ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2016年9月30日更新
「キッコーマン食品 野田工場」内の一角に併設されている「もの知りしょうゆ館」では、しょうゆの歴史や製造工程をわかりやすく説明してくれる約1時間の見学コースに参加することができます。見学コースでは、製造工程を紹介した映像を見た後、「原料からしょうゆ麹(こうじ)をつくる」「もろみを仕込む」「もろみを圧搾する」といった製造工程を映像や展示、実際に製造しているところなどを見学し、しょうゆができるまでのプロセスを学べます。
見学には予約が必要ですが、料金は無料。しかも、参加の記念品としてキッコーマンの卓上しょうゆのお土産(変更の場合あり)までもらえます。
工場見学の後は、わくわくしょうゆ体験コーナー「まめカフェ」に立ち寄ってみましょう。3種類のしょうゆの“きき味”などが体験できるほか、もの知りしょうゆ館ならではのオリジナルなメニューを味わうことができます。オススメは「生しょうゆうどん」(半うどん、180円)。「生しょうゆ」を冷たいうどんにかけたシンプルなメニューですが、しょうゆのおいしさをストレートに味わえます。また、変わったところでは「しょうゆソフトクリーム」。これは、食べてのお楽しみ?です。
生しょうゆうどん
しょうゆソフトクリーム(大)
名称 | キッコーマンもの知りしょうゆ館 |
---|---|
住所 | 千葉県野田市野田110 |
見学申込 | 予約制 |
見学受入人数 | 2名以上 |
開館時間 | 午前9時~午後4時(見学最終受付は午後3時30分まで) |
見学案内開始時間 | 午前9時、10時、11時、午後1時、2時、3時 |
定館日 | 毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、GW、お盆休み、年末年始など ※詳しくはホームページを確認のこと |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 駐車場はありますが狭いため、満車の場合は一般の有料駐車場を案内される場合あり。 |
ホームページ | http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/factory/noda.html |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
四季折々の日本の自然をモチーフとして数多くの風景画を描いた、近代日本画壇の巨匠、川合玉堂。川合玉堂は、1873(明治6)年に愛知県に生まれます。十代に京都で望月…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 関東
昨今、少子化が進んだことなどによって、全国各地で閉校となる小・中学校が増えています。なんだか寂しい状況ですが、一方で役目を終えた校舎を新たな方法で活用し、蘇らせ…
2020.09.10更新
ロータスな旅 > 関東
茨城県牛久市にある、浄土真宗東本願寺派の霊園『牛久浄苑』のエリア内に、全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)という、世界最大のブロンズ(青銅…
2018.06.12更新
ロータスな旅 > 関東
『みなとオアシス』とは、港湾にある旅客ターミナル・商業施設・広場・マリーナなどを活用して、住民の交流や観光集客を狙った拠点で、国土交通省港湾局が認可した施設です…
2019.09.10更新
ロータスな旅 > 関東
「よこはま動物園ズーラシア」は、「生命の共生・自然との調和」をメインテーマとした動物園です。1999(平成11)年4月、横浜動物の森公園の中に最初のエリアが開園…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 関東
昭和を代表する映画シリーズ『男はつらいよ』。山田洋次監督が原作・脚本から手掛け、コメディアンの渥美清さんが主人公・車寅次郎(フーテンの寅)を演じました。1969…
2019.11.21更新