ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

茨城県五霞町産の野菜や果物、お米、銘柄豚ローズポークなどが集結。地産地消の飲食メニューは本格派ぞろい!『道の駅 ごか』

2022年7月8日更新

茨城県五霞町は四方を川に囲まれた町で、利根川沿いの遊歩道からは東に筑波山、西には遠く富士山を望むことができます。『道の駅 ごか』はその美しい緑に包まれた利根川沿いに位置し、茨城の西の玄関口として平成17年4月にオープンしました。圏央道五霞インターチェンジのすぐそばということもあって、周辺開発も進められている、今まさに注目のエリアのひとつでもあります。

道の駅ごか外観

施設内の農産物直売所『わだい万菜』には常時120~130軒の生産者が約50品目を納入しています。お米やレタス、トマト、とうもろこし、冬は八ツ頭が売れ筋の野菜で、年間を通してにぎわいを見せますが、初夏は特に品揃えが豊富です。また、茨城県銘柄豚「ローズポーク」の指定販売店として精肉の販売も行っています。ローズポークとは茨城の県花「バラ」にちなんで名付けられた銘柄豚で、肉質は弾力がありキメが細かいのが特徴です。精肉入荷日は毎週 月・水・金・土曜日(月曜は13時30分頃、その他曜日は9時30分頃入荷予定)となっています。

ごか_農産物直売所(外観)

ごか_農産物直売所わだい万菜

ごか_お客様感謝フェア

茨城県銘柄豚ローズポーク(精肉)

茨城県銘柄豚ローズポーク(精肉)



レストラン『華こぶし』ではその「ローズポーク」を使った『ローズポークとんかつ定食(120g)』(1595円、税込、以下同様)が人気ですが、その他にも五霞町産の日本一と名高い常陸秋そば粉『手打ちざるそば』(847円)や茨城県産の天然ナマズを使用した五霞の名物料理『天然なまず天丼』(1023円)等メニューも豊富です。

ローズポークとんかつ定食

ローズポークとんかつ定食



茨城県産天然なまず天丼

茨城県産天然なまず天丼



フードコーナーにあるジェラートは季節の果実や野菜を原料とした手づくりで、中でも五霞町産のコシヒカリを100%使用したちょっと珍しい『五霞町産コシヒカリジェラート』は、お米本来のほのかな甘味が堪能できて、滑らかなジェラートの舌触りとお米のプチプチとした食感も面白くオススメです。ローズポークを使った肉まんとしゅうまいもあり、お土産用パックも冷凍で取り扱っています。

ごか_ファーストフードコーナー

五霞町産コシヒカリジェラート

五霞町産コシヒカリジェラート



ローズポークまん

ローズポークまん



ローズポークシュウマイ

ローズポークシュウマイ



四季折々に、田園風景が広がる五霞の景色や草花を楽しみながら、周辺観光を計画してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

名称 道の駅 ごか (茨城の西の玄関口)
住所 茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13-3
電話番号 0280-84-1000
営業時間 営業時間 農産物直売所「わだい万菜」・茨城物産品販売所 午前9時~午後6時、レストラン「華こぶし」午前11時~午後3時L.O. ※土日祝は午後4時L.O.、ファーストフードコーナー [麺コーナー]午前9時~午後5時 [まんじゅう・ジェラートコーナー]午前9時~午後4時30分、情報館 午前9時~午後5時30分
定休日 第1・第3 月曜定休(祝日の場合は翌日)
アクセス 首都圏中央連絡自動車道/圏央道 五霞ICより1分
駐車場 大型車67台・普通車130台(内 身障者用2台)
ホームページ https://www.michinoeki-goka.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 八王子の野菜やお肉・乳製品と手作り品が大集合!東京都唯一の道の駅『道の駅 八王子滝山』

    ロータスな旅 > 関東

    八王子の野菜やお肉・乳製品と手作り品が大…

    東京都は、道の駅が全国で一番少ない都道府県で、現在1ヵ所の設置となっています。その貴重な1ヵ所の道の駅が、『道の駅八王子滝山』。東京都八王子市滝山町の東京都道…

    2017.04.25更新

  • 奥日光に再現されたアーネスト・サトウからの贈り物。“古き良き英国”をしみじみ味わう『英国大使館別荘記念公園』

    ロータスな旅 > 関東

    奥日光に再現されたアーネスト・サトウから…

    奥日光の中禅寺湖畔は、明治時代に避暑地として注目されるや、多くの外交官や大使館の別荘が建てられ、「夏は外務省が日光に移る」とまで言われる活況を呈しました。その…

    2017.09.26更新

  • 鉄道博物館

    ロータスな旅 > 関東

    鉄道博物館

    鉄道ファンの聖地としてあまりにも有名な「鉄道博物館」ですが、鉄道ファンでなくても〝楽しめる〟という声の多い、多彩な魅力に溢れた人気のミュージアムです。日本、そ…

    2015.10.16更新

  • 地元の食材を味わい、森林の中の遊歩道で散策を楽しむ!未病改善をテーマにした神奈川県大井町の新スポット『me-byo valley  BIOTOPIA(未病バレー ビオトピア)』

    ロータスな旅 > 関東

    地元の食材を味わい、森林の中の遊歩道で散…

    2018(平成30)年4月、神奈川県大井町に『me-byovalley BIOTOPIA(未病バレービオトピア)』という耳慣れない施設がオープンしました。…

    2020.02.20更新

  • 醤油スープにたっぷりのラー油、そして玉葱! パンチの効いたご当地ラーメンといえば『勝浦タンタンメン®』

    ロータスな旅 > 関東

    醤油スープにたっぷりのラー油、そして玉葱…

    「辛い!…が、辛さのなかに甘みもあっておいしい!まさにクセになる味わい!」といわれるラーメンが、千葉県外房の勝浦市にあります。その名は、『勝浦タンタンメン®』。…

    2018.02.28更新

  • 川辺で清流に心洗われながら、地産地消の食を大いに楽しむ!「道の駅 常陸大宮~かわプラザ~」

    ロータスな旅 > 関東

    川辺で清流に心洗われながら、地産地消の食…

    「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」は、2016年3月25日にオープンした道の駅(茨城県内では12番目)です。国道118号線と清流・久慈川にはさまれたロケーション…

    2017.03.13更新

< 前のページへ戻る