ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2017年8月29日更新
北海道帯広市は十勝地方のほぼ中央に位置し、約6割を占める中央部・北東部の平地は、その約半分が農地で、全国でも有数の大規模経営の畑作・酪農地帯になっています。この帯広の名物として今や全国的に知られるようになったのが『豚丼』です。丼に盛られたご飯の上に、厚切りの豚肉を焼いて甘辛いタレで味付けしてのせた『豚丼』の発祥は帯広といわれ、十勝地方では家庭料理としても一般的で、お母さんのお手軽メニューとして日頃から食卓に並ぶほど日常の料理でもあるそうです。
帯広の開拓の祖といわれる依田勉三が豚4頭を連れて入植し、帯広での養豚が始まりました。依田は「開墾のはじめは豚と一つ鍋」と自身の句の中で詠んでいます。この句からも分かるように十勝と豚の付き合いは長く、生活に欠くことのできない存在でした。大正末期には豚肉料理が一般的になりつつありましたが、庶民が食べられる豚肉料理は少なく貴重なものでした。十勝に住む庶民にとってなじみの深い豚肉を使った『豚丼』の誕生には諸説ありますが、古くは1930年代とする説もあります。庶民が食べられる料理を求める中で、うな丼をヒントにした甘辛いタレをからめて焼いた『豚丼』が誕生したというわけです。やがて、市民に愛される郷土料理として定着し、時を経て今では、ユニークな名前と、美味しさがうけ、ご当地グルメとして全国から注目を集めています。
ぶた丼 とん田
名称 | ぶた丼のとん田 |
---|---|
住所 | 北海道帯広市東10条南17丁目2番地 |
電話 | 0155-24-4358 |
営業時間 | 午前11時~午後6時(L.O.午後6時)※食材が無くなり次第閉店 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | JR根室本線帯広駅より約1.5km(徒歩約17分) |
駐車場 | 21台(無料) |
『ぶた丼のとん田』メニュー | ロースぶた丼 780円 ヒレぶた丼 780円 バラぶた丼 780円 ロースとバラの盛り合わせ 100円増し 肉大盛り 200円増し ライス大盛り 120円増し |
ロータスな旅 > 北海道
日本人にとって超ポピュラーな定番メニューといえば「カレー」と「ラーメン」です。この2つの料理を一つの丼の中で融合させてしまったのが『カレーラーメン』なる一品。北…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 北海道
十勝の広尾町と根室市の納沙布岬をつなぐ、全長300km以上におよぶ海岸線の道路『北太平洋シーサイドライン』は、日本百名道の一つとなっています。中でも、厚岸~霧多…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道中央部の上川盆地に広がり、北海道第二となる人口約34万人を有する旭川市。その玄関口・JR旭川駅に近い場所に、百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群があります。…
2017.12.12更新
ロータスな旅 > 北海道
北の都・札幌に『space1-15(スペースイチイチゴ)』という注目のビルがあります。どこの街でも見かけるような普通のマンションですが、この築30年は経ってい…
2016.12.27更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道内で札幌、旭川に次いで人口の多い函館市。観光地として人気が高く、『市町村魅力度ランキング』では、毎年のように第1位を獲得しています。長崎港、横浜港と並んで…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道南西部に位置する室蘭市。観光地としても、見どころの多い街です。太平洋を望む『地球岬展望台』は、国内有数の景勝地。海抜130メートルの断崖に建つ『チキウ岬灯…
2020.07.21更新