ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2016年5月13日更新
知らない人には読めないのでは?というオモシロ・ネーミングの道の駅です。地元の苫前町は風力発電がシンボルなので、「風W(Wは電力のワットより)=ふわっと」と命名されたのだそうです。
国内最大級の風車群が並ぶ国道232号線沿いに位置します。メイン施設である「とままえ温泉ふわっと」はコンクリートの素材を活かした壁とドーム球場のような白い屋根が特徴です。湧出温度46度の塩化物強塩泉は保温効果があり、身体の芯から温まります。そして、露天風呂(男女日替り)からは天売島・焼尻島が一望できます。 また、2階は宿泊施設(17室)になっています。
レストラン「風夢」では、苫前町の新鮮な海の幸・山の幸を使った豊富なメニューが楽しめます。オススメは苫前産甘エビ使用の「甘エビ丼」。大きくて新鮮な甘エビが13尾も載っている豪勢な丼です。テラスやラウンジのカウンターから見る日本海に沈む夕陽はとても綺麗です。その他、名物の甘エビや煮蛸などの海産物、町内の各サークル等が作ったコーヒーカップ、花瓶、手芸作品などを展示販売するショップがあります。
広大な海を見渡せる位置に設置された「足湯」は無料で利用でき、心身のリフレッシュに打ってつけです。
名称 | 風Wとままえ |
---|---|
住所 | 北海道苫前郡苫前町字苫前119番地1 |
電話 | 0164-64-2810 |
FAX | 0164-64-2223 |
休館日 | 年中無休 |
開館時間 | 午前7時~午後10時 ※日帰り入浴…午前10時30分~午後10時(最終受付は午後9時30分) ※レストラン…ランチ:午前11時30分~午後3時、ディナー:午後5時~午後9時 |
駐車場 | 普通車78台、大型車10台 |
アクセス | 深川留萌自動車道大和田インター経由国道232号沿い |
ホームページ | http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/94/each.htm |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
北海道中央部の上川盆地に広がり、北海道第二となる人口約34万人を有する旭川市。その玄関口・JR旭川駅に近い場所に、百年の歴史を刻むレンガ造りの倉庫群があります。…
2017.12.12更新
ロータスな旅 > 北海道
世界自然遺産、知床に向かう国道334号沿いに、2017(平成29)年9月にオープン。1階にレストランや売店、2階に宿泊施設が備えられています。ちなみに、ノンキー…
2019.01.15更新
ロータスな旅 > 北海道
「かなやま湖」は、北海道・南富良野町の中央部にある湖。金山ダムの建設によって出来た人工の湖ですが、周囲の原生林と相まって美しい景観をつくり上げ、まるで自然湖のよ…
2022.05.26更新
ロータスな旅 > 北海道
『道の駅ニセコビュープラザ』は、フォートラベル社による「日本全国道の駅ランキングTOP20」(2014年)において、全国に1,000以上もある道の駅の中で、…
2017.02.13更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の十勝平野に位置する中札内村(なかさつないむら)は、豆類や小麦、ジャガイモ、鶏卵など、農畜産物が豊富な村です。「道の駅なかさつない」は、そんな村の魅力が詰…
2023.03.28更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道で唯一の日本式城郭「松前城」(松前福山城あるいは福山城とも呼ばれる)。2006(平成18)年には、文化財としての重要性や歴史的観点など、さまざまな選考基準…
2021.04.28更新