ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
2017年7月25日更新
最近、高速道路のPA(パーキングエリア)やSA(サービスエリア)にはさまざまな工夫を凝らしたものが増えています。その一つにテーマ型エリアというものがあります。首都圏と東北を結ぶ東北自動車道の羽生PA(上り線)にある『鬼平江戸処 羽生PA(上り線)』はそのテーマ型エリアです。
東北自動車道は、江戸時代の日光街道~奥州街道の現代版であると言えます。江戸時代、羽生PAの近くには栗橋関所がありました。そこで、羽生PA(上り線)を「東京(江戸)への入り口と見立てて、古き良き時代の江戸へタイムトリップしてもらおう」というコンセプトのもとにテーマ型エリアが現出したというわけです。さらに、オープンした2013年は池波正太郎生誕90周年にあたることなどから、代表作である『鬼平犯科帳』の世界観と江戸の町並みを再現した『鬼平江戸処 羽生PA(上り線)』が誕生したのです。
『鬼平江戸処 羽生PA(上り線)』では、代表的な江戸の表情として“人情の世界”と“豊潤な食の世界”にこだわっています。休憩地のSAやPAで美味しいものに出会えるのもドライブの楽しみですが、ここには江戸時代から続く老舗や味を守り続ける名店が出店しています。店名は、『鬼平犯科帳』の話中に登場するものを使用されています。
『五鉄』は、『鬼平犯科帳』で重要な舞台となっている軍鶏鍋屋で、当時を再現した特製の軍鶏鍋や、開発に3年を費やした一本うどんなど、ここでしか味わえないこだわりの料理を堪能できます(五鉄しゃも鍋定食1,500円/一本うどん800円)。
五鉄 しゃも鍋定食
忠八 青ネギうな丼
中華そば(醤油)
しゃもやき
江戸ソフト
文楽焼本舗 人形焼
名称 | 鬼平江戸処 羽生PA(上り線) |
---|---|
住所 | 埼玉県羽生市弥勒字五軒1686 |
電話番号 | 048-566-1215 |
営業時間 | 午前7時~午後10時〔五鉄:午前10時~午後9時(LO午後8時30分)、本所さなだや:午前10時~午後9時(LO午後8時30分)、忠八:午前10時~午後9時(LO午後8時30分)、弁多津:午前7時~午後10時(LO午後9時30分)、万七:午前7時~午後10時(LO午後9時30分)、かわら版:午前7時~午後10時、みやげ処屋台連:午前7時~午後10時、船橋屋:午前9時~午後8時、立ち食い処屋台連:午前10時~午後8時、文楽焼本舗:午前9時~午後8時〕 |
アクセス | 東北自動車道 羽生PA(上り線) ※【前のIC】館林ICから5.4km、【次のIC】羽生ICまで1.2km |
駐車場 | 小型車114台、大型車148台、身障者用…小型車4台、大型車1台 |
ホームページ | http://www.driveplaza.com/special/onihei/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 関東
いすみ鉄道株式会社は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、大原~上総中野(26.8km)を連絡する『いすみ線』を運営しています。春には沿線が菜の花で彩られ(約15…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 関東
埼玉県吉見町は、県内一のいちごの生産量を誇るいちご生産地。『吉見いちご』の名称で親しまれています。そんな吉見町に、2005年2月オープンした『道の駅いちごの里…
2019.05.15更新
ロータスな旅 > 関東
奥日立きららの里は、48haもの広大な敷地(東京ドーム10個分)に、いくつものアウトドア・レクリエーション遊具&設備と15棟のケビン(最大155人宿泊可能)やオ…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 関東
「辛い!…が、辛さのなかに甘みもあっておいしい!まさにクセになる味わい!」といわれるラーメンが、千葉県外房の勝浦市にあります。その名は、『勝浦タンタンメン®』。…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 関東
「牧場のある場所」と聞いて、北海道や長野県を思い浮かべる人は多いでしょう。実際は、日本各地に牧場はあり、観光客向けの施設を持った牧場も数多く存在しています。神奈…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 関東
額縁から飛び出して見えたり、奥行きがあるように感じられたり、見る角度によって絵の印象が異なったり…『トリックアート』は、人間の目の錯覚を利用して楽しむ日本生まれ…
2019.06.25更新