ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2016年5月13日更新
三佛寺(さんぶつじ)は、鳥取県のほぼ中央に位置する三徳山(みとくさん、標高約900メートル)に境内を持つ山岳寺院で、中国観音霊場第三十一番札所となっています。古くは三徳山全体を境内としていました。豊かな自然と山中に点在する諸堂は歴史を刻みつつ今に残されており、「投入堂」(なげいれどう)の通称で知られる奥院の建物は、垂直に切り立った絶壁の窪みに平安後期に建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。
役行者が開いたとされる行場なので、投入堂までは、幅の狭い道やクサリを辿る道など険しい山道を1時間近く登ってようやく辿り着きます。全国にある国宝建築物の中でも、実際に見ることが難しいものの一つだと言えるかもしれません。一人での参拝は禁止されており、安全のために必ず二人以上のグループで登ることになっています。また、滑りやすい靴(スニーカーなどでも許可されない場合あり)の場合は、わらぞうり(有料)に履き替えて登らなくてはいけません。
投入堂を間近で見るためには、厳しい山道を辿っていかなければ行けませんが、ふもとの駐車場から150mほど先に設けられた「投入堂遙拝所」から「投入堂」を遠望することができます。この際には望遠鏡をご利用ください。
投入堂参拝受付時間 8:00~15:00
※雪や雨などにより、危険と判断した場合は入山禁止となります。(例年、冬期12月~3月は積雪のため入山禁止となる)
参拝志納金(入山料)・参拝登山
・本堂まで 大人400円、小人(小中学生)200円
・投入堂まで 上記に加えて大人200円 小人(小中学生)100円
※宝物殿入館料を含む
名称 | 三徳山三佛寺 |
---|---|
住所 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 |
電話番号 | 0858-43-2666 |
アクセス | 【関西方面から】中国自動車道:院庄IC→(R179) 【九州方面から】米子自動車道:湯原IC→(R313) |
ホームページ | http://www.mitokusan.jp/nageire.html |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中国
岡山県県北にある蒜山(ひるぜん)高原は、岡山市内から約110km、大阪からは約200kmの距離に位置します。大山隠岐国立公園の一部に含まれ、標高500mから60…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 中国
鳥取県中央部に位置する琴浦町。町名の由来は、神代の昔、天照大神が派遣した言問い(こととい)の使いがこの場所に降り立ったという伝説によるもの。町の海岸一帯が『言(…
2019.09.10更新
ロータスな旅 > 中国
『道の駅笠岡ベイファーム』は、24年の年月を掛けて作られた笠岡湾干拓地に建つ道の駅です。春には1000万本の菜の花やポピー、夏には100万本のひまわり、秋には…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 中国
松江城にほど近い『月照寺』は、松江藩初代藩主から九代藩主までの廟所(びょうしょ)がある寺。もともとは、洞雲寺という名の禅寺で長く荒れ果てていましたが、初代松江藩…
2020.07.07更新
ロータスな旅 > 中国
岡山県の北部に位置する勝央町にある『おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ』。農業をテーマにした交流体験型の農業公園として、1997(平成9)年4月…
2020.10.29更新
ロータスな旅 > 中国
リゾート地として知られる蒜山高原を有する岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)。「ひるぜん焼そば」は、このエリアで親しまれているご当地グルメです。定義として、濃厚な味噌ベ…
2022.04.07更新