ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2023年5月11日更新
1905(明治38)年創業の「かま栄」は、北海道小樽市に本社を構えるかまぼこ専門店。道内各地に出店していて、多くの道民に商品が親しまれている一方、観光客にはお土産としてよく利用されています。製法にこだわり、国産のスケトウダラを主原料に、保存料を一切使わず、主に手作業で作り上げているのが特徴です。各店には、定番の板かまぼこのほか、カニやサケ、ホタテなど素材を生かしたオリジナル商品がそろっています。また、工場直営店を含む一部店舗では毎月「今月のかまぼこ」として期間限定の味も出してもいます。
そんな豊富な品ぞろえの中、看板商品となっているのが、「パンロール」です。魚のすり身に豚挽肉とタマネギとコショウを混ぜ、食パンで巻いて揚げたもので、「かまぼこをスナック感覚で食べられるように」と1962(昭和37)年に開発。以来、人気商品となり、現在、各店で揚げたてが提供されています。ほかの商品とは異なり、パンロールは地方発送ができないため、店に足を運んでこそ味わうことができます。
パンロール
工場見学
パンドーム
ウインナーロール
えびカツバーガー
名称 | かま栄 かまぼこプラザ 工場直売店 |
---|---|
住所 | 北海道小樽市堺町3-7 |
電話 | 0134-25-5802 |
営業時間 | 午前9時~午後6時(11月~4月) 午前9時~午後7時(5月~10月) |
定休日 | 1月1日※工場見学の休日はホームページを参照 |
駐車場 | 90台(30分200円)※直売店の利用で1時間無料 |
アクセス | 札幌自動車道小樽ICから約5分 |
ホームページ | https://kamaei.co.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
北海道の中央部に位置する上川町から旭川市、美瑛町、富良野市、十勝地方までをつなぐ『北海道ガーデン街道』(国道237号・38号・236号、2009年命名)。全長2…
2019.08.20更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の北東部、オホーツク圏のほぼ中央に位置する遠軽町。面積の約90%を占める森林と、オホーツク海につながる清流『湧別川』を中心に、豊かな自然の景観が広がる町で…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道函館市の「五島軒」は、市内を中心にレストランや洋菓子店などを展開している老舗。特にカレーのおいしさに定評があり、レストランの味を楽しめる同社製造のレトルト…
2022.06.23更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の中央部から東へ伸びる、旭川紋別自動車道。遠軽ICの開通に伴い、2019(令和1)年12月22日にオープンしたのが、『道の駅遠軽森のオホーツク』です。…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道のほぼ中央に位置する南富良野町。夏ともなれば、北海道観光で立ち寄る観光客数も多い地域です。その南富良野町の国道38号線沿いに「道の駅南ふらの」(南ふらの物…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 北海道
白樺の木肌を連想させる北海道銘菓といえば、十勝・帯広を本拠とする柳月(りゅうげつ)の『三方六(さんぽうろく)』です。三方六プレーンは、十勝産100%の小麦粉をは…
2018.01.31更新