ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
北海道
2020年7月7日更新
手つかずの自然の風景が各所で見られる北海道。道北部の豊富町と幌延町にかけて広がる、『サロベツ原野』は、特に北海道らしい雄大さを感じることができる場所です。その広さは、東西約5~8㎞、南北約27㎞。そして、中心には、東京ドーム約1400個分もの規模を持つ『サロベツ湿原』があります。日本三大湿原の一つであり、2005(平成17)年には、『ラムサール条約』(正式名称は『特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約』)に登録されました。
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
エゾカン
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
ノハナショウブ
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
タテヤマリン
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
ノビタキ
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
ノゴマ
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
ツメナガセキレイ
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
サロベツ川
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
木道
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
湿原センター
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
冬のサロベツ
写真提供:認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク
管理施設 | サロベツ湿原センター |
---|---|
住所 | 北海道天塩郡豊富町上サロベツ8662番地 |
電話 | 0162-82-3232 |
開館時間 | 5月および8~10月:午前9時~午後5時 ※休館日なし 6月~7月:午前8時30分~午後5時30分(ただし、2020年は6月も時間延長することなく午前9時~午後5時、7月は未定) ※休館日なし 11月~4月:午前10時~午後4時 ※休館日…月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | 豊富バイパス・幌富バイパス豊富サロベツICから約15分 |
駐車場 | 62台 |
ホームページ | http://sarobetsu.or.jp/swc/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 北海道
北海道の十勝平野に位置する中札内村(なかさつないむら)は、豆類や小麦、ジャガイモ、鶏卵など、農畜産物が豊富な村です。「道の駅なかさつない」は、そんな村の魅力が詰…
2023.03.28更新
ロータスな旅 > 北海道
北の都・札幌に『space1-15(スペースイチイチゴ)』という注目のビルがあります。どこの街でも見かけるような普通のマンションですが、この築30年は経ってい…
2016.12.27更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道の中央部、旭川市に隣接する当麻町。標高292mの当麻山を中心に豊かな自然に恵まれた町です。当麻山の麓に広がっているのが、『とうまスポーツランド』。総合グラ…
2019.06.11更新
ロータスな旅 > 北海道
国道44号と道道別海厚岸線(別名、「岬と花の霧街道」)に面する『道の駅厚岸グルメパーク』。施設内には、海を眺めながらゆっくりくつろげる休憩スペースや小さな水族…
2017.03.27更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道は、魚介類や農産物が豊富な“食の宝庫”。それらの素材を使って作り続けられている、人気加工食品もたくさんあります。旅のお供として知られているのが、駅弁『か…
2020.06.09更新
ロータスな旅 > 北海道
北海道函館市の函館駅から長万部駅、小樽駅、札幌駅を経由して旭川市の旭川駅を結ぶ函館本線。森駅は、その函館本線の拠点駅のひとつで、すべての特急列車が停車するほか、…
2017.08.08更新