ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

2022 ALL JAPAN EV-GP SERIES Rd.6&7 レポート③ 来季は「打倒テスラ車」を目指す国産の爆速EVが参戦してくる!?

2022年11月11日更新

evgp6&7_3-1

揺らぐモデル3の王座

2022年の全日本EVグランプリシリーズのレースがすべて終わった後、主催である日本電気自動車レース協会(JEVRA)事務局長の富沢久哉氏に来季の予想を聞いた。

すると「テスラ・モデル3の強さは盤石ではなくなるかもしれない」という言葉が返ってきた。

これまで薄々感じていたことと同じ内容であるが、富沢氏はある程度の確信を持って発言していた。そして、そう考える具体的な理由を三つ挙げてくれた。

① モデル3の原因不明の不調による失速が来季も起こり得る。

② 高性能のテスラ・モデルSプレイドが参戦する可能性がある。

③ 日本のメーカー系チームが爆速EVで参戦するといううわさがある。

以下は、それぞれの具体的な内容である。

整備面で課題あり

まず、①の「原因不明の不調が来季も起こる可能性」について。

レースはクルマの進化のための実験場というくらいだから、参戦する車両は一般で使用する場合と比べて痛むのが早い。わずか1~2年で不具合が出ることもある。事実、今季はモデル3の2台に不具合が出た。来季も同じような現象が起こる確率は決して低くない。

evgp6&7_3-2

ならば、不具合が出た都度、修理すればいいわけだが、レポート②にも書いたように、バッテリーやモーターそしてプログラムといった主要部位がブラックボックス状態になっているため、チームのメカニックは簡単には手を出せない。

メーカー側に修理・整備を頼むとしても、日本においてテスラ車は、基本的には全国14カ所のサービスセンターでしか修理・整備が行えず(※)、スピーディな改善は難しい。しかも、サーキットを走る車両は保証の対象外となる可能性が大きく、その場合は修理費がかなり高額なものとなってしまう。
※他の自動車整備工場などで修理・整備を行った場合は、問題が発生した際の補償の適用範囲が変わる可能性がある。

ある意味、メカニック的には八方塞がりの状態。来季のモデル3は、マシンのポテンシャルやドライバーの力量、メカニックの技術力とは関係のない部分で、結構危ういのである。

1020馬力の脅威

続いて、②の「モデルSプレイドがレースに出場する可能性」についてだが、これは、最終戦のピットでインタビューしたKIMI選手からしっかり言質が取れている。

同選手はこう語っている。

「すでにモデルSプレイド購入のオーダーを入れたけれど、製造が遅れているらしく、まだ納車されていない。来季、手元に来れば、すぐにこのレースに参戦するつもりでいます」

evgp6&7_3-3

ちなみに、モデルSプレイドの最高出力は1020馬力で、0-100㎞/h加速は2.1秒(ロールアウトを差し引いた値)と、モデル3を大きく上回る性能を誇る。

レースで問題となるバッテリーの熱ダレを防ぐシステムがどうなっているか気になるところだが、モデル3より悪いとは考えにくい。上をいくことはあっても下回ることはないだろう。

これが参戦してきたら、モデル3の王座が安泰でなくなるのは、ほぼ間違いないといえる。

レース仕様の国産EV!?

最後は、③に挙げた「日本のメーカー系チームが爆速EVで参戦する」といううわさについてである。しかし、詳細について、富沢氏は奥歯に物が挟まったような言い方しかしてくれなかった。「もしかしたら、秘匿義務があるのかもしれない」と我々は勘ぐるのだが、そうだとしたらむしろ真実味が増す。

「参戦するかもしれないメーカー系チームが、トヨタ系なのか日産系なのか三菱系なのかホンダ系なのか、はたまたスバル系なのかは、今のところなんともいえません」

「参戦時期もわからない。来季、全戦出るのかスポット参戦なのか……」

「ただ、参戦するときは『打倒テスラ車』を掲げてレースに臨むことは間違いないようです」

「だから、投入するマシンは相当高品質・高性能で高速な1台になることでしょう。もしかしたら、スペシャルなレーシングEVになる可能性も考えられます」

2012年の全日本EVグランプリシリーズでは、日産系のニスモが、レーシングマシン化したリーフを投入して、当時参戦していたテスラ・ロードスターを打ち負かしている。ああいったシーンが来季は見られるかもしれない。

