ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2017年8月29日更新
江戸時代初期の三名君の一人に、岡山藩主・池田光政がいます。父の死によって7歳にして家督相続し、姫路藩主となるも、幼少を理由に因幡鳥取藩に国替え。しかし、大いに政治・藩経営の手腕を発揮し、後に備前岡山藩藩主となります。
池田光政は陽明学・心学を奨励し、1641(寛永18)年、全国初の藩校・花畠教場を開校しました。さらに、重臣津田永忠に命じて1670(寛文10)年、日本ではじめてとなる「庶民のための学校」を創建しました。これが閑谷学校です(池田光政の「山水清閑、宜しく読書講学すべき地」との言葉から命名されたといわれる)。
旧閑谷学校の全景
校門(鶴鳴門)
講堂
石塀
聖廟
小斎
閑谷神社
名称 | 特別史跡旧閑谷学校 |
---|---|
住所 | 岡山県備前市閑谷784 |
電話番号 | 0869-67-1436 |
開門時間 | 午前9時~午後7時 |
休館日 | 12月29日~31日 |
入場料 | 大人400円、小中学生100円、65歳以上200円 〔団体割引(30人以上: 大人320円、小中学生80円〕 ※障害者手帳提示の方は無料 ※資料館への入館料含む |
アクセス | JR山陽本線吉永駅下車→タクシーで約8分、JR赤穂線備前片上駅下車→タクシーで約15分、山陽自動車道備前ICより約15分、山陽自動車道和気ICより約5分、中国自動車道美作ICより約1時間 |
駐車場 | 500台(無料) |
ホームページ | http://shizutani.jp/ |
ロータスな旅 > 中国
フグで有名な山口県下関。フグを専門とし、タイやハマチの市場としても有名なのが、唐戸市場です。ここは、業者向けの卸売市場の機能と市民向けの小売市場の機能が共存する…
2016.09.16更新
ロータスな旅 > 中国
山口県長門市にある『元乃隅(もとのすみ)神社』は、日本海に向かって123基もの鳥居が立ち並ぶシーンで有名です。全長100メートル以上にわたって並ぶ朱塗りの鳥居、…
2019.10.24更新
ロータスな旅 > 中国
チューリップ、芝桜、バラ、ラベンダーなどの四季折々の花々や、梨、ブドウ、イチゴなどのおいしいフルーツが自慢の広島県世羅町。また、駅伝の強豪校・広島県立世羅高校の…
2019.01.15更新
ロータスな旅 > 中国
『岡山後楽園』は、岡山藩二代目藩主である池田綱政が自身の憩いのために築かせた大名庭園です。14年の年月をかけて造営され、1700(元禄13)年に完成。その後は、…
2019.12.19更新
ロータスな旅 > 中国
松江城にほど近い『月照寺』は、松江藩初代藩主から九代藩主までの廟所(びょうしょ)がある寺。もともとは、洞雲寺という名の禅寺で長く荒れ果てていましたが、初代松江藩…
2020.07.07更新
ロータスな旅 > 中国
『「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。・・・こだまでしょうか、いいえ、誰でも。』あの東日本大震災の後、テレビCMが…
2017.12.12更新