ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2019年3月26日更新
Iさんは、洪水で高架下の道路がプール状態となっているところにあえて突っ込み、愛車を水没させてしまいました。前編では主に脱出方法について紹介したわけですが、この後編では車両保険が適用されるのか否か、そして、適用されるとしたら、それはどんな内容になるかなどについて述べていきます。
一般もエコノミーも
洪水による損害を補償
まず車両保険が適用されるか否かについて。
Iさんが、もしわざと「クルマを水没させてやろう」と考えてプールに突っ込んだとしたら、それは犯罪なので、当然車両保険は適用されません。しかし、今回のケースでは、判断の誤りはあったにせよまったく悪意がないので、洪水による不慮の事故と見なされ、車両保険はしっかりと適用されます(よかったですね、Iさん)。
なお、洪水被害においては、一般条件タイプの車両保険はもちろん、料金の安いエコノミータイプでも補償が発生します。ある意味、クルマよりも命の心配を優先させ、迅速な脱出を促してくれる配慮といっていいのかもしれません。
※車両保険の一般条件タイプとエコノミータイプの補償の可否 参考:東京海上日動火災保険HP
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】運転歴20年のKさん(40歳男性・機械メーカー勤務)。クルマ関係のことは人よりもよく知っているほうだと自負している。ある寒い…
2016.12.27更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】デートを楽しんだあとの深夜0時。彼女を自宅まで送るためにクルマを走らせていたAくん。住宅街の小さな交差点を右折するときに、ブロ…
2015.10.15更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】「ホウレンソウを忘れるな」中堅企業の総務部長であるDさん(40歳)は、いつも部下に対してこう言い聞かせている。かつて自分も上…
2021.05.13更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
改めて紹介すると、東京海上日動火災保険は、2022年1月から車両保険に付ける特約「車両全損時復旧費用補償特約」を販売しています。最近は1台のクルマを長く乗るとい…
2022.02.10更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
車両保険に入っていれば盗難の被害は補償されるクルマが盗難されたとき、当たり前ですが、多くの人は大いに焦ります。そして、その焦りのなかのひとつに、「あれっ、…
2017.01.30更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回の「どういうこと?」ストーリー】Kさん(60歳・店舗経営)は、パラサイト・シングルの息子(30歳・会社員)を家から追い出すことに決めた。息子は一応、小…
2021.11.25更新