これが本当のことなら、モデル3勢は、ノンプレッシャーの状態での常勝を諦める必要がある。勝てるとしたら、それこそギリギリの白熱のバトルを制してのことになるだろう……。

● ● ●


われわれは、別にテスラ・モデル3というEVが嫌いなわけではない。むしろ、あの革新性に基づいた速さのマシンにかなり大きな魅力を感じている。

だが、レースでトップ争いをするのが常にモデル3だけというのは、やはり少なからず不満を感じる。近接バトルが少なければなおさらのことだ。

できれば“EVワールドカップ”ともいえるような、さまざまな国でつくられたさまざまな性能のEVが入り乱れた熾烈なトップ争いを見てみたい。そして、できれば、その中に日本製の高い信頼性を誇る猛烈に速いEVがいてほしい。そうなれば、相当楽しいレースになるはずだ。実現してほしいと切に願う。

evgp6&7_3-4

2022 ALL JAPAN EV-GP SERIES Rd.6&7 レポート

①今季から参戦の松波選手がモデル3で初のシリーズチャンピオンを決めた!

②高品質なニッポンの電動車たちによる4位争いが大いに盛り上がった!

③来季は「打倒テスラ車」を目指す国産の爆速EVが参戦してくる!?

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 第28回 日本EVフェスティバル レポート②―eKクロスEVの純正タイヤBluEarthが軽くなっている理由を知る!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第28回 日本EVフェスティバル レポー…

    eKクロスEVの試乗を終えた後、「メーカー展示」に出展していた横浜ゴムのブースに向かった。そこには、本HPにも登場してもらったレーサーの塙郁夫選手が2014年…

    2022.12.23更新

  • 第4回 SDGs 氷上電気カート競技会「ERK on ICE」レポート ― レースとして進化し、インドア・モータースポーツの魅力が開花!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第4回 SDGs 氷上電気カート競技会「…

    日本EVクラブが開催する氷上電気カート競技会「ERKonICE」が、9月23日(土・祝)、新横浜スケートセンターで開催された。今年で第4回となるこの競技会は…

    2023.09.28更新

  • 次世代エコカー勉強会〈9時限目〉自動運転の「ただいまのところ」④車線のはみだしを防ぐLKS

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    次世代エコカー勉強会〈9時限目〉自動運転…

    走行中にうっかり車線をはみだすと大変な事故を起こす可能性が高い。今回紹介する自動運転のための技術の一つLKSは、それを高度な仕組みで防いでくれる。まだ進化途中だ…

    2016.10.27更新

  • 軽EV『FOMM ONE』の可能性(第13回オートモーティブワールドより)- ③インホイールモーターや交換式バッテリ  ーなどを搭載!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    軽EV『FOMM ONE』の可能性(第1…

    実質航続距離を伸ばすインホイールモーターオートモーティブワールド会場での、FOMM社の広報担当者・佐藤俊氏へのインタビューはさらに続く。後半では、FOMM…

    2021.02.12更新

  • 第27回 日本EVフェスティバル レポート③ ―「百万台EVプロジェクト」で、楽しく地球温暖化対策に乗り出そう!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    第27回 日本EVフェスティバル レポー…

    日本EVクラブの舘内端代表は、今回の日本EVフェスティバルのパンフレットに「地球温暖化は私です」という一文を寄せていた。そこには、こんな記述がある。「世界の…

    2021.12.09更新

  • JEVRAに聞いた「EVレースの楽しみ方」(前編)世界に先駆けてはじまった全日本電気自動車グランプリシリーズ!

    みらいのくるまの「ただいまのところ」情報

    JEVRAに聞いた「EVレースの楽しみ方…

    あまり広くは知られていないが、日本では全日本電気自動車グランプリシリーズという本格的なEVレースが開催されている。これは、いったいどんなレースなのか?今回われ…

    2020.05.22更新

< 前のページへ戻る