ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2017年3月27日更新
国道44号と道道別海厚岸線(別名、「岬と花の霧街道」)に面する『道の駅 厚岸グルメパーク』。施設内には、海を眺めながらゆっくりくつろげる休憩スペースや小さな水族館、道の駅オリジナルの商品などもある総合展示販売コーナー、名産の牡蠣を味わえるレストランなどあります。
1階の総合展示販売コーナーには、厚岸の新鮮な魚介類を使ったお土産がたくさん用意されています。
ところで、この道の駅は、「グルメパーク」と言うだけあって、とくに食べ物が充実しています。『北海道じゃらん』が選ぶ「道の駅満足度ランキング グルメ部門」で満足度1位を連続受賞しているのだとか。
その自慢のグルメを味わえるのが2階です。まずは、魚介市場へ。ここは、厚岸の味10品(牡蠣、アサリ、カニ、サケ、サンマ、昆布、ツブ、白魚、ホッキ、椎茸)がどっさり用意された市場です。とくに魚介類は、生け簀で生きたまま販売されています。ここで、食べたい魚介類を選んだならば、そのまま炭火焼きコーナー『炙屋(あぶりや)』に持ち込み、新鮮な食材を炭火焼きでいただくことができるのです。炭火焼きの食材は、魚介以外にもいろいろあるとのこと。
牡蠣の食べ放題
焼き牡蠣
えもん丼
かきぶた合戦丼
名称 | 道の駅 厚岸グルメパーク |
---|---|
住所 | 北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地 |
電話番号 | 0153-52-4139 |
営業時間(1) | 総合展示販売コーナー(物産品販売)9:00~19:00(4月~10月)、10:00~16:00(11月~12月)、10:00~17:00(1月~3月) |
営業時間(2) | レストラン エスカル11:00~19:30(LO19:00、4月~10月)、11:00~18:30(LO18:00、11月~12月)、11:00~18:00(LO17:30、1月~3月) |
営業時間(3) | 炭火焼き 炙屋11:00~21:00(LO20:00、4月~10月)、11:00~19:00(LO18:00、11月~12月)、11:00~18:00(LO17:00、1月~3月) |
営業時間(4) | オイスターカフェ9:00~17:00(4月~10月)、10:00~16:00(11月~12月)、10:00~16:00(1月~3月) |
営業時間(5) | 喫茶コーナー(テイクアウト飲料等の販売)9:00~17:00(4月~10月)、10:00~16:00(11月~3月) |
定休日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の時は翌日 |
アクセス | JR厚岸駅から徒歩10分、釧路空港から車で90分(道道別海厚岸線沿い) |
駐車場 | 大型:5台 普通:105台 身障者用:2台 |
ホームページ | http://www.conchiglie.net/ |
ロータスな旅 > 北海道
北海道帯広市は十勝地方のほぼ中央に位置し、約6割を占める中央部・北東部の平地は、その約半分が農地で、全国でも有数の大規模経営の畑作・酪農地帯になっています。この…
2017.08.29更新
ロータスな旅 > 北海道
北半球における凍る海の南限、オホーツク海。オホーツク海の北海道沿は、冬期に流氷で覆われますが、この風景はかなりレアなものといえるでしょう。そのオホーツク海沿岸…
2018.06.12更新
ロータスな旅 > 北海道
一般的に「やきとり」は、その名のとおり、鶏肉を焼いたもの。しかし、函館をはじめとする北海道の道南地区では、豚肉を串に刺したものを「やきとり」と呼ぶ場合が多いの…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道内で札幌、旭川に次いで人口の多い函館市。観光地として人気が高く、『市町村魅力度ランキング』では、毎年のように第1位を獲得しています。長崎港、横浜港と並んで…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
日本の最果て、北海道オホーツク地方にある北見は食の宝庫。豊富な日照量と少ない降水量という恵まれた気候風土の中で太陽の恵みをいっぱいに浴びた北見のタマネギは日本一…
2016.11.28更新
ロータスな旅 > 北海道
ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏とリタ夫人をモデルにしたNHK連続テレビ小説「マッサン」。実際に竹鶴氏がウイスキーづくりの第一歩を踏み出した場所であり、ロケ…
2015.10.16更新