ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年1月29日更新
仙台市中央卸売市場に隣接した「仙台場外市場・杜の市場」は、地元の人や観光客も気軽に立ち寄れる場外市場として親しまれています。震災直後の2011(平成23)年5月にオープン。ある意味で、東北の復興を映し、その一端を担ってきたということも言えます。
700坪のフロアには現在31店舗が並んでいます。隣接する卸売市場から仕入れてきた新鮮な地元産品が並びます。ウニやホヤなどの魚介類、青果ではちぢれほうれん草など東北のブランド野菜、さらには山菜やキノコ、また蔵王のたまご舎などの卵製品や物産品など幅広い品揃えです。この市場のコンセプトは、「日本のマルシェ」。昔ながらの日本の市場やお店で行われてきた対面販売方式と、地中海市場のような明るさを兼ね備えた活気のある界隈が創り出されています。
また、青果や魚介類を販売するお店だけでなく、飲食店も多数あります。魚料理店、寿司店、ラーメン店、カレー専門店、牛たん専門店、パン屋、お菓子店など、何を食べるか迷ってしまうほどです。水産系のウニ丼・海鮮丼・北海丼・鮭いくら丼などを食すもよし、はたまたガッツリとメンチカツバーガーを頬張るもよし。とにかく言えることは、「お腹をすかせて行く」こと!
生産者から直接仕入れた完熟野菜・山菜・きのこ(店名:「旬」農産直売)
マグロ解体ショー(店名:渡憲)
かに三色丼(店名:片倉商店)
メンチカツバーガー(店名:今野畜産)
仙台場外市場 杜の市場
杜の市場(内観)
名称 | 仙台場外市場 杜の市場 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市若林区卸町5-2-6 |
アクセス | 仙台東部道路仙台東ICから8分 駐車場あり |
電話 | 022-762-5701 |
営業時間 | 9:00~19:00(飲食店は11:00から) ※一部店舗により異なる |
休日 | 1月1日 |
ホームページ | http://morinoichiba.com/ |
ロータスな旅 > 東北
バター餅は、北秋田市などで40年以上も前から食されてきたという郷土菓子です。それが、2012年に開催された「地域力宣言2012ニッポン全国物産展」の「第3回ニッ…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 東北
開湯800年の歴史を誇る、十和田湖に近い温泉地『大湯温泉郷』。この場所に、2018(平成30)年4月にオープンしたのが、『道の駅おおゆ(愛称:湯の駅おおゆ)』で…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 東北
秋田県の新しい絶景スポットとして話題となっている場所があります。『秋田県立美術館』は、秋田市の中心市街地にある千秋公園を望む地といった特徴を活かし、「ここにしか…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 東北
宮沢賢治の童話をテーマにした、イマジネーションと情感にあふれる施設です。1996(平成8)年に「賢治生誕100年」を記念して「賢治の学校」などが造られ、2001…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 東北
福島県の羽鳥湖高原に位置する『ブリティッシュヒルズ』は、中世英国様式で統一されたリゾート施設です。キャッチフレーズは「パスポートのいらない英国」。7万3千坪もの…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 東北
青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…
2018.04.13更新