ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2016年9月30日更新
十勝の広尾町と根室市の納沙布岬をつなぐ、全長300km以上におよぶ海岸線の道路『北太平洋シーサイドライン』は、日本百名道の一つとなっています。中でも、厚岸~霧多布~初田牛~落石をへて根室に向かう123号と142号の区間で、広々とした砂浜や、雄大なカーブを描く美しい海岸線など雄大な風景の中をドライブすることができます。
西に広大な霧多布湿原、東に荒々しい大平洋の海岸線を望む琵琶瀬展望台。アザラシの生息地で霧が多いことでも知られる霧多布岬。根室市街の南に位置し、北海道三大秘岬とも呼ばれる断崖絶壁の落石岬。沖にユルリ島・モユルリ島を見渡し、カモメが群れ飛ぶ静かな佇まいの浜松海岸。さらに根室半島の北側ルートには、広さ約75haの平原に、季節ともなればヒオウギアヤメや、エゾカンゾウ、ネムロタンポポ、キンポウゲ、トウゲブキなど100種類もの花が咲く北方原生花園。そして、日本本土の最東端であり、北海道最古の灯台「納沙布岬灯台」のある納沙布岬。雄大な風景の中を気持ちよくクルマを走らせつつ、こうした名勝地を訪れることができるルートなのです。
また、この一帯にはアイヌ語を由来とするユニークな地名が多く存在し(そうした地名看板もよく見かけるため)、人呼んで「難読地名ロード」とも呼ばれています。ドライブを楽しむ家族や仲間と、そうした地名の読み方を考えるのも旅の一興でしょう。
太平洋
霧多布岬
春のきりたっぷ湿原
夏の湿原(エゾカンゾウ)
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
豊かな大地と清らかな水、冷涼な気候に恵まれ、農産物や畜産物を多数生み出している北海道。良質な食材や商品は『北海道ブランド』として、全国で高い評価を受けています。…
2020.03.05更新
ロータスな旅 > 北海道
スープにもドレッシングにもなる、ちょっと変わった調味料が、北海道・旭川から全国に向けて今じわじわと人気を高めています。それが、『スードレ』。スードレは、北海道…
2016.11.14更新
ロータスな旅 > 北海道
ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏とリタ夫人をモデルにしたNHK連続テレビ小説「マッサン」。実際に竹鶴氏がウイスキーづくりの第一歩を踏み出した場所であり、ロケ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 北海道
“赤レンガのまち”として知られる江別市に、2016年3月、古くて新しい商業施設がオープンしました。60年以上もたつ、産業遺産のレンガ造りの工場(土管・陶管・レン…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
知らない人には読めないのでは?というオモシロ・ネーミングの道の駅です。地元の苫前町は風力発電がシンボルなので、「風W(Wは電力のワットより)=ふわっと」と命名さ…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道南西部に位置する室蘭市。観光地としても、見どころの多い街です。太平洋を望む『地球岬展望台』は、国内有数の景勝地。海抜130メートルの断崖に建つ『チキウ岬灯…
2020.07.21更新