ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中京(静岡、愛知、岐阜、三重)

名古屋発祥のご当地ラーメンとして注目が集まる『玉子とじラーメン』。食べるなら、その生みの親である、この店で!『萬珍軒(まんちんけん)』

2019年7月23日更新

『玉子とじ』と聞いて、丼物やうどんを思い浮かべる方は多いでしょう。加えて『名古屋』と聞けば、「きしめん?」と思う人もいるかもしれません。実は名古屋には、うどんでも、きしめんでもない、『玉子とじラーメン』(店によっては、『卵とじラーメン』)なるご当地ラーメンがあります。さて、どんなラーメンなのでしょう?

萬珍軒の玉子とじラーメン



『玉子とじラーメン』の生みの親は、1966年(昭和41年)に屋台からスタートした中華料理店『萬珍軒』です。2年後に現在地で開業し、同年に『玉子とじラーメン』を開発しました。間もなく人気が出て、2004年(平成16年)には、カップラーメン『萬珍軒 玉子とじラーメン』を発売するほどの看板メニューに成長(現在は販売終了)。また、近年はご当地グルメを紹介するテレビ番組や雑誌などでたびたび紹介され、さらに多くの人に知られるようになりました。



萬珍軒の『玉子とじラーメン』は、器に2個の卵を落とし、タレを入れたところに、トンコツと名古屋コーチンをじっくり煮込んだアツアツのスープを注ぎます。そして、かき混ぜる……。つまり、アツアツスープの熱で玉子とじを作るというわけです。特注の極細麺を入れ玉子とじにからませ、ネギ・ノリ・チャーシューなどをトッピング。極細麺とスープを含んだ玉子とじがよくからみ、フワフワとした口当たりで、味わいはまろやか!料金は、『玉子とじラーメン(醤油)』が730円(税込、以下同様)、大盛りが900円です。



辛いラーメンが好きな方には、『玉子とじ坦々麺』(850円/大盛り1030円)がおすすめ。店内で挽いた香り高い金胡麻と白胡麻をたっぷり使用し、黒酢で仕上げているため、おいしいだけでなく、体にも良さそうな一杯です。

担々麺



『玉子とじ』以外にも、『もやし麺』(850円)、『ワンタン麺』(850円)、『叉焼麺』(850円)など様々なラーメンがあります。いずれも、大盛りや替玉(180円)が用意されていて、たっぷり味わうことができます。

さらに、『ぎょうざ』(400円)や『手羽先』(600円)等の一品料理、『炒飯』(660円)、『中華飯』(660円)といったご飯物も充実しています。

夕方から深夜まで営業していますが、人気店のため、日によっては売り切れてしまうことがあるので、できれば早目に来店しましょう。

詳細情報

名称 萬珍軒
住所 愛知県名古屋市中村区太閤通4-38
電話 052-481-8824
営業時間 月~木、祝日:午後5時30分~午前2時(LO午前1時30分)、金・土、祝前日:午後5時30分~午前2時30分(LO午前2時)※ただし、売切れ次第終了
定休日 日曜日・第3月曜日
アクセス 【車】名古屋駅から車で5分程度/名古屋高速5号線万場線 黄金から5分程度【電車】地下鉄桜通線中村区役所駅4番出口から徒歩3分
駐車場 14台
ホームページ http://manchinken.com/index.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 温泉地・熱海の高台に建ち、東洋美術を中心に約3500点をコレクション。2017年のリニューアルオープンでよりアトラクティブに変身した『MOA(エムオーエー)美術館』

    ロータスな旅 > 中京

    温泉地・熱海の高台に建ち、東洋美術を中心…

    日本有数の温泉地、静岡県熱海市。『MOA(エムオーエー)美術館』は、熱海の街や相模灘を見下ろす高台に建つ、公益財団法人岡田茂吉美術文化財団が運営する美術館です。…

    2020.03.05更新

  • 白山信仰の色濃い郡上市白鳥の道の駅。郷土の食だけでなく、食品サンプル作りやそば打ち体験もでき、アウトドアグッズまで売っている!『道の駅 清流の里しろとり』

    ロータスな旅 > 中京

    白山信仰の色濃い郡上市白鳥の道の駅。郷土…

    郡上おどりや白山信仰など観光要素に恵まれた岐阜県郡上市。市内の白鳥町に設置された『道の駅清流の里しろとり』は、福井・岐阜・高山を結ぶ交通の要衝地に建つ道の駅で…

    2018.09.25更新

  • 一見チープだけど、極めてユニーク!深海魚などいろんな水の生物に出会えて「おもしろい!」「珍しい!」と話題沸騰の『蒲郡市竹島水族館』

    ロータスな旅 > 中京

    一見チープだけど、極めてユニーク!深海魚…

    愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、一見チープだけれど極めてユニークな水族館『蒲郡市竹島水族館』。通称『たけすい』。このローカルで小さな水族館は、年間30万人以上…

    2018.03.13更新

  • ボリュームたっぷりのB級グルメ『四日市とんてき』をいただくなら、“元祖 四日市名物大とんてき”の店として知られる『まつもとの來來憲(らいらいけん)』がオススメ!

    ロータスな旅 > 中京

    ボリュームたっぷりのB級グルメ『四日市と…

    いまや四日市名物にもなりつつあるB級グルメ『四日市とんてき』。発祥は第2次世界大戦後で、四日市の西新地にあった中華料理店『來來憲(らいらいけん)』の看板メニュー…

    2017.11.21更新

  • 愛知県田原市にある四季の花と緑に囲まれた体験型の農業公園『サンテパルクたはら』。体験プログラムを楽しんだり、地元食材の料理をバイキングで味わったり!

    ロータスな旅 > 中京

    愛知県田原市にある四季の花と緑に囲まれた…

    『サンテパルクたはら』は、渥美半島の中央、農業用調整池『芦ケ池』のほとりに広がる体験型公園です。『サンテ』はフランス語で健康、『パルク』は公園を意味します。園内…

    2020.11.12更新

  • 全長400mの大吊橋と冒険心をそそるアウトドアのアクティビティ!「三島スカイウォーク」

    ロータスな旅 > 中京

    全長400mの大吊橋と冒険心をそそるアウ…

    静岡県三島市にある、「三島スカイウォーク」は、全長400メートルにもおよぶ日本一長い歩行者専用の吊橋。吊橋を中心にその南北のエリアに、アウトドアレジャーや景観、…

    2022.06.09更新

< 前のページへ戻る