ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2019年10月10日更新
高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇る『袋田の滝』。日本三名瀑の一つで、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名『四度(よど)の滝』とも呼ばれ、四段になった岩壁を滝が落下するから、その昔、平安時代から鎌倉時代にかけて活躍した武士で歌人の西行法師が「四季に一度ずつ来てみなければ、真の風趣は味わえない」と袋田の滝を評したからとも言われています。
西行法師の言葉通り、『袋田の滝』の大きな魅力は、四季折々、異なった姿が見られること。緑あふれる渓谷を流れ落ちる春、たっぷりの水量で涼しさを与えてくれる夏、紅葉と相まって美しい流れを見せる秋、そして、白く凍結して『氷瀑』となる冬。
「春」
「夏」
「秋」
「冬」
恋人の聖地モニュメント
(紅葉時期)
名称 | 袋田の滝 |
---|---|
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田3-19 |
電話番号 | 0295-72-4036(袋田観瀑施設管理事務所) |
営業時間 | 午前8時~午後6時(11~4月は午前9時~午後5時) ※ライトアップ期間中(11月は午後8時まで、12月・1月は午後7時まで) |
観瀑施設 | (袋田の滝トンネル)利用料 高校生以上300円、小・中学生150円 |
アクセス | 常磐自動車道那珂ICから国道118号線経由で約50分 |
駐車場 | 町営無料駐車場(2ヵ所、計260台)、民間駐車場(有料)700台 |
ホームページ | http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html(大子町ホームページ) https://www.ibarakiguide.jp/seasons/fukurodawinter.html(観光いばらきホームページ 凍結情報) |
ロータスな旅 > 関東
昨今、少子化が進んだことなどによって、全国各地で閉校となる小・中学校が増えています。なんだか寂しい状況ですが、一方で役目を終えた校舎を新たな方法で活用し、蘇らせ…
2020.09.10更新
ロータスな旅 > 関東
神奈川県の北部に位置する清川村(きよかわむら)は、神奈川県にある唯一の村です。村内には、首都圏の水瓶として知られる宮ヶ瀬ダムがあり、宮ヶ瀬湖(ダム湖)近隣は緑の…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 関東
城下町、神奈川県小田原。風光明媚な土地柄と長い歴史を誇るこの街で、2003年から新しい食文化を発信する試みが始まりました。小田原の老舗かまぼこ店13社をはじめ…
2016.11.28更新
ロータスな旅 > 関東
奥日光の中禅寺湖畔は、明治時代に避暑地として注目されるや、多くの外交官や大使館の別荘が建てられ、「夏は外務省が日光に移る」とまで言われる活況を呈しました。その…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 関東
千葉県の大多喜町から市原市へと流れている養老川。その上流に沿って形成されているのが、養老渓谷です。見どころが多くありますが、代表的観光スポットとして「養老八景」…
2022.02.24更新
ロータスな旅 > 関東
東京都八王子市にそびえる高尾山。標高599メートルで、登山初心者でも比較的、手軽に登ることができる山として知られ、1年を通して多くの人で賑わいます。名称に標高…
2022.01.27更新