ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

味噌ベースのタレに具はかしわ肉とキャベツ!蒜山高原のB級グルメ「ひるぜん焼そば」

2022年4月7日更新

リゾート地として知られる蒜山高原を有する岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)。「ひるぜん焼そば」は、このエリアで親しまれているご当地グルメです。定義として、濃厚な味噌ベースの甘辛ダレ、親鳥のかしわ肉、蒜山高原産のキャベツを使うこととしています。

ひるぜん焼そば



現在のひるぜん焼そばにつながる料理が誕生したのは、昭和30年代のこと。雪が多く、冬の寒さが厳しいこの地域では、保存食として各家庭で味噌を作り、焼きそばやジンスカンに使って食べていました。それをメニュー化し、店で提供を始めたのが、「ますや食堂」(既に閉店)です。ニンニクやリンゴなどを使ったオリジナルの味噌ダレに、かしわ肉とキャベツを絡めた焼そばが人気となり、その後、他の飲食店でも作るようになっていったといわれています。

ますや食堂



ますや食堂



2008(平成20)年には、飲食店が集まり、「ひるぜん焼そば好いとん会」が発足。それまで単に「焼きそば」としていた料理名を「ひるぜん焼そば」に改め、焼きそばを通じた、まちおこし活動を始めました。その結果、2010(平成22)年には、B級グルメの祭典「B-1グランプリ」で第2位、翌年の同大会では見事優勝を飾りました。



「ひるぜん」をもじった焼そばメニューも存在しています。目玉焼きと福神漬けを添えた「あさぜん焼そば」は朝ごはんに、スパイシーな「よるぜん焼そば」はお酒のお供にと開発され、好評を得ています。

あさぜん焼そば



よるぜん焼そば



現在、ひるぜん焼そばを提供している店は9店。店舗ごとに味付けやトッピングが違うので、訪問の折には食べ比べてみてはいかがでしょう!

いち福



いち福



ヒルゼン高原センター



ヒルゼン高原センター



やまな食堂



やまな食堂



休暇村蒜山高原



休暇村蒜山高原



高原亭



高原亭



粋呑房



粋呑房



道の駅風の家



道の駅風の家



悠悠



悠悠

詳細情報

名称 ひるぜん焼そば
事務局 ひるぜん焼そば好いとん会、住所:岡山県真庭市蒜山上福田1205-220、電話:0867-66-3220
ホームページ https://www.maniwa.or.jp/hiruzen/yakisoba/index.shtml
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 市街地の中心地に出現した新しいタイプの道の駅として話題満載!『道の駅 びんご府中(ふちゅう)』

    ロータスな旅 > 中国

    市街地の中心地に出現した新しいタイプの道…

    広島県の南東部に位置する府中市(ふちゅうし)で、新しいタイプの道の駅開発が行われ、2016年10月22日に『道の駅びんご府中(ふちゅう)』が誕生しました。ど…

    2017.04.25更新

  • 江戸時代初期に岡山藩主・池田光政によって創設され、「現存する世界最古の庶民のための公立学校」と言われる『特別史跡旧閑谷学校』

    ロータスな旅 > 中国

    江戸時代初期に岡山藩主・池田光政によって…

    江戸時代初期の三名君の一人に、岡山藩主・池田光政がいます。父の死によって7歳にして家督相続し、姫路藩主となるも、幼少を理由に因幡鳥取藩に国替え。しかし、大いに政…

    2017.08.29更新

  • 懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写真を撮れる!モノづくりの魅力を実感できる『福山自動車時計博物館』

    ロータスな旅 > 中国

    懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写…

    「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」(「乗って、見て、触って、写真を撮れる)をモットーに、自動車と時計をメインの展示物としたユニークな博物館が広島県福山市にあります…

    2018.04.13更新

  • 日本最古の湯の一つとして清少納言の『枕草子』にも記述され、1300年を経た現在も“美肌の湯”の頂点に立つ『玉造温泉』

    ロータスな旅 > 中国

    日本最古の湯の一つとして清少納言の『枕草…

    奈良時代に開湯し、日本最古の湯の一つと言われる『玉造温泉』。この地で産出するメノウを使って勾玉が作られていたことが、その名の由来です。日本神話の神・櫛明玉命(く…

    2019.04.23更新

  • 熱々の瓦の上で焼き上げられら茶そばと数種の具材を出汁のきいたつゆでいただく『元祖瓦そばたかせ 川棚本館』

    ロータスな旅 > 中国

    熱々の瓦の上で焼き上げられら茶そばと数種…

    『瓦そば(かわらそば)』は、山口県下関市豊浦町の郷土料理です。現在では山口県下に普及していますが、ことのきっかけは、豊浦町川棚温泉にある食事処『元祖瓦そばたかせ…

    2017.07.11更新

  • 鳥取県民の愛飲ドリンク『白バラコーヒー』の製造工場に潜入してみよう!

    ロータスな旅 > 中国

    鳥取県民の愛飲ドリンク『白バラコーヒー』…

    鳥取県といえば、スターバックスコーヒーが全国でもっとも遅くに進出した都道府県ですが、長い間市民に愛されているカフェオレがあるんです。生乳を70%とたっぷりを使用…

    2016.10.14更新

< 前のページへ戻る