ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2016年1月29日更新
一般的に「やきとり」は、その名のとおり、鶏肉を焼いたもの。しかし、函館をはじめとする北海道の 道南地区では、豚肉を串に刺したものを「やきとり」と呼ぶ場合が多いのです。このエリアに養豚場が多かったことや、力仕事をする 人たちが鶏肉よりカロリーの高い豚肉を求めたことなど、理由は諸説あります。
ハセガワストアは、函館を中心に店舗を展開しているコンビニエンスストアチェーン。1978年、同店で「お弁当ないの?」と尋ねた来店客に、やきとり、のり、ご飯をとっさに組み合わせて提供したのが「やきとり弁当」の始まりです。以来、地域の人たちだけが知る地元の味として愛されていましたが、函館が生んだロックバンドGLAYのベーシスト、JIROが、自身の単行本「キャラメルブックス」(1999年発行)で紹介したことで、一気に全国区の人気になりました。
一本一本、スタッフが丁寧に手刺しした串を店内の焼台で焼き上げて作るやきとり弁当。味は、タレ、塩、塩だれ、うま辛の4種類と、選ぶ楽しさもあります。函館に出かけたら「ハセストのやき弁」は、外せません。
やきとり弁当(小)
ハセガワストア
名称 | 株式会社ハセガワストア(本社) |
---|---|
住所 | 函館市中道2丁目17-16 |
電話 | 0138-54-5731 |
ホームページ | http://www.hasesuto.co.jp/ |
ロータスな旅 > 北海道
「かなやま湖」は、北海道・南富良野町の中央部にある湖。金山ダムの建設によって出来た人工の湖ですが、周囲の原生林と相まって美しい景観をつくり上げ、まるで自然湖のよ…
2022.05.26更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の東部、音更町に位置する十勝川温泉は、世界的にも珍しいモール温泉が湧くことで知られています。モール温泉は、植物が堆積してできた亜炭層を通って汲み上げられる…
2020.11.12更新
ロータスな旅 > 北海道
海の幸・山の幸がたくさんあって、どれもこれも美味しい北海道。その中の一つが昆布です。『北海道昆布館』は、福井県敦賀市に本社を置く昆布の卸売りと、昆布加工品など…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道中央部の上川盆地に広がり、北海道第二となる人口約34万人を有する旭川市。その玄関口・JR旭川駅に近い場所に、百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群があります。…
2017.12.12更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道で唯一の日本式城郭「松前城」(松前福山城あるいは福山城とも呼ばれる)。2006(平成18)年には、文化財としての重要性や歴史的観点など、さまざまな選考基準…
2021.04.28更新
ロータスな旅 > 北海道
帯広競馬場の敷地内にあるレジャー&グルメのスポットです。帯広競馬場では、世界唯一の「ばんえい競馬」を毎週末に開催。体重1トン以上の馬たちが重りを載せた鉄そりを引…
2015.10.16更新