ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北海道

北海道の新しいグルメとして人気上昇中の『ラムしゃぶ』。食べるなら専門店の『北海道しゃぶしゃぶ ポッケ』がオススメ!

2018年3月28日更新

『ラムしゃぶ』は、羊肉(ラム肉)をいただくしゃぶしゃぶ料理です。北海道と言えば、ジンギスカンが有名ですが、最近は『ラムしゃぶ』が人気上昇中なのだとか。元々、北海道では、スーパーマーケットでも店頭にラム肉がかなり置かれていましたが、牛肉や豚肉などと同様に薄くスライスしたラム肉が登場し、家庭でもよく食べられるようになったのです。

しゃぶしゃぶ ポッケ7
ラム肉は、低カロリーで栄養豊富であることが特徴です。そのラム肉と豊富な野菜を昆布だしの効いた鍋でしゃぶしゃぶして、お好みのタレにつけていただく・・・臭みもなく、あっさりとした口当たりで、まさにヘルシー!タレは、醤油ベース、塩ベース、ゴマベース、味噌ベースなどいろいろです。。

しゃぶしゃぶ ポッケ4
さて、そんな『ラムしゃぶ』をいただくならここ!というお店が今回ご紹介する『北海道しゃぶしゃぶ ポッケ』です。

しゃぶしゃぶ ポッケ5

場所は、札幌市の地下鉄南北線『すすきの駅』1番出口を出て徒歩1分のビルの5階。もともと同じビルの3階にあるジンギスカン専門店『ジンギスカン ポッケ』が出店したラムしゃぶ専門店です。

しゃぶしゃぶ ポッケ11
第一の“売り”は「ラム肉を知り尽くした専門店が運営している」こと。ラム肉は、注文を受けて店内のスライサーでスライスするので、とても新鮮です。

しゃぶしゃぶ ポッケ10
第二“売り”は、2色鍋のだし汁。北海道羅臼産の昆布だしと、名物の『黒いスープ』(オリジナルの塩ダレ&たっぷりの黒ゴマが特徴)です。『黒いスープ』でしゃぶしゃぶしたラム肉は、タレなしで食べてもおいしくいただけます。

しゃぶしゃぶ ポッケ6
オーストラリア産ラム、野菜盛り合わせ、ライス、ラーメン、漬物、シャーベットのセットや、それの「食べ飲み放題」プラン(90分 3,800円、税込)などもあります。
話題の『ラムしゃぶ』を、心ゆくまで味わいましょう!

しゃぶしゃぶ ポッケ2

詳細情報

名称 北海道しゃぶしゃぶ ポッケ
住所 北海道札幌市中央区南3条西3 都ビル5F
電話番号 011-212-1629
定休日 無休
アクセス 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅1番出口を出て、徒歩1分
営業時間 午後5時~翌午前3時 ※ただし、肉が無くなり次第閉店
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 北海道ならではの自然を実感!木道を歩いて花々や野鳥との出会いを楽しむ『サロベツ湿原』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道ならではの自然を実感!木道を歩いて…

    手つかずの自然の風景が各所で見られる北海道。道北部の豊富町と幌延町にかけて広がる、『サロベツ原野』は、特に北海道らしい雄大さを感じることができる場所です。その広…

    2020.07.07更新

  • Paard Musée [パド・ミュゼ](大沼流山牧場)

    ロータスな旅 > 北海道

    Paard Musée [パド・ミュゼ]…

    函館から車で1時間弱で行くことができる、大沼公園の流山地区にある『PaardMusée(大沼流山牧場)』では、20ヘクタールという広大な敷地に、北海道開拓に重…

    2016.04.08更新

  • 西洋リンゴや男爵イモの発祥の地である北海道渡島半島南部の七飯(ななえ)町にできた新しい観光拠点。『ガラナソフト』『いももち』などこの地ならではの味が楽しめる!『道の駅 なないろ・ななえ』

    ロータスな旅 > 北海道

    西洋リンゴや男爵イモの発祥の地である北海…

    『道の駅なないろ・ななえ』は、2018年(平成30年)3月、北海道渡島半島南部の七飯(ななえ)町の国道5号線沿いにオープンしました。正面には特産品のリンゴと、…

    2018.12.06更新

  • マルセイバターサンドなどで知られる『六花亭帯広本店』で、超バリューなケーキをイートインスペースで食べよう!

    ロータスな旅 > 北海道

    マルセイバターサンドなどで知られる『六花…

    北海道のお土産として定番となっているマルセイバターサンドなどのお菓子で知られる六花亭。何となくお土産を購入するショップのイメージだけで記憶してしまいがちですが、…

    2016.09.16更新

  • 北海道士幌町の恵みがいろいろ!「新たなB級グルメ登場か!」と話題の『しほろ牛カレー棒』や、剣先スコップに載ったハンバーグやステーキもインパクトあり!『道の駅 ピア21しほろ』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道士幌町の恵みがいろいろ!「新たなB…

    酪農・畜産と、ジャガイモなどの畑作が盛んな北海道河東郡士幌町にある『道の駅ピア21しほろ』。2017年(平成29年)4月、国道241号と国道274号の交差点角…

    2019.01.29更新

  • 厚岸名物の牡蠣はもちろん美味しくってユニークなグルメがいっぱいの『道の駅 厚岸グルメパーク』

    ロータスな旅 > 北海道

    厚岸名物の牡蠣はもちろん美味しくってユニ…

    国道44号と道道別海厚岸線(別名、「岬と花の霧街道」)に面する『道の駅厚岸グルメパーク』。施設内には、海を眺めながらゆっくりくつろげる休憩スペースや小さな水族…

    2017.03.27更新

< 前のページへ戻る