ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

岡山県総社市にある謎多き古代の山城「鬼ノ城・鬼城山(きのじょう、きのじょうざん)」

2023年4月11日更新

桃太郎伝説が残っていることで知られる岡山県。県内には、「桃太郎」や「鬼」にまつわるスポットがいくつもあります。その中の一つ、総社市にある鬼ノ城(きのじょう)は、標高約400mの鬼城山(きのじょうざん)の地形を利用して築かれた古代の山城です。鬼城山には、温羅(うら)と呼ばれる鬼が住んでいたとされ、それが名の由来となっています。



2006(平成18)年に「日本100名城」に選定された鬼ノ城は、発掘調査の結果から、築城は7世紀後半と見られています。ただ、この城は、いつ、なんのために築城されたのかについて書かれた歴史書などが一切ないため、謎の古代山城として存在しています。



最も有力な説は、663(天智2)年に起きた「白村江(はくすきのえ・はくそんこう)の戦い」に関連して築城されたというもの。この戦いで、日本・百済連合軍が新羅・唐連合軍に敗れたことから、日本へ攻め込まれる恐れがあったため、防御として築かれた城ではないかと言われています。



全長約2.8㎞におよぶ城壁のほとんどが、板を層のようにして間に土を突き固める「版築土塁(はんちくどるい)」という工法で作られた塀で、そのほかは石垣になっています。城壁で囲まれた内部の面積は、約30ha(東京ドーム約6.5個分)もの広さがあります。



発掘調査は現在も進められていて、これまでに4か所の城門、6か所の水門、貯水池などが確認され、西門や角楼は調査を基に復元されています。

西門



鬼ノ城からは眼下に総社平野が広がり、眺望の良さにも定評があります。また、城壁に沿って見学路があり、鬼ノ城を見て回ることができます。鬼ノ城を巡る1周コースは、約4㎞、所要時間の目安は約1時間30分。城内の見学路は起伏が多いため歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。



訪問にあたっては、駐車場のある「鬼城山ビジターセンター」を拠点にするとよいでしょう。鬼城山ビジターセンターの「展示棟(ガイダンス棟)」では、さまざまな模型や展示物で鬼城山・鬼ノ城について紹介しています。休憩所が併設されている「ふるさと自然のみちウオーキングセンター棟」には、自然散策マップなどが用意されています。



詳細情報

名称 鬼城山ビジターセンター
住所 岡山県総社市黒尾1101-2
電話 0866-99-8566
営業時間 午前8時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
入館料 無料
定休日 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、12月29日~1月3日
駐車場 約70台
アクセス 岡山自動車道岡山総社ICから鬼城山ビジターセンターまで約20分
ホームページ 総社市の公式HP
https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/kanko/kannkou_bunnka/kankouti/kinojyo/kinojo.html
鬼城山ビジターセンターHP)
https://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/bunka_sports/hakubutukantekisisetu/kinojouzan_vc.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 熱々の瓦の上で焼き上げられら茶そばと数種の具材を出汁のきいたつゆでいただく『元祖瓦そばたかせ 川棚本館』

    ロータスな旅 > 中国

    熱々の瓦の上で焼き上げられら茶そばと数種…

    『瓦そば(かわらそば)』は、山口県下関市豊浦町の郷土料理です。現在では山口県下に普及していますが、ことのきっかけは、豊浦町川棚温泉にある食事処『元祖瓦そばたかせ…

    2017.07.11更新

  • その言葉は誰の心の中にも生きている。金子みすゞの瑞瑞しい心に包まれる『金子みすゞ記念館』

    ロータスな旅 > 中国

    その言葉は誰の心の中にも生きている。金子…

    『「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。「馬鹿」っていうと「馬鹿」っていう。・・・こだまでしょうか、いいえ、誰でも。』あの東日本大震災の後、テレビCMが…

    2017.12.12更新

  • たどり着くことが困難な国宝建築、三徳山三佛寺「投入堂」

    ロータスな旅 > 中国

    たどり着くことが困難な国宝建築、三徳山三…

    三佛寺(さんぶつじ)は、鳥取県のほぼ中央に位置する三徳山(みとくさん、標高約900メートル)に境内を持つ山岳寺院で、中国観音霊場第三十一番札所となっています。古…

    2016.05.13更新

  • 萩の歴史と美味しいものに出合える「道の駅 萩往還(はぎおうかん)」

    ロータスな旅 > 中国

    萩の歴史と美味しいものに出合える「道の駅…

    「萩往還(はぎおうかん)」は、日本海側の萩(萩市)と、瀬戸内海に面する三田尻港(防府市)を結ぶ全長約53㎞の街道。1604(慶長9)年に、長州藩(萩藩)の藩主毛…

    2024.06.28更新

  • 松陰神社

    ロータスな旅 > 中国

    松陰神社

    吉田松陰は、幕末に活躍した長州藩の思想家・教育者として有名です。松下村塾を主宰し、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋ら多くの門人を育てましたが、安政の大獄に…

    2015.10.16更新

  • 古事記に創建が記される古社にして、そのスケールは国内随一。“縁結び”の神様として知られ、年間600万人もの参拝客が訪れる『出雲大社』

    ロータスな旅 > 中国

    古事記に創建が記される古社にして、そのス…

    「神々の国」と呼ばれる出雲にあって、その象徴となる存在が『出雲大社(いずもたいしゃ/いずもおおやしろ)』です。その歴史は古く、日本最古の歴史書といわれる『古事記…

    2019.12.19更新

< 前のページへ戻る