ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
2019年3月26日更新
Iさんは、洪水で高架下の道路がプール状態となっているところにあえて突っ込み、愛車を水没させてしまいました。前編では主に脱出方法について紹介したわけですが、この後編では車両保険が適用されるのか否か、そして、適用されるとしたら、それはどんな内容になるかなどについて述べていきます。
一般もエコノミーも
洪水による損害を補償
まず車両保険が適用されるか否かについて。
Iさんが、もしわざと「クルマを水没させてやろう」と考えてプールに突っ込んだとしたら、それは犯罪なので、当然車両保険は適用されません。しかし、今回のケースでは、判断の誤りはあったにせよまったく悪意がないので、洪水による不慮の事故と見なされ、車両保険はしっかりと適用されます(よかったですね、Iさん)。
なお、洪水被害においては、一般条件タイプの車両保険はもちろん、料金の安いエコノミータイプでも補償が発生します。ある意味、クルマよりも命の心配を優先させ、迅速な脱出を促してくれる配慮といっていいのかもしれません。
※車両保険の一般条件タイプとエコノミータイプの補償の可否 参考:東京海上日動火災保険HP
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】Lさん(44歳)は、やり手の個人投資家。投資の稼ぎだけでけっこういい暮らしができている。ある月曜日の早朝、自宅から数㎞離れた…
2019.05.15更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】「ホウレンソウを忘れるな」中堅企業の総務部長であるDさん(40歳)は、いつも部下に対してこう言い聞かせている。かつて自分も上…
2021.05.13更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
今回のやっちゃったストーリー交差点の信号が青に変わった。Hさん(67歳男性・団体職員)はアクセルを踏んでゆるりと直進をはじめた。と、そこへ左側の道路から1台の…
2016.08.27更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやられちゃったストーリー】短大を卒業して地元の小さな商社に就職したPさん(20歳、女性)。通勤の足として、父の古いクルマを使わせてもらっている。まだ免…
2022.07.07更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】Mさん(21歳)は、ロッククライミングに情熱を燃やす女子大生。ある日、バイトで貯めたお金の一部で、山奥にある岩場に通うためのク…
2022.03.10更新
クルマのトラブル「もしも」マニュアル
【今回のやっちゃったストーリー】ある金曜日の夕刻、Oさん(40歳・主婦)はクルマで10㎞ほど先にあるショッピングモールに向かった。その日は、全館セールの最終日…
2017.06.15更新