ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

本州最南端で丸い水平線を眺め、クロマグロを味わいつくす!『潮岬観光タワー』

2016年9月30日更新

日本列島の本州最南端の地と言えば、和歌山県の潮岬です。ここまで南下して来ると、その先は海。広大な太平洋です。ですから、潮岬からは丸い水平線を見ることができます。その昔、俳人の山口誓子はこの地で「太陽の出でゝ没るまで青岬」との句を残しています。
潮岬には、明治初期の江戸条約によって建設された8基の洋式灯台(条約灯台)の一つで、リチャード・ヘンリー・ブラントンが設計・建築指導した潮岬灯台があり、ここからの眺望もなかなかのものです。ちなみに、潮岬灯台は、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
ところで、さらに「丸い水平線」を見るのに打ってつけの場所が、潮岬観光タワーです。7階建ての円形ビルで、屋上が展望台になっており、ちじょう海抜100メートルの高さから「黒潮が流れる太平洋の大パノラマ」と「紀伊山地の山並み(天気が良ければ、那智山までも眺められる)」の眺望を楽しむことができます。眼下には3万坪の芝生ゾーンが広がっており、晴れた日には、芝生の緑と海と空の青、波と雲の白が力強い色彩美を感じさせてくれます。
眺望を満喫した後は、その土地ならではのグルメを味わいたいものです。潮岬観光タワーのレストランでは、串本沖で育てたクロマグロの赤身・中トロ・大トロを、刺身と串しゃぶしゃぶで味わうマグロ贅沢御膳のほか、話題の近大本マグロを使った近大マグロ丼や、豪快なマグロメガ天丼、地元の梅と真鯛をマッチングさせた紀州梅まだい丼など、紀州・潮岬ならではのメニューが揃っています。

タワー

観光タワーからの景観メール用

本州最南端訪問証明書 タワーは有料ですが入場券はなく、その代わりに大人の入場者には、串本町観光協会が発行する本州最南端訪問証明書が配布されます。

本州最南端訪問証明書
タワーは有料ですが入場券はなく、その代わりに大人の入場者には、串本町観光協会が発行する本州最南端訪問証明書が配布されます。



串本マグロしゃぶしゃぶ御膳 串本マグロしゃぶしゃぶ御膳は、一の重(赤身)・二の重(中トロ)・三の重(大トロ)・四の重(野菜)と、マグロ寿司などマグロずくしのメニューです。昼御膳 2,800円(税込)〕

串本マグロしゃぶしゃぶ御膳
串本マグロしゃぶしゃぶ御膳は、一の重(赤身)・二の重(中トロ)・三の重(大トロ)・四の重(野菜)と、マグロ寿司などマグロずくしのメニューです。昼御膳 2,800円(税込)



近大マグロ丼 マスコミで話題になった近畿大学水産研究所が養殖に成功した本マグロを使った近大マグロ丼 1,600円(税込)

近大マグロ丼
マスコミで話題になった近畿大学水産研究所が養殖に成功した本マグロを使った近大マグロ丼 1,600円(税込)

詳細情報

名称 潮岬観光タワー
住所 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26
電話番号 0735-62-0810
営業時間 午前8時30分~午後4時30分(12月~2月は午前8時30分~午後4時)
定休日 無休
料金 大人300円、中学生100円、小学生100円
アクセス 大阪から紀勢自動車道「すさみ南IC」経由国道42号線利用で約3時間30分
ホームページ http://www.kumakou.co.jp/tower/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 約1300年前、そこに都があった!『平城宮』の跡地に復原されている大規模な公園で、奈良時代の息吹を感じよう!『平城宮跡歴史公園』

    ロータスな旅 > 近畿

    約1300年前、そこに都があった!『平城…

    『平城宮跡』は、奈良時代に政治・文化の中心となっていた『平城宮』の跡地。1998(平成10)年には、『古都奈良の文化財』(東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺…

    2020.01.23更新

  • EVカーでドライビングコースを走ったり、ジオラマ内でラジコントラックを操縦したりできる!『こども交通公園』

    ロータスな旅 > 近畿

    EVカーでドライビングコースを走ったり、…

    子どもたちが、交通社会に参加体験できる施設が滋賀県東近江市にあります。物流業界大手のセンコーグループが運営する研修・ホテル施設『クレフィール湖東』に造られた『こ…

    2018.04.25更新

  • 南河内の新鮮食材の直売のほか、名物カレーパンやかすうどんが話題!『道の駅 しらとりの郷・羽曳野(しらとりのさと・はびきの)』

    ロータスな旅 > 近畿

    南河内の新鮮食材の直売のほか、名物カレー…

    大阪府南河内地域に位置する羽曳野市(はびきのし)は、古墳など古代からの史跡が多く残り、ぶどうやイチジクの栽培が盛んなことでも知られています。『道の駅しらとりの…

    2017.05.29更新

  • エメラルドグリーンの渓流に沿って関西屈指のハイキングコースを歩こう!「みたらい渓谷」

    ロータスな旅 > 近畿

    エメラルドグリーンの渓流に沿って関西屈指…

    木々の緑がキラキラと輝く新緑の季節。ゆっくり散策したり、景色を眺めたりと、自然の中で気持ちよく過ごせるシーズンです。そんな初夏のひとときを楽しむのにぴったりなの…

    2022.06.23更新

  • 和歌山県御坊(ごぼう)市のご当地グルメは焼きそばと卵のコラボ!「元祖せち焼き やました」

    ロータスな旅 > 近畿

    和歌山県御坊(ごぼう)市のご当地グルメは…

    和歌山県の中央部、海岸線に位置する御坊(ごぼう)市。「せち焼き」は、「元祖せち焼きやました」が提供している、御坊市のご当地グルメです。……とはいっても、料理名…

    2022.08.09更新

  • 大阪市天王寺区にある、1400年以上前に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。往時をしのぶ伽藍を参拝し、平和な国づくりの想いに触れる。『和宗総本山 四天王寺』

    ロータスな旅 > 近畿

    大阪市天王寺区にある、1400年以上前に…

    大阪市天王寺区にある『和宗総本山四天王寺』は、1400年以上前に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺です。『日本書紀』の伝えるところでは、仏教を排除しようと…

    2019.07.09更新

< 前のページへ戻る