ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
2019年9月10日更新
鳥取県中央部に位置する琴浦町。町名の由来は、神代の昔、天照大神が派遣した言問い(こととい)の使いがこの場所に降り立ったという伝説によるもの。町の海岸一帯が『言(こと)ノ浦』と呼ばれるようになり、後に『琴ノ浦』へと変わったと言われています。また、寄せては返す波の音が琴を弾く音のようであったから、という説もあります。
日本海に面した琴浦町は、漁業が盛んな町。最も多く水揚げされているのが、あご(トビウオ)で、『町の魚』に認定しているほど身近な存在です。6~8月が旬のため、『夏を告げる魚』としても知られています。味わい方は、刺身や干物、つみれなどさまざま。琴浦町には、あごを使った、産地ならではのグルメも豊富です。
その一つ、『あごカツ』は、骨ごとすり身にしたあごに衣を付けて揚げた一品。外はサクサク、中はしっとりしていて、あごの旨味たっぷりです。
あぶい蒲鉾 あごカツ
あぶい蒲鉾
あぶい蒲鉾 あごカツカレーバーガー
グレイン
グレイン あごカツカレー
あぶい蒲鉾 | 【住所】鳥取県東伯郡琴浦町八橋363-2、【電話】0858-52-2750、【営業時間】午前9時~午後6時、【定休日】水曜日、【アクセス】山陰道琴浦東ICから7分、【駐車場】6台、【ホームページ】http://www.abuikamaboko.com/shop/ |
---|---|
レストラン グレイン | 【住所】鳥取県東伯郡琴浦町八橋392-2、【電話】0858-52-1211、【営業時間】午前11時~午後4時、午後5時30分~午後10時、【定休日】水曜日、【アクセス】JR山陰線八橋駅から徒歩5分(国道9号線沿い)、【駐車場】10台 |
関連キーワード
ロータスな旅 > 中国
牡蠣の生産量日本一を誇る広島(何と、約6割!)。大粒で濃厚な甘みが感じられ、プリップリッの新鮮さが自慢です。名産品である牡蠣をもっと気軽に食べられるように、広島…
2016.12.15更新
ロータスな旅 > 中国
島根県松江市は、江戸期には松江藩の城下町として発展し、現在も山陰最大の人口を擁する都市です。島根半島と宍道湖・中海に挟まれた地域に広がり、宍道湖から中海に注ぐ大…
2017.07.25更新
ロータスな旅 > 中国
その頭文字をとって『TKG』と呼ばれるなど、近年、ちょっとしたブームになっている『卵かけご飯』。シンプルだからこそ、一つ一つの素材に徹底的にこだわった卵かけご飯…
2019.07.09更新
ロータスな旅 > 中国
松江城にほど近い『月照寺』は、松江藩初代藩主から九代藩主までの廟所(びょうしょ)がある寺。もともとは、洞雲寺という名の禅寺で長く荒れ果てていましたが、初代松江藩…
2020.07.07更新
ロータスな旅 > 中国
お好み焼に使う『お好みソース』で有名なオタフクソース株式会社が運営する、『WoodEggお好み焼館』。広島お好み焼きの歴史や文化、お好みソースの誕生、ソースの…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 中国
岡山県の北部に位置する勝央町にある『おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ』。農業をテーマにした交流体験型の農業公園として、1997(平成9)年4月…
2020.10.29更新