ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)

角島大橋

2016年4月8日更新

かつては連絡船によって行き来していた角島(つのしま)と山口県下関市豊北町神田を結び、コバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)をまたいで架けられた角島大橋。2000年(平成12年)11月3日に開通し、通行料金が無料の離島架橋としては日本屈指の長さを誇ります。(1,780m)

北長門海岸国定公園内に位置することから、橋脚の高さを押さえ、周囲の景観と調和するデザイン・構造が採用されています。

完成後はその美しさから山口県の新たな観光名所となり、また自動車を中心にテレビCM(トヨタ「レクサスGS450h」、三菱「ギャランフォルティス」、スズキ「スイフト」など)のロケ地として採用され、話題となっています。

1

2

 

〔その他、周辺の観光情報〕

角島(つのしま)

島にある夢崎と牧崎の2つの岬が、牛の角のように見えることからその名が付けられたと言われています。木村拓哉さん主演のテレビドラマ『HERO』のスペシャル版や、映画「四日間の奇蹟」」(原作:浅倉卓弥、監督:佐々部清、出演:吉岡秀隆、石田ゆり子、松坂慶子、西田敏行、他)の舞台となったことでも知られています。「四日間の奇蹟」で重要な役割を果たす礼拝堂のロケセット もあります(元々角島大浜海水浴場・キャンプ場の公衆トイレをセットで覆ったもので、現在も夏季期間は公衆トイレとして利用できます)。

6

?

 

海土ヶ瀬公園(あまがせこうえん)

角島の入り口に位置している海士ヶ瀬公園からは、角島大橋を一望することができます。天気の良い日は、エメラルドグリーンの海に浮かぶ角島大橋を美しい1枚の写真に収めることができます。
住所 山口県下関市豊北町神田附野
料金 無料

?

 

角島灯台

角島の北西端にある夢ケ崎には、高さ29.6メートルの総御影石造りの、日本海初の洋式灯台「角島灯台」があります。「日本の灯台の父」とも称される、スコットランド出身のリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計です。灯台守の旧宿舎は復元され、資料館として公開されています。

住所 山口県下関市豊北町大字角島2343-2
電話番号 083-786-0108
営業時間
5~9月:午前9時30分~午後4時30分
10~4月:午前9時~午後4時
定休日 なし。荒天による参観中止あり。
料金 大人200円、子供無料

5

7

詳細情報

名称 角島大橋
住所 山口県下関市豊北町神田~角島
概要 長さ1,780m、最大支間長102m(橋脚:28基)、幅6.5m(2車線)、高さ(航路高)18m
問合せ先 豊北町観光協会
山口県下関市豊北町大字神田上314-1(道の駅「北浦街道豊北」内)
電話番号 083-786-0234

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 特製ソフトクリームが大人気!大山(だいせん)を望む牧場の中でおいしい休日を!「大山まきばみるくの里」

    ロータスな旅 > 中国

    特製ソフトクリームが大人気!大山(だいせ…

    1966(昭和41)年開設の「大山(だいせん)放牧場」は、大山のふもと、鳥取県の大山隠岐国立公園内に広がる県営牧場。標高約600mの高台にあり、総面積137ha…

    2021.05.27更新

  • 懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写真を撮れる!モノづくりの魅力を実感できる『福山自動車時計博物館』

    ロータスな旅 > 中国

    懐かしい自動車に乗って、見て、触って、写…

    「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」(「乗って、見て、触って、写真を撮れる)をモットーに、自動車と時計をメインの展示物としたユニークな博物館が広島県福山市にあります…

    2018.04.13更新

  • 和の甘味を代表する『ぜんざい』を発祥の地・出雲でいただくなら、地元素材にこだわった『出雲ぜんざい餅』

    ロータスな旅 > 中国

    和の甘味を代表する『ぜんざい』を発祥の地…

    小豆を砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子、あるいは栗の甘露煮などを入れた『ぜんざい』。和の甘味の代表格ともいえる存在です。この『ぜんざい』、実は出雲大社で知られる出…

    2017.12.26更新

  • 江戸時代初期に岡山藩主・池田光政によって創設され、「現存する世界最古の庶民のための公立学校」と言われる『特別史跡旧閑谷学校』

    ロータスな旅 > 中国

    江戸時代初期に岡山藩主・池田光政によって…

    江戸時代初期の三名君の一人に、岡山藩主・池田光政がいます。父の死によって7歳にして家督相続し、姫路藩主となるも、幼少を理由に因幡鳥取藩に国替え。しかし、大いに政…

    2017.08.29更新

  • 「これぞ絶景!」と思わず叫ぶ鳥取県の岩美町のリアス式海岸「浦富(うらどめ)海岸」

    ロータスな旅 > 中国

    「これぞ絶景!」と思わず叫ぶ鳥取県の岩美…

    日本海に面した鳥取県の岩美(いわみ)町。人気TVアニメ『Free!』のロケハンおよびモデルになった町として知られてからは、ロケ参考地として多くのファンが訪れるよ…

    2021.10.26更新

  • 水中を飛ぶように泳ぐペンギンたち!神秘的なクラゲ!100種類以上のフグの仲間!そして巨大な関門海峡潮流水槽が見せてくれる海の下の世界!まさに海に楽しさ響く水族館、ここにあり!『下関市立しものせき水族館 海響館』

    ロータスな旅 > 中国

    水中を飛ぶように泳ぐペンギンたち!神秘的…

    下関唐戸の関門海峡沿いに、『下関市立しものせき水族館海響館』はあります。旧・下関市立水族館を立て直し、2001年(平成13年)4月1日に開業しました。巨大な鯨…

    2019.02.26更新

< 前のページへ戻る