ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2019年4月23日更新
『ハイウェイオアシス』とは、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアなどと連結した公園や施設のこと。一般道路からの乗り入れが可能なので、気軽に利用できるのが特徴です。
『吉野川ハイウェイオアシス』は、徳島県東みよし町の吉野川サービスエリアに隣接するレジャー施設。食事や買物をしたり、公園で遊んだりできるほか、入浴施設も備わっています。
2階建ての『ふれあい館』には地元の魅力がいっぱい!まず正面玄関横には、地元産の野菜・果物が並ぶ『農産物直売所』があり、館内1階には、お菓子や麺類など四国の特産品をそろえる『物産センター』があります。
テイクアウトショップ『ル・シエル』では、サツマイモ『鳴門金時』を使った『金のソフトクリーム』や地元産の素材を生かした『あわ和三盆あいす』が人気。いずれも同店の限定品です。
金時ソフトクリーム
和三盆アイス
みのだ亭
阿波尾鶏の天婦羅
菜々家
美濃田の湯
美濃田の淵
名称 | 吉野川ハイウェイオアシス |
---|---|
住所 | 徳島県三好郡東みよし町足代1650 |
電話 | 0883-79-5858 |
営業時間 | 物産センター/ル・シエル:【平日】午前8時30分~午後7時30分【土・日・祝】午後8時まで(12~2月は30分早く閉店)、農産物直売所:午前8時30分~午後6時(1・2月は午後5時まで)、菜々家:【平日】午前11時~午後3時【土・日・祝日】午前11時~午後3時,午後5時~午後8時 みのだ亭:午前9時~午後9時(LO午後8時30分)、美濃田の湯:午前10時~午後9時(最終受付午後8時30分) |
定休日 | 農産物直売所:金曜、美濃田の湯:火曜(祝日の場合は翌日)・12月31日 |
駐車場 | 一般駐車場(普通車85台・大型車6台・身障者用2台)、その他(第2~6駐車場完備) |
アクセス | 徳島ICより約50分(徳島自動車道 吉野川SAに隣接) |
ホームページ | http://www.yoshinogawa-oasis.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 四国
“青”の美しさで知られる染色工法・藍染め。徳島県は、その原料となる植物“藍”の生産量で日本一を誇っています。徳島県での藍栽培の歴史は古く、気候や土壌が藍の生育に…
2023.07.20更新
ロータスな旅 > 四国
香川県にある満濃池(まんのういけ)のほとりに約350万平方メートルもの広大な敷地を誇る『国営讃岐まんのう公園』。園内には、芝生広場、大型花壇、キャンプ場、自然生…
2021.02.25更新
ロータスな旅 > 四国
日本三大清流の一つに数えられる、高知県の四万十川。全長196㎞で、四国一長い川としても知られています。四万十町は、この川の中流の山間部にあるまち。山と川と海、三…
2023.09.28更新
ロータスな旅 > 四国
全国のタオルの約60%を生産している今治市。その技術力に裏打ちされた高品質な表現力を、タオルアートなどの見て楽しい観光要素と、新しいタオルライフの提案として展開…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 四国
やさしい手ざわりとあたたかな風合いを持ち、なおかつ薄くて強靭、しかも保存性が高い和紙。最近では、国内だけでなく海外から高い評価を得ています。土佐はその代表的な産…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 四国
全国各地のさまざまな背景や世俗・文化などから生まれた“ご当地ラーメン”。その中でも、きわめてユニークな個性を発しているのが『徳島ラーメン』です。1998年、横…
2017.09.26更新