ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北海道

JR旭川駅に直結し、約350種類8万株の草木が植栽された庭園「あさひかわ北彩都ガーデン」

2023年8月17日更新

北海道のほぼ中央に位置する旭川市。1972(昭和47)年開設の日本初の歩行者天国「買物公園」や、動物たちの自然な姿を見せる“行動展示”を導入した「旭山動物園」などで知られています。近隣の富良野市や美瑛町は自然豊かな観光地として有名ですが、旭川市にも花々や緑に親しむことができる場所があります。

ガーデンセンター



ユジノ花壇



「あさひかわ北彩都(きたさいと)ガーデン」は、市の中心部・JR旭川駅に直結している庭園。南口を出ると、すぐ目の前に約12ヘクタールものガーデンが広がっています。自然の景観を生かして整備されているのも特徴で、敷地内の中央部分には石狩川の支流・忠別川(ちゅうべつがわ)が流れています。入園は無料。気軽に訪れることができるため、観光客や市民の憩いの場となっています。

アイランドボーダー



ガーデンセンター



ガーデンに植えられているのは、花や木、宿根草など約350種類約8万株。敷地内はいくつかのエリアに分けられていて、駅に最も近い場所は「アウネの広場」と名付けられ、旭川の工芸品「優佳良織」をヒントにピンク色と黄色の宿根草を帯状に植えこんだ「川のボーダー花壇」、主に自生種で構成する「疎林(そりん)テラス」、水辺を好む植物が中心の「水路メドウ」の3つに区分されていて、それぞれの違いを楽しめます。

川ボーダー花壇



水路メドウ



「神人(かむんど)の森」と呼ばれるエリアには、約80種類のハーブを寄せ植えした花壇「ハーブガーデン」や、野菜を華やかに楽しく植えこんだキッチンガーデン「農のガーデン」のほか、ビジターセンター兼休憩所「ガーデンセンター」があります。車で訪れる場合は、こちらの駐車場を利用します。ガーデンセンター周辺にはオリジナルグッズやソフトクリームを販売するショップもあります。動物をかたどったトピアリー(立体花壇)も必見。撮影スポットとしても人気です。

神人の森



ハーブガーデン



トピアリー立体花壇



cone&cup



「アウネの広場」と「神人の森」の間に「鏡池」があり、そのほとりに散歩道「鏡池プロムナード」が設定されています。遠景に大雪山連峰を眺め、目の前の水辺では野鳥たちの姿なども見ることができ、のんびりと散策が楽しめます。

例年6月~9月には、旭川駅とガーデンセンターを往復する電気カート(片道100円)が登場します。

ガーデン号



広大なガーデンの手入れをしているのは、専任のガーデナーとガーデンスタッフ、そして100名を超えるサポーター(市民ボランティア)。草木を愛する人たちによって、美しい景観が保たれています。遠くに大雪山を望み、北の大地らしい風景も満喫できる北彩都ガーデン。食や音楽のイベントも開かれていて、楽しみ方もいろいろです。

サポーター

詳細情報

名称 あさひかわ北彩都ガーデン
住所 北海道旭川市宮前2条1丁目
電話 0166-74-5966
開館時間(ガーデンセンター) 午前9時~午後6時 ※11月~4月は午後5時まで
休館日(ガーデンセンター) 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(詳しくは公式HPで確認してください)
駐車場(ガーデンセンター) 53台 ※無料
アクセス 道央自動車道旭川鷹栖ICから約15分
ホームページ http://www.asahikawa-park.or.jp/kitasaito/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 北海道の新しいグルメとして人気上昇中の『ラムしゃぶ』。食べるなら専門店の『北海道しゃぶしゃぶ ポッケ』がオススメ!

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道の新しいグルメとして人気上昇中の『…

    『ラムしゃぶ』は、羊肉(ラム肉)をいただくしゃぶしゃぶ料理です。北海道と言えば、ジンギスカンが有名ですが、最近は『ラムしゃぶ』が人気上昇中なのだとか。元々、北海…

    2018.03.28更新

  • 室蘭の自然を海から眺める『むろらんクルージング』。絶景を巡る『地球岬遊覧』のほか、夜景を堪能する『ナイトクルージング』、6~8月には『イルカ・クジラウォッチング』も!

    ロータスな旅 > 北海道

    室蘭の自然を海から眺める『むろらんクルー…

    北海道南西部に位置する室蘭市。観光地としても、見どころの多い街です。太平洋を望む『地球岬展望台』は、国内有数の景勝地。海抜130メートルの断崖に建つ『チキウ岬灯…

    2020.07.21更新

  • 北海道北斗市で漁協が直営するイートイン型施設。濃厚な味わいが特徴の『峩朗(がろう)かき』ほか、新鮮な貝類を鉄板で蒸し焼きにして食べる!『貝鮮焼 北斗フィッシャリー』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道北斗市で漁協が直営するイートイン型…

    函館近郊の北斗市、木古内町、知内町を管内とする上磯郡漁業協同組合。函館湾に面して建つ、同漁協の上磯支所に併設されているのが、イートイン型の直売施設『貝鮮焼北斗…

    2019.05.15更新

  • 玉ねぎ×ホタテの絶妙なハーモニー! 北の大地と海の旨味を堪能できる『オホーツク北見塩やきそば』

    ロータスな旅 > 北海道

    玉ねぎ×ホタテの絶妙なハーモニー! 北の…

    日本の最果て、北海道オホーツク地方にある北見は食の宝庫。豊富な日照量と少ない降水量という恵まれた気候風土の中で太陽の恵みをいっぱいに浴びた北見のタマネギは日本一…

    2016.11.28更新

  • 北の大地の水族館(おんねゆ温泉 山の水族館)

    ロータスな旅 > 北海道

    北の大地の水族館(おんねゆ温泉 山の水族…

    日本で唯一の水族館プロデューサー、中村元氏が手掛けた水族館。海沿いではなく、山の中にあることが、まず驚きですが、それだけではありません。見どころの一つは、日本最…

    2015.10.08更新

  • 旭川・美瑛に行くなら、ちょいと試してみたいB級テイクアウト食品、『ジュンドッグ』

    ロータスな旅 > 北海道

    旭川・美瑛に行くなら、ちょいと試してみた…

    旭川名物『ジュンドッグ』をご存じでしょうか?美瑛町の洋食レストラン『洋食や純平』が発祥とされ、旭川市民なら知らない人はいないとまで言われるテイクアウトのご当…

    2016.12.15更新

< 前のページへ戻る