ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのことならなんでもガイド

達人に訊く(42)カーバッテリーは安心・快適なカーライフを支える「小さな巨人」です。

2019年4月9日更新

今月の達人
大村モータース・山中剛

バッテリー_トップweb

こんにちは。岡山県玉野市にある、ロータス店『大村モータース』の山中剛です。これから数回にわたって、カーバッテリーに関するもろもろについて語らせていただきます。第1回目は「カーバッテリーはとっても重要な部品である」というお話です。

次世代車も鉛式のバッテリーを搭載

この頃、「クルマのバッテリー」というと、ハイブリッド車やPHEV、EVに載っているリチウムイオンバッテリーのことを思い浮かべる人がずいぶんと増えてきました。

確かに、ハイブリッド車などでは、モーターを駆動するためのリチウムバッテリーの役割と存在感は非常に大きいものがあります。また、パソコンやスマートフォンなどの電池がリチウムイオンバッテリーであることも手伝って、若い方の中には「バッテリーはリチウム」というイメージが浸透しているようにも思えます。まあ、ある意味、時代の流れということなのでしょう……。

しかし、日ごろからあらゆるクルマの点検・整備を仕事としている私としては、こうした傾向にあえて注文をつけたいと思っています。「そういう認識だけではダメですよ」と。

なにも、そのイメージが間違っていると言いたいわけではありません。そうではなくて、クルマを運転している人であれば、バッテリーといわれたときに、クルマのボンネットなどの片隅にひっそりと佇む昔ながらの12V電圧のカーバッテリー(鉛バッテリー)のこともしっかりと意識すべきであり、そのことを強く訴えたいと思っているのです。

理由はカンタン。あのカーバッテリーは、いまだにとても偉大な存在だからです。あれがなければ、あるいはちゃんと機能していなければ、どんな最新式のクルマであっても快適かつ安全なカーライフが実現しないという厳然たる事実があるからです。

ボンネット内のバッテリー1web

このことは、エンジン車に限った話ではありません。みなさん、あまりご存じないようですが、ハイブリッド車やPHEVはもちろん、大きなリチウムイオンバッテリーが載っているEVですら鉛式のバッテリーを積んでいたりします。そうすることによって、次世代感満載のカーライフがしっかりと楽しめるようになっているのです。

カーバッテリー、ゆめゆめ軽んじるなかれ、なのです。

小さな存在ながら
安全かつ快適な走行を支える

では、具体的にカーバッテリーがどのような働きをしているのかについて見ていきましょう。

通常の乗用車に搭載しているバッテリーは、小さいながらもクルマに装着されているさまざまな部品や用品に電力を供給するという大きな役割を担っています。

エンジン車を例にとるなら、まず一番重要なこととして、エンジンに点火するためのスターターを回すための役割があります。もしバッテリーの電気がなくなっていたり、壊れていたりしたら、このスターターはまったく機能せず、クルマはうんともすんともいわなくなってしまいます。

もちろん、そのほかの電力供給対象も重要なものばかりです。ヘッドライト、ブレーキランプ、方向指示器、ルームランプ、ホーン、パワーウインドウ、カーオーディオ、エアコン、ワイパーなどなど、バッテリーはそれらすべてに電気を送り、動くようにしています。

つまり、カーバッテリーは、クルマを走らせるための最初のアクションを手助けするうえに、持続的な安全かつ快適な走行をも支えているというわけです。

電子制御や安全支援も
カーバッテリーあればこそ

ここまでのことについては、ある程度長くクルマに乗ってきた人であれば、実感をもって「ふむふむ」と頷いて納得いただけるだろうと思います。

しかし、実は最近のクルマには、これらにプラスした部品や用品がいっぱいついており、それらへの電力供給もバッテリーはプラスして担っています。そのことについては、そういう方々でも、もしかしたらあまり意識していないかも知れません。

そのプラスαの代表的なものの一つが、ECU(Electronic Control Unit)。いまはほとんどのクルマの部品が電子制御化されるようになっています。そのため、車内にはコンピューターすなわちECUがいろいろなところに搭載されているのですが、それらはすべてバッテリーからの電気を使って動いています。

また、自動ブレーキなどの安全支援装置やパーキングアシストといった先進装備もたくさん付いてくるようになりましたが、そのためのカメラやレーダー類を動かすための電力供給までもバッテリーが担っています。

その他、最近急激にニーズが高まった装備としては、ドライブレコーダーなどがあげられます。24時間365日にわたってあおり運転や盗難などを監視するといっても、バッテリーからの電気供給がなければ、これもまったく役に立たないモノとなってしまうのです。

バッテリーの役割web

どうでしょう、カーバッテリーがいかに偉大な存在であるか、よくおわかりいただけたのではないでしょうか。
そう、カーバッテリーは安心・快適なカーライフを支える「小さな巨人」といっても過言ではない存在なのです。

