ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

クルマのトラブル「もしも」マニュアル

Vol.10 ペダル踏みまちがえでコンビニを破壊。その莫大な賠償金、払えるのかな?〈前編〉

2019年3月26日更新

ロータスタウン_もしも_9-1

【今回のやっちゃったストーリー】

免許取り立てJ子さん(20歳学生)。初の休日ドライブの帰りに、とんでもないことをやらかした。
休息のために立ち寄ったコンビニの駐車スペースにクルマをバックで入れようとしたところ、なかなかまっすぐに停まれず、前進したりバックしたりを繰り返した。そして、その何回目かのバックのときに、ブレーキを強く踏むつもりだったJ子さんはアクセルをギュッと踏んでしまったのだ。
ギュイーン、ガシャーン!
クルマは勢いよく縁石を乗り越え、店の全面ガラスに突っ込んだ。幸い人を傷つけることはなかったものの、店内は、たくさんの棚が倒れ、ほうぼうに商品が飛び散るといった見るも無残な状態となった。
J子さんは運転席でしばし茫然自失。そこへ、レジカウンター内からでてきた若くて痩せた店員がゆっくりと近づき、静かな声でこういった。「もう、なにやってんすか。オレ、バイトだからよくわかんないけど、これ、けっこうやばいっすよ」。
彼のいうとおり、たしかにやばかった。社会的な責任の大きさはもちろんだが、後日請求された賠償額が腰を抜かすほど高かったのだ。あわわわ、どうする?

ペダルを踏みまちがうのは
高齢者だけじゃない

ブレーキとアクセルのペダルの踏みまちがいによる事故は、J子さんのようにお店に突っ込むケースのほか、交差点での信号待ちで前方のクルマに追突するなど、いろんなパターンがあります。そして、それらの件数は思いのほか多く、2013年時点で約6,400件(交通事故件数の約1%)も起きています。最近は踏みまちがいによる事故を防ぐことを目的とした誤発進抑制機能が付いたクルマが発売されるようになったため、少しは減少に益しているのかもしれませんが、普及がまだまだであるため、現時点では大きな数字の変動までには繋がっていないようです。

※出典:ITARDA INFORMATION 交通事故分析レポート№107

※出典:ITARDA INFORMATION 交通事故分析レポート№107



それにしても、どうしてこんな単純な操作ミスによる事故が起こってしまうのでしょうか?
「ペダルの踏みまちがによる事故の多くは高齢者が起こしている。やっぱり認知機能の衰えが影響しているんじゃないの?」
はい、たしかにそれは否めません。実際、テレビで流れるペダル踏みまちがい事故のニュースの多くは、そうした高齢者によるものがほとんどなのですから……。ですが、ペダルを踏みまちがえるのは高齢者だけじゃないという事実も厳然としてあります。下のグラフを見るとわかるように、若者による踏みまちがい事故も案外に多かったりするのです。

 ※出典:ITARDA INFORMATION 交通事故分析レポート№107

※出典:ITARDA INFORMATION 交通事故分析レポート№107



悲劇を招かないために
万全のデバイスと保険を

なぜ、認知機能がバリバリにある若者が踏みまちがい事故を起こすのか、その主な理由については容易に想像がつきます。
それは、運転操作にあまり慣れていないから。たとえば免許取り立てのJ子さんのケースでは、正しく駐車しようとなんどもバックと前進を繰り返しているうちに、頭がカーッと熱くなってなにがなんだかわからなくなり、ついついアクセルとブレーキのペダルを踏み誤ってしまったわけです。これ、ベテランドライバーにはあまり起き得ないことでしょう。

こんなことにならないためには、年月をかけてベテランになっていくほかないのですが、多くの若者はそこに至るまでに踏みまちがい事故を起こすのですから、解決策としては説得力がありません。いまのところは、とにかく注意を怠らないこと、そして、前述の誤発進抑制機能が付いたクルマを買うということが、もっとも説得力のあるものとなるでしょうか……(後者については、購入費はちょっと高くなるので、資金力の乏しい若い人たちには酷な選択になるのかもしれませんが、そこらへんはがんばってというほか言葉はありません)。

あと、仕方なく起きてしまった事故後のことを考えるならば、やはり保険を万全にしておくことも忘れちゃいけません。これをやっておかないと、悲劇は想像以上に大きなものとなってしまいます。ということで、つづく後編では、クルマの対物賠償保険について解説します。

ペダル踏みまちがえでコンビニを破壊。その莫大な賠償金、払えるのかな?〈前編〉
ペダル踏みまちがえでコンビニを破壊。その莫大な賠償金、払えるのかな?〈後編〉

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • Vol.34 外国人観光客が運転するレンタカーと事故したら、どうする?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.34 外国人観光客が運転するレン…

    【今回のやっちゃったストーリー】Eさん(36歳・会社員・独身)は大のドライブ好き。長い休みのときは、必ずといっていいほど愛車で日本各地を巡っている。ときどき…

    2018.09.25更新

  • Vol.90(後編)免許なしでも乗れる電動キックボード。保険は必要か否か!? 【自賠責保険】

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.90(後編)免許なしでも乗れる電…

    16歳以上なら免許なしで走行OK2023年7月の改正道路交通法で「特定小型原付(特定小型原動機付自転車)」という新しい車両区分ができました。その仕様に該当…

    2024.03.26更新

  • Vol.88(前編)社用車を私用で使って物損事故。その損害賠償責任は誰にあるの?

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.88(前編)社用車を私用で使って…

    【今回のやっちゃったストーリー】Fくん(22歳)は、小さな広告会社の新人営業マン。会社の社員は8名で、やることが多い割に給料は安かった。だけど、好きな仕事だ…

    2023.12.26更新

  • Vol.24 玉突き事故の過失割合、どうなる?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.24 玉突き事故の過失割合、どう…

    【今回のやっちゃったストーリー】節約&貯金が趣味のUさん(26歳・会社員)。「塵も積もれば山となる」という言葉が大好きで、なにか買い物をするときは、ほんの数円…

    2017.11.21更新

  • Vol.94(前編)知り合いから格安で譲り受けたクルマが故障。保証継承していなかったので大損するハメに!

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.94(前編)知り合いから格安で譲…

    【今回のやっちゃったストーリー】Kさん(26歳・会社員)は、後輩女子から2年落ちの軽自動車を格安で譲ってもらった。その子は結婚して東京に行くことになっていた…

    2024.07.30更新

  • Vol.44 借りたクルマが駐車中に当て逃げされた。他車運転特約が使えないって、どういうこと?(前編)

    クルマのトラブル「もしも」マニュアル

    Vol.44 借りたクルマが駐車中に当て…

    【今回のやっちゃったストーリー】Mさん(60歳・会社経営)は若いときから無類のクルマ好き。とくにスポーツカーをこよなく愛してきた。会社の経営状態がよくて、自分…

    2019.08.20更新

< 前のページへ戻る