ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

松陰神社

2016年1月29日更新

吉田松陰は、幕末に活躍した長州藩の思想家・教育者として有名です。松下村塾を主宰し、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋ら多くの門人を育てましたが、安政の大獄により30歳の若さで刑死しました。
松陰神社は吉田松陰を祀った神社で、1890(明治23)年に松下村塾出身者などが松下村塾の改修を行った際に松陰の霊を祀る土蔵造りのほこらを建立したのが始まりです。その後、門人の伊藤博文などが中心となり、神社を公のものにしようという運動を起こし、1907(明治40)年に神社創設が許可されました。現在の社殿は、1955(昭和30)年に建てられたものです。このとき、旧社殿を新社殿の北に移築し、松陰の門下生・塾生を祭神とする末社・松門神社が建立されました。学問の神として信仰が厚く、多くの参拝客を集めています。
境内には松陰が主宰した松下村塾や杉家旧宅などもあります。その他、『吉田松陰歴史館』では、松陰の生涯を20シーン70余体の蝋人形で再現しています。また、2009(平成21)年に『松陰神社宝物殿 至誠館』が開館。松陰の遺墨や遺品類などを展示しています。

松陰神社本殿

松陰神社本殿



松下村塾全景

松下村塾全景



吉田松陰が幽囚の身となっていた、実家の杉家旧宅

吉田松陰が幽囚の身となっていた、実家の杉家旧宅



吉田松陰歴史館(展示)

吉田松陰歴史館(展示)



松陰神社宝物殿 至誠館 展示室

松陰神社宝物殿 至誠館 展示室


詳細情報

名称 松陰神社
住所 山口県萩市椿東1537
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号経由で20分、駐車場あり
電話番号 0838-22-4643
時間 境内自由
休み 年中無休
料金 境内自由
ホームページ http://www.shoin-jinja.jp/
名称 吉田松陰歴史館
電話番号 0838-26-9116
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 年中無休
入館料 大人500円、中高生250円、小学生100円
名称 松陰神社宝物殿 至誠館
電話番号 0838-24-1027
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 年中無休
入館料 大人500円、中高生250円、小学生100円

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 日本海に向かって立ち並ぶ123基の真っ赤な鳥居は、まさにフォトジェニック!アメリカの放送局CNNが「日本の最も美しい場所31選」の一つに選出した山口県長門市にある『元乃隅神社』

    ロータスな旅 > 中国

    日本海に向かって立ち並ぶ123基の真っ赤…

    山口県長門市にある『元乃隅(もとのすみ)神社』は、日本海に向かって123基もの鳥居が立ち並ぶシーンで有名です。全長100メートル以上にわたって並ぶ朱塗りの鳥居、…

    2019.10.24更新

  • 鳥取の海の幸・畑の幸・山の幸が大集合!JAの直売店ではケチャップ『あかさき赤いビーナス』が人気。漁協直営の食堂では獲れたて魚介を使った海鮮丼を提供。『道の駅 琴の浦』

    ロータスな旅 > 中国

    鳥取の海の幸・畑の幸・山の幸が大集合!J…

    美しい日本海と、中国地方の最高峰『大山(だいせん)』を一望する、山陰道沿いに位置する『道の駅琴の浦』。かつての『琴浦パーキングエリア』が、情報コーナーを整備す…

    2018.07.25更新

  • 瀬戸内のレモンの島にグランピング施設がオープン!「シトラスパーク瀬戸田」

    ロータスな旅 > 中国

    瀬戸内のレモンの島にグランピング施設がオ…

    広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、瀬戸内しまなみ海道。そのほぼ真ん中に位置する生口島(いくちしま)は、国産レモンの発祥地であり、現在もレモンの生産量・日本一を誇…

    2022.11.10更新

  • 日本三名園の一つ。岡山藩二 代目藩主の池田綱政が生み出し、その後代々の藩主が手を加えて今に江戸時代の大名庭園の趣きを残す『岡山後楽園』

    ロータスな旅 > 中国

    日本三名園の一つ。岡山藩二 代目藩主の池…

    『岡山後楽園』は、岡山藩二代目藩主である池田綱政が自身の憩いのために築かせた大名庭園です。14年の年月をかけて造営され、1700(元禄13)年に完成。その後は、…

    2019.12.19更新

  • 広島県の高原リゾート・神石高原(じんせきこうげん)にある体験型観光スポット「神石高原ティアガルテン」

    ロータスな旅 > 中国

    広島県の高原リゾート・神石高原(じんせき…

    広島県東部の山間、岡山県との県境にある神石高原町(じんせきこうげんちょう)。一帯は標高400~500メートルで、自然豊かな神石高原町(じんせきこうげん)。その中…

    2022.04.07更新

  • 懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写真を撮れる!モノづくりの魅力を実感できる『福山自動車時計博物館』

    ロータスな旅 > 中国

    懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写…

    「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」(「乗って、見て、触って、写真を撮れる)をモットーに、自動車と時計をメインの展示物としたユニークな博物館が広島県福山市にあります…

    2018.04.13更新

< 前のページへ戻る