ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

世界最大級の砂時計がある!砂をテーマにした博物館「仁摩サンドミュージアム」

2024年7月11日更新

島根県のほぼ中央に位置する、大田市仁摩町(にまちょう)。町内にある「琴ヶ浜」は、歩くとキュッキュッと音がする“鳴り砂”の浜で、2017(平成29)年10月に国の天然記念物に指定されました。

この砂浜には『琴姫伝説』が残っています。源平合戦で敗れ、浜に流れ着いた平家の姫が村人に助けられ、お礼に琴を毎日奏でていましたが、突然亡くなってしまいます。以来、砂浜が琴に似た音を立てるようになったということです。

©島根県大田市 琴ヶ浜日中

©島根県大田市



「仁摩サンドミュージアム」は、この琴ヶ浜から約3㎞の場所にあります。総ガラス張りの大小6基のピラミッドが並び、遠くからも目に留まります。

仁摩サンドミュージアム外観➀

入口からすぐの「タイムホール」には、頭上高く、「砂暦(すなごよみ)」と名付けられた砂時計が設置されています。1トンの砂を1年かけて落とす「一年計砂時計」で、全長5.2m、最大直径1mの大きさは、砂時計として世界最大。同じものが同フロアにも置かれているので、大きさを実感できます。毎年大晦日の深夜にかけて開かれるイベント「時の祭典」で、歳男・歳女108人の綱引きによって砂暦を反転させています。

仁摩サンドミュージアム タイムホール

タイムホール



仁摩サンドミュージアム 砂暦3

砂暦



島根県を舞台にした『砂時計』(作者・故芦原妃名子)は、テレビドラマや映画にもなった人気コミック。作品に仁摩サンドミュージアムが登場したことが、多くの人が同館を訪れるきっかけになりました。館内の特設コーナーには、コミックやポスター、ロケ地マップなどが展示されています。

仁摩サンドミュージアム 砂に関する特設コーナー➀

砂に関する特設コーナー



その他、館内には、砂の不思議な魅力や世界の砂の標本を展示した砂に関する特設コーナーがあり、全国の鳴り砂マップや、顕微鏡を使った石英砂・微小貝の観察コーナー、日本及び世界各地の砂の標本コーナーなどが設置されています。

仁摩サンドミュージアム 砂に関する特設コーナー③

仁摩サンドミュージアム 砂に関する特設コーナー②

ワークショップコーナーでは、砂絵(1枚目は無料、2枚目からは1枚100円)を作ったり、サンドアートを楽しんだりすることができます。サンドフラワーや砂時計キットなど、有料で体験できるメニューもあります。

仁摩サンドミュージアム 砂絵コーナー

砂絵コーナー



隣接の「ふれあい交流館」1階では、ガラス工芸体験(有料)を楽しめます。板ガラスの上に小さなガラスパーツを散りばめ電気炉で熔かす「フュージング」、コップやプレートに砂を吹き付けて模様を描く「サンドブラスト」、小さな子どもも参加しやすい「クリアキャンドル作り」などのメニューが用意されています。ふれあい交流館の2階は、お土産品コーナーになっており、さまざまな大きさや形の砂時計をはじめ、ガラスの工芸品なども並んでいます。

仁摩サンドミュージアム ふれあい交流館外観

ふれあい交流館外観



仁摩サンドミュージアム ふれあい交流館➀

仁摩サンドミュージアム ふれあい交流館②

仁摩サンドミュージアムは、花の名所でもある「仁摩健康公園」に隣接しています。ミュージアムを出た後に散策してはいかがでしょう。

仁摩サンドミュージアム外観椅子2

詳細情報

名称 仁摩サンドミュージアム
住所 島根県大田市仁摩町天河内975
電話 0854-88-3776
開館時間 午前9時~午後5時 (最終受付は午後4時30分)※変更の場合あり(詳細はHPでご確認ください)
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末・年始 ※変更の場合あり(詳細はHPでご確認ください)
入館料 高校生以上:800円、小・中学生:400円
駐車場 170台
アクセス 山陰自動車道 仁摩・石見銀山ICから約3分
ホームページ https://www.sandmuseum.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 長い歴史を持つ日本最大級の木造校舎を観光施設にリニューアルした「萩・明倫学舎」

    ロータスな旅 > 中国

    長い歴史を持つ日本最大級の木造校舎を観光…

    山口県萩市は、明治維新に関わる多くの人物を輩出しました。1719(享保4)年に創設された「萩藩校明倫館」では、幕末期に吉田松陰が教え、高杉晋作や桂小五郎が学んだ…

    2022.09.08更新

  • 漁業の盛んな鳥取県琴浦町が生んだB級グルメ『あごカツ』。さらに、そこから『あごカツカレー』や『琴浦あごカツカレーバーガー』も出現!山陰の旅グルメの一大勢力となるか!?

    ロータスな旅 > 中国

    漁業の盛んな鳥取県琴浦町が生んだB級グル…

    鳥取県中央部に位置する琴浦町。町名の由来は、神代の昔、天照大神が派遣した言問い(こととい)の使いがこの場所に降り立ったという伝説によるもの。町の海岸一帯が『言(…

    2019.09.10更新

  • 岡山県総社市にある謎多き古代の山城「鬼ノ城・鬼城山(きのじょう、きのじょうざん)」

    ロータスな旅 > 中国

    岡山県総社市にある謎多き古代の山城「鬼ノ…

    桃太郎伝説が残っていることで知られる岡山県。県内には、「桃太郎」や「鬼」にまつわるスポットがいくつもあります。その中の一つ、総社市にある鬼ノ城(きのじょう)は、…

    2023.04.11更新

  • 松江藩代々の藩主の菩提寺で、アジサイ寺としても有名。大亀伝説も伝わる古刹『月照寺』

    ロータスな旅 > 中国

    松江藩代々の藩主の菩提寺で、アジサイ寺と…

    松江城にほど近い『月照寺』は、松江藩初代藩主から九代藩主までの廟所(びょうしょ)がある寺。もともとは、洞雲寺という名の禅寺で長く荒れ果てていましたが、初代松江藩…

    2020.07.07更新

  • 100品種以上のユリをはじめ、年間を通してきれいな花が咲き誇る約8万㎡の広大な庭園。約1km展望回廊やフラワードームなど雨天の観光にも対応!『とっとり花回廊』

    ロータスな旅 > 中国

    100品種以上のユリをはじめ、年間を通し…

    鳥取県南部町に、1999(平成11)年に開園した『とっとり花回廊』は、自然の地形や雑木林を活用して作られた、日本最大級のフラワーパークです。季節や天候を問わず…

    2019.03.13更新

  • 市街地の中心地に出現した新しいタイプの道の駅として話題満載!『道の駅 びんご府中(ふちゅう)』

    ロータスな旅 > 中国

    市街地の中心地に出現した新しいタイプの道…

    広島県の南東部に位置する府中市(ふちゅうし)で、新しいタイプの道の駅開発が行われ、2016年10月22日に『道の駅びんご府中(ふちゅう)』が誕生しました。ど…

    2017.04.25更新

< 前のページへ戻る