ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2018年12月6日更新
『道の駅 なないろ・ななえ』は、2018年(平成30年)3月、北海道渡島半島南部の七飯(ななえ)町の国道5号線沿いにオープンしました。正面には特産品のリンゴと、七飯の名にちなんで七色のカラーで彩られた、カラフルなシンボルマークが掲げられています。
館内に入ると、『セブンスリビング』と名づけられた空間があり、ここを中心に右側が飲食店や休憩スペース、左側が農産品直売所などになっています。
『峠下テラス』では、この地ならではのメニューを提供しています。おすすめは、3種類のリンゴジュースの飲み比べができる『ききりんご』(500円、税込、以下同様)。酸味や甘味の違いがはっきり分かるので、「おいしくて楽しい」と好評です。『ガラナソフト』(350円)も、他にはない一品。北海道民に親しまれている炭酸飲料『ガラナ』を使ったソフトクリームで、人気ブランド『コアップガラナ』を製造する製造会社の株式会社小原が七飯町に本社があることもあって誕生した、『道の駅 なないろ・ななえ』の限定品です。ほかにも、山川牧場(大沼)の人気商品『山川熟王コロッケ』(350円)や、函館牛乳を使用した『なないろ特製フレンチトースト(土日祝の限定販売)』(350円)など、手軽に味わえるオリジナルメニューをそろえています。
ききりんご
ガラナソフト
牛肉コロッケ
しいたけコロッケ
いももち汁
名称 | 道の駅 なないろ・ななえ |
---|---|
住所 | 北海道亀田郡七飯町字峠下380-2 |
電話番号 | 0138-86-5195 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 ※施設によって変動あり |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月3日) |
アクセス | 函館新道 七飯藤城ICより約2分 |
駐車場 | 普通車148台・大型車23台・身障者用8台 |
公式ホームページ | http://nanairo-nanae.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
北海道中央部の上川盆地に広がり、北海道第二となる人口約34万人を有する旭川市。その玄関口・JR旭川駅に近い場所に、百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群があります。…
2017.12.12更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道剣淵町は旭川市から国道40号線を北に向かって約50㎞のところにあります。人口約3,300人の農業を中心とした町ですが、1989年(平成元年)に世界各国から…
2017.07.11更新
ロータスな旅 > 北海道
『あしょろ銀河ホール21』は、北海道足寄町の中心部にある道の駅。ここはかつて、北海道ちほく高原鉄道『ふるさと銀河線』の足寄駅だった場所です。2006(平成18)…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の北東部、オホーツク圏のほぼ中央に位置する遠軽町。面積の約90%を占める森林と、オホーツク海につながる清流『湧別川』を中心に、豊かな自然の景観が広がる町で…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 北海道
豊かな大地と清らかな水、冷涼な気候に恵まれ、農産物や畜産物を多数生み出している北海道。良質な食材や商品は『北海道ブランド』として、全国で高い評価を受けています。…
2020.03.05更新
ロータスな旅 > 北海道
世界自然遺産、知床に向かう国道334号沿いに、2017(平成29)年9月にオープン。1階にレストランや売店、2階に宿泊施設が備えられています。ちなみに、ノンキー…
2019.01.15更新