ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2016年9月30日更新
葡萄や桃をはじめとした多くの果物が生産され、そのどれもが最高品質を誇り“フルーツ王国”と称される岡山県。その中でも話題となっているのが「桃太郎ぶどう」です。20年余りの歳月をかけて生み出された岡山の新しい葡萄で、品種名は「瀬戸ジャイアンツ」といいますが、岡山県桃太郎ぶどう生産組合の組合員と、組合の承認を得た生産者のみが「桃太郎ぶどう」の商標で生産・出荷しているのです。
桃太郎ぶどうは大粒の翡翠色の果実で、糖度が高く、皮ごと食べられ、種もありません。パリッとした歯ざわりと甘く爽やかな味わいが特徴です。大粒の果実に桃のようなくぼみができる形状が特徴で、ずっしりとした重さなど、高級葡萄の風格を備えた大人気の品種です。
お土産に持ち帰った桃太郎ぶどうをさっと洗って、そのままジューサーにかければおいしいフルーツシェイクを簡単に作ることができます。また、煮つめればおいしいブドウジャムに変身。ぶどう園から帰った後で、家庭でスイーツ三昧してみてはいかがでしょう。
※(公社)おかやま観光コンベンション協会(岡山県岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所6階 TEL:086-227-0015)では、公式ホームページ内の「おかやまブドウびより」で「桃太郎ぶどう」を含む岡山のぶどうの紹介と、岡山市内でぶどう狩りのできる農園などを紹介しています。
http://okayama-kanko.net/sightseeing/special.php?f=info_special_23
ロータスな旅 > 中国
2018(平成30)年4月にグランドオープンした『センザキッチン』は、山口県内で最大規模の交流拠点施設です。その名が示すとおり、山口県長門市仙崎の海辺に位置し、…
2018.09.25更新
ロータスな旅 > 中国
美しい日本海と、中国地方の最高峰『大山(だいせん)』を一望する、山陰道沿いに位置する『道の駅琴の浦』。かつての『琴浦パーキングエリア』が、情報コーナーを整備す…
2018.07.25更新
ロータスな旅 > 中国
かつては連絡船によって行き来していた角島(つのしま)と山口県下関市豊北町神田を結び、コバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)をまたいで架けられた角島大橋。2000年…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 中国
鳥取県の中部に位置する倉吉市は、水と緑に恵まれたまち。天女伝説の残る『打吹山(うつぶきやま)』や、開湯1300年の『関金(せきがね)温泉』など、魅力的な場所も多…
2020.06.09更新
ロータスな旅 > 中国
三佛寺(さんぶつじ)は、鳥取県のほぼ中央に位置する三徳山(みとくさん、標高約900メートル)に境内を持つ山岳寺院で、中国観音霊場第三十一番札所となっています。古…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 中国
江戸時代初期の三名君の一人に、岡山藩主・池田光政がいます。父の死によって7歳にして家督相続し、姫路藩主となるも、幼少を理由に因幡鳥取藩に国替え。しかし、大いに政…
2017.08.29更新