ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2016年1月29日更新
あっという間に、女ごころ、いや男ごころまでも掴んでしまったガトーフェスタ ハラダのラスク。その味は知っているけれど、それがどんな風にして出来上がるのだろう……そんな思いを抱いた方は、ぜひ一度ここに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
まず目に飛び込むのが、ガトーフェスタ ハラダ新本館「シャトー・デュ・ボヌール(幸福の館)」。ギリシャ建築を彷彿とさせる荘厳なファサードにまず驚かされるに違いありません。
工場見学は、その隣にある本社工場「シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)」で実施。ここでは定番の「グーテ・デ・ロワ」を中心としたラスクの製造工程を見学することができます。9名以下なら予約も不要。フランスパンの製造過程からはじまり、焼きあがったフランスパンがカットされ、焼かれ、バターやグラニュー糖をまとうまでの一連の流れがわかるだけでなく、音声案内に耳を傾けると、素材や製法へのこだわり、菓子づくりの真摯な姿勢までが伝わってきます。工場見学ギャラリー・コースは1周約20分。
工場見学が終わったら、新本館「シャトー・デュ・ボヌール」へ。休憩スペースも用意されているので、ここでお土産を選ぶもよし、広々とした心地よい空間でくつろぐもよし。ドライブの中継地としても使える、うれしいスペースです。
ガトーフェスタハラダのラスク
ガトーフェスタハラダ(施設外観)
新本館内観
工場見学コース
名称 | ガトーフェスタ ハラダ 本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」 |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市新町1207 |
工場見学 | 月~金 10~17時(10名以上の団体は要予約) ※工場見学お問い合わせ/電話 0120-060-137(月~金 10~17時) ※詳細は「ガトーフェスタ ハラダホームページ」でご確認ください。 |
名称 | 新本館「シャトー・デュ・ボヌール」 |
---|---|
営業時間 | 10~19時 |
休業日 | 元日のみ休業 |
電話 | 店舗 0274-43-1100 通信販売 0120-520-082(10~19時 元日のみ休業) |
ホームページ | http://www.gateaufesta-harada.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
2018(平成30)年4月、神奈川県大井町に『me-byovalley BIOTOPIA(未病バレービオトピア)』という耳慣れない施設がオープンしました。…
2020.02.20更新
ロータスな旅 > 関東
『いもフライ』をご存知でしょうか?『いもフライ』は、栃木県佐野市のご当地グルメです。蒸したジャガイモをカットして串に刺し、パン粉をつけて揚げ、特製ソースをかけて…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 関東
江戸前寿司が90分間食べ放題で3,218円!都内でこの驚きのプライスを実現している寿司店が、多くの名店が集う街・神楽坂にあります。『神楽坂すしアカデミー』は、…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 関東
いすみ鉄道株式会社は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、大原~上総中野(26.8km)を連絡する『いすみ線』を運営しています。春には沿線が菜の花で彩られ(約15…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 関東
『三峯(みつみね)神社』は、埼玉県秩父市の秩父多摩甲斐国立公園内の標高約1100mにある関東屈指の古社。秩父神社、宝登山(ほどさん)神社と並ぶ『秩父三社』の一つ…
2021.02.12更新
ロータスな旅 > 関東
東京都は、道の駅が全国で一番少ない都道府県で、現在1ヵ所の設置となっています。その貴重な1ヵ所の道の駅が、『道の駅八王子滝山』。東京都八王子市滝山町の東京都道…
2017.04.25更新