ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

北海道

“釧路のご当地グルメ”として人気!魚政の「さんまんま」

2023年10月26日更新

サンマ漁が盛んな北海道釧路市。釧路市で水揚げされたサンマは、「脂がのっていておいしい」と全国で高い評価を受けています。「さんまんま」は、この釧路のサンマを手軽に味わえるようにと考案された、ご当地グルメ。そのネーミングのとおり、サンマとご飯が一体になっています。

さんまんま魚政3

さんまんまは、一つ一つ手作業で丁寧に作られています。まず、サンマの頭と骨を取り除いて開き、一晩、自社開発した醤油ベースのタレの中へ。そのサンマを炊き込みご飯と大葉の上から包み込むように乗せます。炊き込みご飯は、北海道産米ともち米を独自の割合で配合したもの。

そして、職人が炭火でじっくり、こんがり、パリッと焼き上げたら完成です。香ばしいサンマと、もちもちとした炊き込みご飯、風味豊かな大葉。三つのバランスが良いうえ、骨がなく、食べやすいのも人気のポイントです。

さんまんま魚政1

さんまんまを考案した遠藤正任(まさひで)さんは、焼き鳥店「鳥政」の創業者。その後、さんまんまを提供する店「さんまんま魚政」を複合商業施設「釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」の1階に出店しました。

さんまんま魚政 店舗

魚政では、常に焼きたてのさんまんまを提供。焼き台が店頭にあり、焼いている様子を見ることができます。購入したら、好きな大きさにカットしてもらえるので、近くのイートインスペースでアツアツを食べましょう。お土産用に、真空冷凍のさんまんまも販売されています。ちなみに、さんまんまは、MOOの2階にある「鳥政」でも提供しています。

さんまんま魚政 お土産

約15年前に考案され、“釧路のご当地グルメ”として認知されてきた、さんまんま。やはり名物は、現地で味わうのが一番です。

詳細情報

名称 さんまんま魚政
住所 北海道釧路市錦町2-4-3 フィッシャーマンズワーフMOO内1F
電話 0154-24-5114
営業時間 午前10時~午後5時 ※店内飲食は午後4時まで
定休日 不定休
駐車場 76台(最初の30分無料、1時間220円、以降30分ごとに110円)※2000円以上利用で90分無料
アクセス 道東自動車道阿寒ICから約40分
ホームページ https://sanmanma.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • オホーツク産の魚介類と練り物、野菜がいっぱい!古代遺跡から出土した土器を模した鍋でいただく『網走モヨロ鍋』

    ロータスな旅 > 北海道

    オホーツク産の魚介類と練り物、野菜がいっ…

    北海道の道東に位置するオホーツク地方。阿寒国立公園、知床国立公園や網走国立公園など、北海道を旅したら誰もが訪れてみたい大自然の宝庫です。そしてまた、その大自然が…

    2017.11.09更新

  • かつての星形要塞を眺望できる高さ107mの「五稜郭タワー」

    ロータスな旅 > 北海道

    かつての星形要塞を眺望できる高さ107m…

    北海道函館市を代表する観光スポットといえば、「五稜郭」。江戸時代末期に建てられた日本初の西洋式城郭で、国有財産であり、国の特別史跡にも指定されています。死角を無…

    2023.06.08更新

  • なんと、スキーゲレンデのある道の駅が北海道・遠軽町に出現!しかも、地元食材を味わえるフードコートが充実!『道の駅遠軽 森のオホーツク』

    ロータスな旅 > 北海道

    なんと、スキーゲレンデのある道の駅が北海…

    北海道の中央部から東へ伸びる、旭川紋別自動車道。遠軽ICの開通に伴い、2019(令和1)年12月22日にオープンしたのが、『道の駅遠軽森のオホーツク』です。…

    2020.11.26更新

  • 戊辰戦争の歴史を刻む、北海道で唯一の日本式城郭「松前城」

    ロータスな旅 > 北海道

    戊辰戦争の歴史を刻む、北海道で唯一の日本…

    北海道で唯一の日本式城郭「松前城」(松前福山城あるいは福山城とも呼ばれる)。2006(平成18)年には、文化財としての重要性や歴史的観点など、さまざまな選考基準…

    2021.04.28更新

  • 北海道遺産に選定されたモール温泉にプール感覚で入れるスパ施設と十勝のグルメを楽しめる!『道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道遺産に選定されたモール温泉にプール…

    北海道の東部、音更町に位置する十勝川温泉は、世界的にも珍しいモール温泉が湧くことで知られています。モール温泉は、植物が堆積してできた亜炭層を通って汲み上げられる…

    2020.11.12更新

  • 北海道は“昆布のふるさと”だ!ファクトリーで昆布製品のできるまでを見学し、ミュージアムで昆布の素晴らしさに納得!昆布製品のお土産もいっぱい!『北海道昆布館』

    ロータスな旅 > 北海道

    北海道は“昆布のふるさと”だ!ファクトリ…

    海の幸・山の幸がたくさんあって、どれもこれも美味しい北海道。その中の一つが昆布です。『北海道昆布館』は、福井県敦賀市に本社を置く昆布の卸売りと、昆布加工品など…

    2018.02.28更新

< 前のページへ戻る