ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2017年5月15日更新
茨城県五霞町は四方を川に囲まれた町で、利根川沿いの遊歩道からは東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができます。『道の駅 ごか』はその美しい緑に包まれた利根川沿いに位置し、茨城の西の玄関口として平成17年4月にオープンしました。圏央道五霞インターチェンジのすぐそばということもあって、周辺開発も進められている、今まさに注目のエリアのひとつでもあります。
施設内の農産物直売所『わだい万菜』には常時120~130軒の生産者が約50品目を納入しています。お米やレタス、トマト、とうもろこし、冬は八ツ頭が売れ筋の野菜で、年間を通してにぎわいを見せますが、初夏は特に品揃えが豊富です。また、茨城県銘柄豚「ローズポーク」の指定販売店として精肉の販売も行っています。ローズポークとは茨城の県花「バラ」にちなんで名付けられた銘柄豚で、肉質は弾力がありキメが細かいのが特徴です。
茨城県銘柄豚ローズポーク(精肉)
ローズポークとんかつ定食
五霞町産常陸秋そば・手打ち鴨汁そば
茨城県産天然なまず天丼
五霞町産コシヒカリジェラート
ローズポークまん
ローズポークシュウマイ
名称 | 道の駅 ごか (茨城の西の玄関口) |
---|---|
住所 | 茨城県猿島郡五霞町幸主18-1 |
電話番号 | 0280-84-1000 |
営業時間 | 農産物直売所『わだい万菜』・茨城物産品販売所 午前9時~午後7時、レストラン『華こぶし』午前11時~午後6時、ファーストフードコーナー●麺コーナー 午前9時~午後6時30分 ●まんじゅう・ジェラート 午前9時~午後5時(夏期の土日祝日は1時間延長)、情報館 午前9時~午後6時 |
定休日 | 第1・第3 月曜定休(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 首都圏中央連絡自動車道/圏央道 五霞ICより1分 |
駐車場 | 大型車67台・普通車70台(内 身障者用2台) |
ホームページ | http://roadgoka.gozaru.jp/ |
ロータスな旅 > 関東
奥日立きららの里は、48haもの広大な敷地(東京ドーム10個分)に、いくつものアウトドア・レクリエーション遊具&設備と15棟のケビン(最大155人宿泊可能)やオ…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 関東
神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結び、東京湾を横断する東京湾アクアラインの中間地点にあるパーキングエリア『海ほたる』。1997(平成9)年の東京湾アクアライン開…
2021.02.25更新
ロータスな旅 > 関東
秩父の山々に抱かれ、緑に覆われた山間を横瀬川の清流に沿うように設定された国道299号線に、『道の駅果樹公園あしがくぼ』はあります。徒歩で10分ほどの距離にある…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 関東
新潟県と群馬県の境にそびえる谷川岳は、日本百名山の一つ。山頂に、『オキノ耳』(標高1977メートル)と『トマノ耳』(標高1963メートル)と呼ばれる、二つのピー…
2019.11.07更新
ロータスな旅 > 関東
額縁から飛び出して見えたり、奥行きがあるように感じられたり、見る角度によって絵の印象が異なったり…『トリックアート』は、人間の目の錯覚を利用して楽しむ日本生まれ…
2019.06.25更新
ロータスな旅 > 関東
戦後、吉田茂首相の側近として外交の場で活躍した白洲次郎。GHQ(連合国軍最高司令官総司令本部)に怯むことなく交渉し、「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめたこと…
2022.01.13更新