ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2019年9月24日更新
1929(昭和4)年創業の『壺屋総本店』は、旭川を代表する菓子店の一つ。小豆や小麦、米、カボチャアロニアなど北海道産の素材にこだわり、『壺もなか』、『生しょうがパイ』、『アロニア菓子』など、さまざまなお菓子を生み出しています。
看板商品の『き花(きばな)』は、アーモンドガレットでホワイトチョコレートをサンドした一品。かつて、歌人が北国に煌めくダイヤモンドダストを『霧華(きばな)』と表現したことから発想して作られました。さくさくザクザクの歯ごたえと程よい甘さが特徴で、世界的な食品などの評価団体である『モンドセレクション』から32年連続で金賞を授与されています。『いちご』や『ショコラ』、『至福のラム酒』期間限定などのテイストがあり、『プティモ』と名付けられたミニサイズも各種用意されています。
き花(いちご)
き花(通常サイズ)と、き花プティモ
き花の杜 店内
き花の杜の店内工房で作られたケーキ
名称 | き花の杜 |
---|---|
住所 | 旭川市南6条通19丁目 |
電話 | 0166-39-1600 |
営業時間 | 午前9時30分~午後7時、【CAFE文欒】午前10時~午後5時(LO午後4時30分)、【グリーン&フラワーショップ ミドリとハナコ】午前10時~午後5時30分 |
休店日 | 不定休 |
アクセス | 道央自動車道旭川鷹栖ICから25分 |
駐車場 | 100台 |
ホームページ | http://www.tsuboya.net/kibananomori/ |
ロータスな旅 > 北海道
北海道の北東部・網走市と釧路市を結ぶ国道243号。この道をドライブするなら、ぜひ立ち寄りたいのが、美幌町(びほろちょう)と弟子屈町(てしかがちょう)の間に位置す…
2021.07.27更新
ロータスな旅 > 北海道
“赤レンガのまち”として知られる江別市に、2016年3月、古くて新しい商業施設がオープンしました。60年以上もたつ、産業遺産のレンガ造りの工場(土管・陶管・レン…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
白樺の木肌を連想させる北海道銘菓といえば、十勝・帯広を本拠とする柳月(りゅうげつ)の『三方六(さんぽうろく)』です。三方六プレーンは、十勝産100%の小麦粉をは…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 北海道
「かなやま湖」は、北海道・南富良野町の中央部にある湖。金山ダムの建設によって出来た人工の湖ですが、周囲の原生林と相まって美しい景観をつくり上げ、まるで自然湖のよ…
2022.05.26更新
ロータスな旅 > 北海道
『北欧の風道の駅とうべつ』は、2017(平成29)年9月に当別町にオープンした、札幌から一番近い道の駅です。スウェーデンのレクサンドとの姉妹都市交流が盛んなこ…
2018.08.07更新
ロータスな旅 > 北海道
函館から車で1時間弱で行くことができる、大沼公園の流山地区にある『PaardMusée(大沼流山牧場)』では、20ヘクタールという広大な敷地に、北海道開拓に重…
2016.04.08更新