ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

大粒でびっくり!しかも種なしで甘い、岡山生まれの「桃太郎ぶどう」

2016年9月30日更新

葡萄や桃をはじめとした多くの果物が生産され、そのどれもが最高品質を誇り“フルーツ王国”と称される岡山県。その中でも話題となっているのが「桃太郎ぶどう」です。20年余りの歳月をかけて生み出された岡山の新しい葡萄で、品種名は「瀬戸ジャイアンツ」といいますが、岡山県桃太郎ぶどう生産組合の組合員と、組合の承認を得た生産者のみが「桃太郎ぶどう」の商標で生産・出荷しているのです。

桃太郎ぶどうは大粒の翡翠色の果実で、糖度が高く、皮ごと食べられ、種もありません。パリッとした歯ざわりと甘く爽やかな味わいが特徴です。大粒の果実に桃のようなくぼみができる形状が特徴で、ずっしりとした重さなど、高級葡萄の風格を備えた大人気の品種です。

お土産に持ち帰った桃太郎ぶどうをさっと洗って、そのままジューサーにかければおいしいフルーツシェイクを簡単に作ることができます。また、煮つめればおいしいブドウジャムに変身。ぶどう園から帰った後で、家庭でスイーツ三昧してみてはいかがでしょう。

編集1

編集3

 

※(公社)おかやま観光コンベンション協会(岡山県岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所6階 TEL:086-227-0015)では、公式ホームページ内の「おかやまブドウびより」で「桃太郎ぶどう」を含む岡山のぶどうの紹介と、岡山市内でぶどう狩りのできる農園などを紹介しています。

http://okayama-kanko.net/sightseeing/special.php?f=info_special_23

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 「これが砂なのか!」とびっくり!世界で唯一「砂」を素材にした砂像を展示する烏取砂丘の『砂の美術館』

    ロータスな旅 > 中国

    「これが砂なのか!」とびっくり!世界で唯…

    鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる『烏取砂丘』。その広さは南北2.4キロメートル、東西キロメートルにもなります。日本三大砂丘の1つで、山陰海岸国立公園の特別保護地…

    2018.05.15更新

  • 岡山県の笠岡湾干拓地に建つ、四季のお花に囲まれた道の駅。海の幸、山の幸を味わえるランチバイキングが好評!『道の駅 笠岡ベイファーム』

    ロータスな旅 > 中国

    岡山県の笠岡湾干拓地に建つ、四季のお花に…

    『道の駅笠岡ベイファーム』は、24年の年月を掛けて作られた笠岡湾干拓地に建つ道の駅です。春には1000万本の菜の花やポピー、夏には100万本のひまわり、秋には…

    2018.10.23更新

  • 味噌ベースのタレに具はかしわ肉とキャベツ!蒜山高原のB級グルメ「ひるぜん焼そば」

    ロータスな旅 > 中国

    味噌ベースのタレに具はかしわ肉とキャベツ…

    リゾート地として知られる蒜山高原を有する岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)。「ひるぜん焼そば」は、このエリアで親しまれているご当地グルメです。定義として、濃厚な味噌ベ…

    2022.04.07更新

  • 松陰神社

    ロータスな旅 > 中国

    松陰神社

    吉田松陰は、幕末に活躍した長州藩の思想家・教育者として有名です。松下村塾を主宰し、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋ら多くの門人を育てましたが、安政の大獄に…

    2015.10.16更新

  • 蒜山(ひるぜん)高原のドライブの拠点で、『ひるぜん焼そば』やジャージー牛のグルメが味わえる『道の駅 風の家』

    ロータスな旅 > 中国

    蒜山(ひるぜん)高原のドライブの拠点で、…

    岡山県県北にある蒜山(ひるぜん)高原は、岡山市内から約110km、大阪からは約200kmの距離に位置します。大山隠岐国立公園の一部に含まれ、標高500mから60…

    2017.04.12更新

  • 日本三名園の一つ。岡山藩二 代目藩主の池田綱政が生み出し、その後代々の藩主が手を加えて今に江戸時代の大名庭園の趣きを残す『岡山後楽園』

    ロータスな旅 > 中国

    日本三名園の一つ。岡山藩二 代目藩主の池…

    『岡山後楽園』は、岡山藩二代目藩主である池田綱政が自身の憩いのために築かせた大名庭園です。14年の年月をかけて造営され、1700(元禄13)年に完成。その後は、…

    2019.12.19更新

< 前のページへ戻る