ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2022年11月10日更新
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、瀬戸内しまなみ海道。そのほぼ真ん中に位置する生口島(いくちしま)は、国産レモンの発祥地であり、現在もレモンの生産量・日本一を誇る島です。
「シトラスパーク瀬戸田」は、1998年、しまなみ海道の開通に合わせて、柑橘類の農園テーマパークとしてオープンしました。約500種類の柑橘類や瀬戸内海の絶景を楽しむことができる施設でしたが、2015年に休園となり、その後の再整備等が検討されてきました。
そして、7年を経た2022(令和4)年8月、シトラスパーク瀬戸田はリニューアルオープンしました。新たに誕生した目玉施設は、全8棟がオーシャンビューのグランピング施設「LEMON FARM GLAMPING (レモンファームグランピング)しまなみ」です。8棟のうち、2棟が直径7メートルの「大型ドーム型テントタイプ」、6棟がアウトドアリビングを備えた「スイートヴィラタイプ」で、すべて冷暖房完備。また、スイートヴィラタイプには、プライベートドッグラン併設の「ドッグスイートヴィラ」が2棟あり、愛犬と一緒に特別なひとときを過ごすことができます。足洗い場やケージ、食器など、ペット用の備品も整っています。
すべての棟に併設されているプライベートガーデンには、焚き火台が設置。「焚き火づくり体験」として、一束分の薪(無料)や着火剤などが用意されているので、「焚き火は初めて」という人も安心です。
宿泊プランは、2種類。一つは「1泊2食付き・グランピングBBQプラン」で、夕食に地元産の食材を使ったバーベキューを、朝食にオリジナルホットサンドを味わうことができます。もう一つは、「自由に素泊まり・持ち込みプラン」。備え付けのコンロを利用して持参した食材でバーベキューを楽しめます。飲み物の持ち込みも自由です。
グランピング施設については、ホームページから予約できるほか、メールや電話での問い合わせも受け付けています。
1300本ものレモンの木に囲まれるように広がる「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」。さわやかな香りの中、心豊かなアウトドア・ステイが体験できます。
名称 | シトラスパーク瀬戸田 |
---|---|
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町荻24985番地1 |
電話 | 0845-28-1111 |
公園開園時間 | 午前9時~午後4時30分 |
グランピング施設CI/CO | チェックイン:15時~18時、チェックアウト翌日10時 |
駐車場 200台 | (ご宿泊者様専用駐車場:各棟2台分有り) |
アクセス | 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)生口島北ICから約13分 / 生口島南ICから約5分 |
ホームページ | https://www.citruspark-setoda.com/ |
ロータスな旅 > 中国
『道の駅笠岡ベイファーム』は、24年の年月を掛けて作られた笠岡湾干拓地に建つ道の駅です。春には1000万本の菜の花やポピー、夏には100万本のひまわり、秋には…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 中国
日本海に面した山陰浜田漁港で獲れた、四季折々の海産物を目と舌で楽しめる施設です。1階は地域のお店が並ぶお魚市場で、浜田が誇るブランド魚『どんちっち三魚(ノドグロ…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 中国
山口県長門市にある『元乃隅(もとのすみ)神社』は、日本海に向かって123基もの鳥居が立ち並ぶシーンで有名です。全長100メートル以上にわたって並ぶ朱塗りの鳥居、…
2019.10.24更新
ロータスな旅 > 中国
鳥取県境港市は、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者で知られる漫画家・水木しげる氏の故郷です。JR境港駅から境港本町アーケード商店街までの全長約800mの道筋には、153体…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中国
1966(昭和41)年開設の「大山(だいせん)放牧場」は、大山のふもと、鳥取県の大山隠岐国立公園内に広がる県営牧場。標高約600mの高台にあり、総面積137ha…
2021.05.27更新
ロータスな旅 > 中国
広島県北部は伝統芸能の神楽が盛んな地域です。特に、安芸高田市には22もの神楽団が存在し、芸北神楽のメッカとなっています。しかし、日本各地のローカルと同様に人口流…
2016.07.15更新