…

    2021.10.26更新

  • 国営ひたち海浜公園

    ロータスな旅 > 関東

    国営ひたち海浜公園

    太平洋から吹きつける風が開園面積200haもの広大な空間を、草花を揺らして吹き渡っていく、心地よさにあふれた「国営ひたち海浜公園」。初夏、約4haもの広大な“み…

    2015.10.16更新

  • 「東京近郊にこんな牧場があったのか!」とビックリ!! 解放された牧草地に放牧される牛たちを見たり、牛舎で牛の乳絞り体験をしたり、アイス工房で濃厚なイタリアンジェラートを味わったりできる!『服部牧場』

    ロータスな旅 > 関東

    「東京近郊にこんな牧場があったのか!」と…

    「牧場のある場所」と聞いて、北海道や長野県を思い浮かべる人は多いでしょう。実際は、日本各地に牧場はあり、観光客向けの施設を持った牧場も数多く存在しています。神奈…

    2020.11.26更新

  • 東京湾アクアラインのPA『海ほたる』でしか食べられないロングセラーB級グルメ『あさりまん』

    ロータスな旅 > 関東

    東京湾アクアラインのPA『海ほたる』でし…

    神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結び、東京湾を横断する東京湾アクアラインの中間地点にあるパーキングエリア『海ほたる』。1997(平成9)年の東京湾アクアライン開…

    2021.02.25更新

< 前のページへ戻る