ただ、残念ながら、この偉大なカーバッテリーも消耗品です。商品自体の性能や使い方によって違いますが、おおよそ3年経てば寿命がきて、プツッと電力の供給が止まってしまいます。つまり、油断して交換しないままにしておくと、ある日突然プツッと安心・快適なカーライフが途絶えてしまうことになるのです。

ですから、ドライバーの皆さんは、日ごろから「バッテリーの電気が弱まっていないか」「寿命がきてやしないか」…と、気に留めておく必要があります。
カーバッテリーのことをないがしろにしていると、きっと痛い目に遭うことになります。このことをしっかりと胸に刻みつつ、どうか、カーバッテリーへの意識とケアを怠らず、ゆたかなカーライフをお送りください。

1 カーバッテリーは安心・快適なカーライフを支える「小さな巨人」です。

2 消耗品であるカーバッテリーは「3年ごとの交換」がセオリーです。

3 「3年ごとのカーバッテリー交換」は信頼できる自動車整備工場に任せましょう!

4 カーバッテリーの寿命はクルマの乗り方で変わります!

5 「バッテリー上がり」のときのベストの対処法をお教えします!

6 『充電制御車』には『充電制御車対応カーバッテリー』を!

7 『アイドリングストップ車』には『アイドリングストップ車用カーバッテリー』を!

8 次世代車の『補機用バッテリー』は腕とコスパのいいロータス店で交換を!

9 『新☆車生活』の利用は究極のバッテリーケアに繋がります!

お店紹介
大村モータース:機械を扱うことが得意だった大村金夫氏(初代)が、1940年、地域の自転車、バイク、オート三輪車、消防車などの修理・整備を行う整備工場を創業。その後、二代目の大村勤一氏(現会長)のもとで整備工場としての実力と規模を拡充。1975年の全日本ロータス同友会設立にあたって、メンバーとなる。現在は、三代目である山中剛氏が社長となり、「自動車の販売や点検・整備を通じ、社会を円滑に動かすファンベルトの役割をはたす」をモットーに日々の活動を展開している。

大村モータース_店舗外観web

住所:岡山県玉野市田井1丁目3-17
電話:0863-31-1811(代)
HP:http://ohmura-m.com

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 達人に訊く(80)創業者の「地域に貢献する整備工場」への想いが、「環境に優しい整備工場」につながっています。

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(80)創業者の「地域に貢献す…

    今月の達人沼津中央自動車・今野秀明[第1回]ロータスクラブは2007年に「ロータス環境宣言」を行った。これを機に、全国の自動車整備工場をリードして環境活動を…

    2023.02.27更新

  • 達人に訊く(22)レンタカーの「ありがちプチ・トラブル」にご用心!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(22)レンタカーの「ありがち…

    今月の達人ロータス辰口TMコーポレーション・親上真紀子レンタカー利用では、馴れない故に起こしがちな小さなトラブルというものがいくつかあります。で、それらは…

    2017.05.15更新

  • 達人に訊く(6)渋滞時のATセレクトレバーは、[2]か[L]がグッド! –  ちょっとだけ燃費にいい!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(6)渋滞時のATセレクトレバ…

    今月の達人ユサワ自動車・湯澤孝典こんにちは、栃木県にあるロータス店『ユサワ自動車』の湯澤孝典です。今回は、「渋滞時のセレクトレバーのベストポジションは?」と…

    2016.05.27更新

  • 達人に訊く(63)世界で20万台以上売れているアウトランダーPHEVは三菱車の最高傑作の一つです!(後編)

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(63)世界で20万台以上売れ…

    今月の達人共栄自動車商会・小林祐樹さて、いよいよアウトランダーPHEVの魅力を、「すばらしいPHEVシステム」「ものすごい4WD機能」「画期的な給電能力」…

    2020.01.09更新

  • 達人に訊く(36)タイヤの空気圧チェックは月に1回が理想です!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(36)タイヤの空気圧チェック…

    今月の達人宮本モータース・宮本毅ご存知ですか?せっかく“ちゃんとしたタイヤ”を履いていても、日頃の空気圧チェック&エア充填を怠ると、効果はないし、逆にマイナ…

    2018.06.12更新

  • 達人に訊く(25)EVには、新しい「走る歓び」があるんです!

    クルマのことならなんでもガイド

    達人に訊く(25)EVには、新しい「走る…

    今月の達人ロータス東和オート・新城浩司こんにちは、沖縄県宮古島市にある『ロータス東和オート』の新城浩司です。今回から数回にわたって、ウチが得意とするEVとP…

    2017.08.08更新

< 前のページへ戻る