ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2023年3月28日更新
北海道の十勝平野に位置する中札内村(なかさつないむら)は、豆類や小麦、ジャガイモ、鶏卵など、農畜産物が豊富な村です。「道の駅なかさつない」は、そんな村の魅力が詰まった観光拠点。2022(令和4)年4月にリニューアルオープンし、さらに楽しさが増しました。
敷地内には、建物が5棟あります。メインの施設は「カントリープラザ」。こちらには、インフォメーション(観光案内所)や、今回のリニューアルで新設された子どもの遊び場「キッズスペース」、特産品などが並ぶ「カントリーショップ てんとうむし」、レストラン「ウェザーコックカフェ」があります。ウェザーコックカフェでは、平日限定の日替わりランチプレート(中札内産のチキン料理、ハンバーグなど)や、カレー、パスタ、ピザなどのメニューを提供しています。
キッズスペース
ウェザーコック 若取りの香草プレート
ウェザーコック ハンバーグプレートチーズのせ
物産販売所 あんてぃ~
たまご自販機
千サルバトーレ12 小肉&チキンカツバーガー
十勝野フロマージュ道の駅店
カマンベールチーズジェラート
豆資料館(ビーンズ邸)
開拓記念館
名称 | 道の駅なかさつない |
---|---|
住所 | 北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地 |
インフォメーション(観光案内所) | 営業時間:午前9時~午後5時、定休日:(4~11月)無休・(12~3月)月曜日・年末年始、電話:0155-67-2811(対応時間は午前9時~午後5時) |
キッズスペース | 営業時間:(4~10月)午前9時~午後6時・ (11~3月)午前9時~午後5時、定休日:(4~11月)無休・(12~3月)月曜日・年末年始 |
ウェザーコックカフェ | 年末年始 ※月曜日が祝日の場合は営業し翌日休業、木曜日が祝日の場合は営業、電話:0155-67-2289 |
カントリーショップ てんとうむし | 営業時間:(4~10月)午前9時~午後6時・(11~3月)午前9時~午後5時、定休日:(4~11月)無休・(12~3月)月曜日・年末年始、電話:0155-67-2605 |
物産販売所あんてぃ~ | 営業時間:午前9時~午後6時 (11月は午後5時まで)、定休日:12~3月は休業(4~11月は無休)、電話:0155-67-2277 |
千サルバトーレ12 | 営業時間:(夏季)午前10時~午後5時(冬季)午前10時30~午後2時30分、定休日:木曜日(祝日の場合は営業)・12月下旬~2月上旬 |
十勝野フロマージュ 道の駅店 | 営業時間:午前10時~午後5時、定休日:火曜日・(11~3月)休業 豆資料館 営業時間:午前9時~午後5時、定休日:(4~11月)無休・(12~3月)月曜・年末年始、電話:0155-68-3390 |
開拓記念館 | 営業時間:午前9時~午後5時、定休日:(4~12月)月曜 ※1~3月は休館 |
駐車場 | 161台 |
アクセス | 帯広・広尾自動車道中札内ICから約5分 |
ホームページ | https://michinoeki-nakasatsunai.jp/ |
ロータスな旅 > 北海道
北海道内で札幌、旭川に次いで人口の多い函館市。観光地として人気が高く、『市町村魅力度ランキング』では、毎年のように第1位を獲得しています。長崎港、横浜港と並んで…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 北海道
手つかずの自然の風景が各所で見られる北海道。道北部の豊富町と幌延町にかけて広がる、『サロベツ原野』は、特に北海道らしい雄大さを感じることができる場所です。その広…
2020.07.07更新
ロータスな旅 > 北海道
『道の駅なないろ・ななえ』は、2018年(平成30年)3月、北海道渡島半島南部の七飯(ななえ)町の国道5号線沿いにオープンしました。正面には特産品のリンゴと、…
2018.12.06更新
ロータスな旅 > 北海道
北半球における凍る海の南限、オホーツク海。オホーツク海の北海道沿は、冬期に流氷で覆われますが、この風景はかなりレアなものといえるでしょう。そのオホーツク海沿岸…
2018.06.12更新
ロータスな旅 > 北海道
北の都・札幌に『space1-15(スペースイチイチゴ)』という注目のビルがあります。どこの街でも見かけるような普通のマンションですが、この築30年は経ってい…
2016.12.27更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の北東部、オホーツク圏のほぼ中央に位置する遠軽町。面積の約90%を占める森林と、オホーツク海につながる清流『湧別川』を中心に、豊かな自然の景観が広がる町で…
2020.01.23更新