ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

まるで地下神殿のような異次元空間が広がる!映画やドラマのロケ地としても知られる『大谷資料館』

2016年9月30日更新

栃木県宇都宮市の地下に、異次元空間のような世界があることをご存知でしょうか?それが、大谷石(おおやいし)の地下採掘場跡を中心に開設されている『大谷資料館』です。その地下採掘場跡は、深さ30m、広さは2万㎡(東京ドームのおよそ40%強)にもなり、最も深いところでは地下60mにもなるという巨大な地下空間です。

005

坑内の平均気温は8℃前後。日常の世界から切り離され、どこか地下神殿のような雰囲気が漂います。そのため、映画(「るろうに剣心」「リアル鬼ごっこ」など)や、ドラマ、CM、ミュージックビデオのロケ地となったり、コンサートや演劇、ショー、能楽な どの会場にも利用されています。
1979年に開館した大谷資料館は、大谷石の採石場跡を後生に残す目的で作られました。大谷石は軽石凝灰岩の一種で、柔らかく加工しやすいため、古くから外壁や土蔵などの建材として使用されており、現在も採石は続いています。資料館の展示場には、採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示されています。

大谷資料館外観
021
018
001

同じ敷地内にあった旧・大谷ミュージアムが、2016年4月からカフェ&セレクトショップ「OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET」として、リニューアルオープン。ガレットをメインに栃木県産食材を使用したカフェメニューを提供。ショップでは、「大谷石の彫刻品」や「宮染の手ぬぐい」など、栃木県内の工芸をデザインアレンジした商品、作家とのコラボレーション商品を販売しています。

OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET

OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET



那須のベーコンと彩り野菜のガレット 700円  栃木県産のそば粉と食材を使ったガレット

那須のベーコンと彩り野菜のガレット 700円  栃木県産のそば粉と食材を使ったガレット



オリジナルポーチ、オリジナルトート 1620円 3240円 可愛らしく使い勝手のいいオリジナルバッグ

オリジナルポーチ、オリジナルトート 1620円 3240円
可愛らしく使い勝手のいいオリジナルバッグ

詳細情報

名称 大谷資料館
住所 栃木県宇都宮市大谷町909
電話番号 028-652-1232
開館時間 午前9時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
休館日 年中無休 ※ただし、12月29日~1月1日は閉館。その他、臨時休館の場合あり(事前に電話で問い合わせすることをお勧めします)
料金 大人700円、子供(小・中学生)350円、未就学児は無料
駐車場 第1駐車場(30台)は団体バスおよび身障者・高齢者専用、第2駐車場(大駐車場200台)に一般来館者区画あり。
アクセス 東北自動車…道鹿沼ICから車で約20分(13km)、宇都宮ICから車で約12分(8km)
北関東自動車道…宇都宮/上三川ICから車で約40分(20km)、壬生ICから車で約30分(18km)
備考 ①貸出用ブランケットもあるが、枚数に限りがあるので、上着を持参するのが賢明です。
②三脚や自撮り棒などの撮影用器具を使用しての撮影禁止。階段と踊り場や狭い通路で立ち止まっての撮影禁止。許可なく2時間以上にわたる撮影は禁止。
③館内地下坑内での飲食は禁止。飲酒した方の入館はお断り。
④車椅子・ベビーカー・手押し車などを使用しての入館はできません。
⑤ペットを同伴しての入館はできません(ケージ・バック等に入れても不可)。
ホームページ http://www.oya909.co.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 「東京近郊にこんな牧場があったのか!」とビックリ!! 解放された牧草地に放牧される牛たちを見たり、牛舎で牛の乳絞り体験をしたり、アイス工房で濃厚なイタリアンジェラートを味わったりできる!『服部牧場』

    ロータスな旅 > 関東

    「東京近郊にこんな牧場があったのか!」と…

    「牧場のある場所」と聞いて、北海道や長野県を思い浮かべる人は多いでしょう。実際は、日本各地に牧場はあり、観光客向けの施設を持った牧場も数多く存在しています。神奈…

    2020.11.26更新

  • 創建はなんと紀元前600年以上前の神武18年。全国約400社という香取神社の総本社にして、“武道・建国の神”が鎮まる『香取神宮』

    ロータスな旅 > 関東

    創建はなんと紀元前600年以上前の神武1…

    千葉県香取市にある『香取神宮』は、“関東屈指のパワースポット”として知られ、遠方からもたくさんの方が参拝に訪れる神社です。それもそのはず、全国に約400社ある…

    2018.06.26更新

  • いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    ロータスな旅 > 関東

    いすみ鉄道『レストラン・キハ』

    いすみ鉄道株式会社は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、大原~上総中野(26.8km)を連絡する『いすみ線』を運営しています。春には沿線が菜の花で彩られ(約15…

    2016.03.04更新

  • 日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと言われる関東有数のパワースポット『三峯(みつみね)神社』

    ロータスな旅 > 関東

    日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀し…

    『三峯(みつみね)神社』は、埼玉県秩父市の秩父多摩甲斐国立公園内の標高約1100mにある関東屈指の古社。秩父神社、宝登山(ほどさん)神社と並ぶ『秩父三社』の一つ…

    2021.02.12更新

  • かまぼこの街・小田原で生まれた、新しくて懐かしくてほっこりする『小田原おでん』はいかが?

    ロータスな旅 > 関東

    かまぼこの街・小田原で生まれた、新しくて…

    城下町、神奈川県小田原。風光明媚な土地柄と長い歴史を誇るこの街で、2003年から新しい食文化を発信する試みが始まりました。小田原の老舗かまぼこ店13社をはじめ…

    2016.11.28更新

  • 明太子の老舗『かねふく』が工場見学をエンターテイメントにアレンジ!面白くておいしい!『めんたいパーク大洗』

    ロータスな旅 > 関東

    明太子の老舗『かねふく』が工場見学をエン…

    ごはんはもちろんパスタなどにも使われ、すっかり日本の食卓に定着した辛子明太子(以下、明太子)。ただし、これほど普及したのは昭和の頃で、日本の伝統食とは一線を画し…

    2017.10.24更新

< 前のページへ戻る