ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

第28回 日本EVフェスティバル レポート②―eKクロスEVの純正タイヤBluEarthが軽くなっている理由を知る!

2022年12月23日更新

第28回日本EVフェスティバル_2-1

eKクロスEVの試乗を終えた後、「メーカー展示」に出展していた横浜ゴムのブースに向かった。

そこには、本HPにも登場してもらったレーサーの塙郁夫選手が2014年にパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでドライブしたEV Sports Concept HER-02が展示されていた。

そして、その傍らにはEV・PHEV用タイヤと通常タイヤの重さを比較する展示がなされていた。実際に持ち比べてみたら、EV・PHEV用タイヤのほうが断然軽かった。聞けば、通常タイヤの約10%程度の軽量化が図られているという。

第28回日本EVフェスティバル_2-2

なぜ、EV・PHEV用タイヤはこんなにも軽いのか、そして軽量化にはどんな効果があるのか、ブースにいた横浜ゴム消費財製品企画部の白井顯一氏に話を伺った。

以下はそのレジュメである。

重いEVを支える頑丈さと
電費向上のための軽量化

そもそもタイヤには重い車体を支える耐性が必要だ。頑丈であればあるほど安心のドライブが可能になる。

その一方で燃費向上のための軽量化への配慮も欠かせない。頑丈さだけを追求してタイヤが重くなると、車両全体の重量が増し、燃費が悪化してしまう。

タイヤメーカーは、基本的にこの二律背反する課題を絶妙にバランスさせながらタイヤをつくっている。

この課題はEV・PHEV用タイヤでも同様だ。ただ、解決はさらに厳しいものとなる。

バッテリーを多く積むEV・PHEVの車両は、エンジン車やハイブリッド車よりもかなり重い。そのため、各自動車メーカーは電費向上≒航続距離の伸長のためにできるだけ車体内外の軽量化を図ろうとするわけだが、どうしても限界があるため、タイヤにも軽量化を求めることとなる。

事実、EVやPHEVをつくっている自動車メーカーは、タイヤメーカーに対して純正タイヤに指定する条件として軽量化を強く求めてくる。しかも、それはエンジン車のタイヤに求める軽量化よりもハードルが高い数値となるのが普通だ。

例えば eKクロスEVの純正タイヤの重量は、同じサイズの横浜ゴムの市販コンフォート軽自動車用タイヤよりも約10%も軽いとのことであった。その上で重い車体を支える耐性と少電費(燃費)性能が必須とされ、さらにeKクロスEVの走りに応じた耐摩耗性や静粛性も高いレベルで求められたという。大変な難題である。

しかし、横浜ゴムは、材料の配合を調整するコンパウンダーが理想のレシピを完成させ、それを見事にクリアしている。

一般的に純正タイヤはその車両にマッチしたタイヤが専用開発される。BluEarth-FE AE30が、eKクロスEVの新車が履く純正タイヤのひとつとなっているのは、まさに開発力のたまものなのである(ブリヂストンのECOピアEP150もeKクロスEV専用の改良が加えられ、純正タイヤに指定されている)。

「ちなみに、横浜ゴムのタイヤは昔から雨天で滑りにくいウェット性能のよさで定評があるんですが、今回のBluEarth-FE AE30にもその性能はちゃんと備わっています。わが社の腕のいいコンパウンダーは、求められたeKクロスEV用に適したタイヤレシピを完成させた上で、わが社らしいプラスαの性能もしっかりと盛り込んでいるわけです」(白井顯一氏)

BluEarth-FE AE30

BluEarth-FE AE30 装着サイズは155/65R14 75S



タイヤ交換のコスパ優先は
EVでは仇となる可能性が……

タイヤは消耗品である。

そのため、多くのドライバーは交換時になるべくコスパのいいタイヤを選びがちとなる。中には、とにかく転がりさえすればいいと考え、性能の良し悪しを度外視して安いだけのタイヤを選ぶ人さえいる。

家計のことを考えれば、わからないでもない考え方だ。

だが、横浜ゴムのブースで聞いた話を元に考えれば……例えばEVを購入したとしたら、交換時には必ずそのEV専用の性能を持つ純正タイヤの選択が望ましいことに思えてくる。

純正タイヤはちょっと値が張るが、その分、EVの快適性と安全性が十全に発揮されるのであれば、やはりそれがベストとの結論に至るからである。

EVの素晴らしい走りを求めて、これからその購入を予定している人は、ぜひとも事前にEVタイヤについても知っておくべきだろう。

第28回 日本EVフェスティバル レポート

①カーオブザイヤーに輝いたeKクロスEVの魅力を試乗会で実感!

②eKクロスEVの純正タイヤBluEarthが軽くなっている理由を知る!

③今はEV本格普及の夜明け前。普通充電器を無料で設置する画期的な新ビジネスも登場!

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • BookReview(29)『2035年「ガソリン車」消滅』―EV派vs.反EV派の論争は2050年の脱炭素実現を見据えて行うべし!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview(29)『2035年…

    衝撃的なタイトルは事実を端的に表しただけ『2035年「ガソリン車」消滅』というタイトルは、一見すると危機感を煽っているように思える。だが、これは煽りでも何…

    2021.09.08更新

  • Book Review②クルマ愛に溢れた未来予測『2017年版 間違いだらけのクルマ選び』(前編)

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    Book Review②クルマ愛に溢れた…

    ご存じ『間違いだらけのクルマ選び』は、直近に発売されたクルマへの論評・採点で人気の本なわけだが、この2017年版には、みらいのクルマに関する情報もいっぱい詰まっ…

    2017.01.30更新

  • 第2回 SDGs ERK on ICEレポート(前編)―氷上電気カートの激突バトルは、やって楽しく観て面白い!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第2回 SDGs ERK on ICEレ…

    「自動車はガソリンエンジン車を中心に進化・発展を続けてきました」「そして、長きにわたり移動の自由やモータースポーツの楽しさをもたらしてくれました」「しかし、…

    2021.10.12更新

  • ALL JAPAN EV-GP SERIES 2024 第2戦レポート(付編)―EVレースがより面白く華やかに。時代の風に乗ったニューカマーが続々参戦!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    ALL JAPAN EV-GP SERI…

    今回、ALLJAPANEV-GPSERIES2024第2戦に初参戦したのは土屋圭市選手だけではない。そのほかにも新しいドライバー、新しいクルマが多数…

    2024.05.14更新

  • 横浜ゴムのEV対応タイヤ「ADVAN Sport EV」の実力(前編)―「E+」を打刻したタイヤ。それがEVに適したタイヤである証です。

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    横浜ゴムのEV対応タイヤ「ADVAN S…

    ロータスクラブの提携企業である横浜ゴムは、2024年2月、日本国内でEV(電動車)対応のサマータイヤ「ADVANSportEV」を発売した。世界の中で、E…

    2024.09.26更新

  • BookReview⑮『CASE革命 2030年の自動車産業』- CASEは、たった一字違いのCAFEで推進力が増している。

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    BookReview⑮『CASE革命 2…

    トヨタが電動車550万台販売を5年ほど前倒ししたワケとは?トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、2015年に公表した『トヨタ環境チャレンジ2050』を、2…

    2019.07.09更新

< 前のページへ戻る