ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.27 忙しいのに「うっかり」しがちな人は自動車保険の満期切れにご注意!(後編)

2018年7月5日更新

更新忘れ2web

うっかりを防ぐには
自動更新が一番

さて、ここで改めて自動車保険の継続手続きに関するお話を少し……。

Xさんは、毎年、なるべく安い自動車保険を選びたいという思いから、保険手続きをその都度行っていました。でも、どうなんでしょう?Xさんのように忙しい人にとっては、保険の更新を自動的に行える方が得策といえるんじゃないでしょうか?
今回のように満期日をやり過ごしてしまい、さらに7日間の猶予もやり過ごしてしまえば、逆に等級と割引を失うという損な結果を招いてしまいます。そうなったら、もう本末転倒というほかありません。

自分もXさんと同じく「忙しいし、何につけても、どうもうっかりしがちだな」と思う方は、保険の更新を保険会社にサポートしてもらうように考え方を切り替えてみることをオススメします。

ちなみに、ロータスクラブの提携企業である東京海上日動火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は二社ともに『継続手続特約』の用意があります。

空白の7日間の
事故の補償は……

最後に、もし自動車保険の継続手続特約を付けていない人が、保険の満期日が過ぎているときに事故を起こし、それが猶予期間の7日以内のことだったら、補償はどうなるのか、という問題に触れておきたいと思います。

これは、基本的にアウトです。
満期日が異なる自賠責保険の分の補償はでるにしても、任意の自動車保険は満期日が切れていると、たとえ猶予期間の7日以内とはいっても無保険車であることに変わりはないので、一切、補償はでないことになります。
ここらへんのことは、ぜひ勘違いしないよう、押さえておいてください。

自動車保険の更新忘れ_2web

つまり、前編の最後で『忙しい人やうっかりが多い人は、「満期日から7日間は大丈夫」だなんて考えずに、しっかりと満期日までに更新のための行動を起こすよう努めてください。じゃないと、きっと満期日から1週間後の最終期限さえもやり過ごしてしまうことになること必至でしょう』と書きましたが、これは、保険が空白となる7日間の万が一の事故のことを考えてもいえることなのです。

繰り返します。自動車保険は、必ず満期日までに更新しましょう!

忙しいのに「うっかり」しがちな人は自動車保険の満期切れにご注意!(前編)

忙しいのに「うっかり」しがちな人は自動車保険の満期切れにご注意!(後編)

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.4 ネットで保険を契約したら、事故後に「そんなはずじゃなかった」が多発?オーマイゴッド!【後編】

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.4 ネットで保険を契約したら、事…

    修理代を甘く考えるのは禁物手軽さや割安感を求めてネットで自動車保険の契約をするドライバーへのアドバイス、後編です。たぶんネットを利用する理由のひとつは、「保険…

    2016.05.27更新

  • Vol.54 タイヤの空気圧チェックをサボってると、高速走行中にバーストして大変なことになっちゃうかも!(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.54 タイヤの空気圧チェックをサ…

    タイヤの空気圧は1ヵ月で5~10%も減る怖い怖いタイヤのバーストが起こる原因は、前編で触れたとおり主に二つあります。一つは「縁石などに強く当たったり落下物…

    2020.09.25更新

  • Vol.52 フードデリバリーの自転車が増える中、「自転車の保険」の義務化が急!(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.52 フードデリバリーの自転車が…

    コロナ禍中の4月1日から東京都で自転車の保険が義務化2020年春、報道はコロナ禍一色となりました。その間、ほかの重大なニュースもいろいろ流れましたが、なかな…

    2020.07.21更新

  • Vol.29 ドラレコで交通社会の悪から身を守ろう!(後編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.29 ドラレコで交通社会の悪から…

    保険業界初のドラレコ特約「ドライブエージェントパーソナル」東京海上日動火災保険株式会社は、2017年の4月から、自社の自動車保険契約者を対象にした『ドライ…

    2018.03.28更新

  • Vol.64 便利で安い1日自動車保険。契約7日前に登録を済ませて車両補償も付けよう!(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.64 便利で安い1日自動車保険。…

    【今回のやっちゃったストーリー】「この前のプロジェクトのお疲れ様会を兼ねて、今週末、ドライブでもしようよ」G君(24歳・会社員)は同僚の女性をドライブデート…

    2021.07.27更新

  • Vol.69(前編)新車特約の終了後に愛車が全損!……でも「車両全損時復旧費用補償特約」付帯なら時価を上回る補償が出る!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.69(前編)新車特約の終了後に愛…

    【今回の「なるほど!!」ストーリー】Lさん(30歳・会社員)は、約5年前にスポーツカーを買った。価格はそれなりに高かったが、小さいころから憧れていた1台なの…

    2022.02.10更新

< 前のページへ戻る