ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2017年4月12日更新
新千歳空港から車で10分。サケの遡上する千歳川に臨む道の駅が、『道の駅 サーモンパーク千歳』です。2015年8月にリニューアルオープンした施設は、快適でアトラクティブ。
隣接する『サケのふるさと 千歳水族館』は、淡水では国内最大級の巨大水槽や、千歳川の中を観察できる水中観察室などがあり、サケやその他の淡水魚の生態を観察することができます。また、千歳川には、7月中旬から12月上旬までインディアン水車が設置され、遡上するサケの捕獲風景を橋の上から見学することができます。
さて、『道の駅 サーモンパーク千歳』の内容ですが、こちらもたいへんな充実ぶり。人気のテナントがいっぱいです。
まず、産直野菜などを販売する『旬菜の館』。地元・千歳の農家が直接持ち込む、生産者の顔が見える農産物直売所で、鮮度と味が自慢です。ファクトリーマーケット『kanto(カント)』は、北海道の「良いモノ・美味しいモノ」を集めたマーケットで、ここだけのパンや千歳ハムなど地元食品も販売しています。
グルメでは、千歳産の卵を使用したオムライス専門店『IRODORI CAFE』。「まき窯」で焼き上げる本格的な各種ピザを提供する『ピザドゥ』。創作さぬきうどんや炭火豚丼などが美味しい『ぶたドゥ』。札幌で行列のできる、海老スープカレーで有名な『奥芝商店』。オリジナルラーメンコロッケと千歳のサケをイメージした鮭節ラーメンの『きたのや』。千歳市細澤牧場の生乳を100%使用した濃厚で滑らかなソフトクリーム、シュークリームやプリン、新鮮牛乳の『ミルキーベル』・・・とフードモールさながらです。
イロドリカフェ
ぶたドゥ
ピザドゥ
きたのやミニイクラ丼
ミルキーベル
ヒメマスサブレ
名称 | 道の駅 サーモンパーク千歳 |
---|---|
住所 | 北海道千歳市花園2丁目4-2 |
電話番号 | 0123-29-3972 |
休館日 | 年末年始(12/29~1/1) |
開館時間 | 午前9時~午後8時30分(一部店舗は午後6時まで営業)※コンビニエンスストアは24時間営業 |
アクセス | 新千歳空港から車で10分、道央自動車道千歳ICから車で10分 |
駐車場 | 233台(普通車213台、大型車14台、身障者用6台) |
ホームページ | http://salmonpark.com/ |
備考 | 電気自動車用急速充電設備有り(1回30分500円。利用時間:24時間) |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
旭川名物『ジュンドッグ』をご存じでしょうか?美瑛町の洋食レストラン『洋食や純平』が発祥とされ、旭川市民なら知らない人はいないとまで言われるテイクアウトのご当…
2016.12.15更新
ロータスな旅 > 北海道
“赤レンガのまち”として知られる江別市に、2016年3月、古くて新しい商業施設がオープンしました。60年以上もたつ、産業遺産のレンガ造りの工場(土管・陶管・レン…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
日本人にとって超ポピュラーな定番メニューといえば「カレー」と「ラーメン」です。この2つの料理を一つの丼の中で融合させてしまったのが『カレーラーメン』なる一品。北…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 北海道
「ラッピ」の愛称で、地元のお客様に愛される人気ファストフード店「ラッキーピエロ」。函館市を中心に17店舗を展開しており、日本経済新聞が発行する「日経プラス1」の…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 北海道
帯広競馬場の敷地内にあるレジャー&グルメのスポットです。帯広競馬場では、世界唯一の「ばんえい競馬」を毎週末に開催。体重1トン以上の馬たちが重りを載せた鉄そりを引…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道は、魚介類や農産物が豊富な“食の宝庫”。それらの素材を使って作り続けられている、人気加工食品もたくさんあります。旅のお供として知られているのが、駅弁『か…
2020.06.09更新